今晩は!

どうでもいいヨタ噺の時間ですよ。

ご家庭や職場でチョットしたネタ噺をお届け!


日本では工事現場や工場などで「安全」と「第一」の間に緑十字を挟み、「安全  第一」と表記されています。



実は日本ではあまり知られていませんが「第二・第三」と続きがあるのはご存知ですか?

日本で知られていないのは当然、実は元々はアメリカの企業で使われていたスローガンだからです。
アメリカでは高度経済成長期には労働災害によって亡くなる人が6,000人を上回った事もあったそうです。

1900年代初頭にはなんと「生産第一、品質第二、安全第三」というスローガンで、安全が「第三」でより生産性が重視されていたのです。

当時のアメリカは不況に見舞われており、労働に従事する人は過酷で劣悪な環境で仕事することを与儀なくされており、それらの過酷な仕事には命の危険が伴うことも多く、労働災害によって命を落とす人が後を絶ちませんでした。



そんな労働者たちの姿を見た世界の中でも圧倒的なシェアを誇っていた製鉄会社「USスチール」社長のエルバート・ヘンリー・ゲーリーは大変心を痛め、ゲーリーはキリスト教徒でもあった為、労働者たちが苦しむのを放っておけず、1906年にスローガンを「安全第一、品質第二、生産第三」に変更しました。



そして、スローガンが変更された影響によって、労働環境が改善されて、実際に労働災害はみるみる減少していったのです。



その後、USスチールが世界的企業であったことから、「安全第一、品質第二、生産第三」は瞬く間に世界中へと広まっていきました。

では、それでは、日本ではいつ頃から「安全第一」というスローガンが使われていたのでしょうか?
日本にこのような考えがもたらされたのは1912(大正元年)のことであり、実は100年以上の歴史を持っています。

「安全第一」を日本に持ち込んだのは、古河鉱業足尾鉱業所所長であった小田川全之(おだがわまさゆき)氏だとされています。



当時、アメリカで掲げられていた「セーフティ・ファースト(安全第一)」のスローガンを「安全専一(あんぜんせんいち)」として日本に持ち込んだのです。



それまでの日本には「安全第一」という考えはなかったことから、日本でも労働災害の数が減っていったそうです。
ちなみに、安全第一の間に掛かれる緑十字のデザインは「安全旗」と呼ばれるもので、1919年に採用されてから2019年で100周年を迎えました。。。


円山の「支那そば 鋳」さんとのコラボ企画直前に、怪我をされた様で、入院とか・・

心配していましたが、苫小牧のラーメンお嬢さんが、何度もお邪魔した様で、満を持して訪問です。

地下鉄北18条駅から徒歩4分。。。



北大近くにあるので、今日は学生ラーメンの日でもあります。

学生に優しいお値段。。。

爺ィも学生に見える・・訳ないですね。



開店直後の訪問です。

居酒屋さん風の玄関を開けて入店。

直ぐに券売機があります。

先ずは手を消毒して・・



今日は狙ってた「溜まり醤油・鶏中華」850円をポチッ!

「溜まり醤油・煮干し中華」もあり、チケットを渡す時にご亭主にどちらか指定する様です。

チケットを出したら、「鶏と煮干しどちらにしますか?」。

「溜まり醤油・鶏中華でお願いします」

先客はお二人。



カウンターに腰掛け「もうお怪我は大丈夫ですか?」と声を掛けると「足を火傷しちゃって、まだ足を引きずっているんですよ」と和かに・・

「支那そば 鋳さんとのコラボ企画楽しみにしてましたよ」

「鋳の川南さんにはご迷惑をおかけしました。退院して直ぐに謝りに行きました。」

と暫し「支那そば 鋳さん」の話題で話し込みました。。。

さてさて、こんな時間を過ごしながら「溜まり醤油・鶏中華」が登場!!



溜まり醤油独特の濃い色合いの醤油スープの上には、豚チャーシュー、鶏チャーシュー、メンマ、岩海苔、刻みネギ。。。


先ずはスープを一口!!



丁寧に下拵えされた鶏ガラスープは、鶏の良い所を引き出し、関ヶ原溜まり醤油独特のコクのある甘味と、鶏の旨味と甘味が合わさり、より深い味わいになっています。

色目に反して溜まり醤油は、強烈な個性を出す訳ではなく、全体のバランスをとりながら、グイグイ蓮華が進みます。

溜まり醤油の原料はほとんどが大豆か、小麦を合わせるものでも少量しか使わず仕込みの水も少なめで、多くの大豆を使用した溜まり醤油は旨味タップリで美味しい!



麺は「さがみ屋製麺」さんの麺で、ストレート。

スープに良く合っています。

やはりストレート麺は美味しいですね。



豚チャーシューは小ぶりながら味付けも良く、鶏チャーシューはフワフワで美味しい。。



メンマは何かとまぶしてあるのか、個性的な味わい。。



岩海苔も鶏スープと良く合い、全体的にバランスの取れた「ら〜めん」でした。

今回はレモン酢はチョコっと入れました。。


勿論、スープの最後の一滴迄頂き、大変美味しかったですよ〜

調理場の中も危険が一杯・・

熱湯・油・刃物・・

安全第一で頑張って下さい‼️



店舗情報

店名

ら〜めん とめ治

電話番号

011-313-0529

住所

札幌市北区北18条西4-2-20 18条ハイツ B1F

営業時間 

[月~水・金・日]
11:00
14:00(L.O.)
17:00
20:30(L.O.20:00)
[土]
11:00
14:00(L.O.)

日曜営業

定休日

木曜日

駐車場 無(近隣にコインパーキング有 20100円)


ご馳走様です。

今回の「ら〜めん とめ治」さんは☆☆☆☆☆☆☆とさせて頂きます。

いつも最後まで読んでくださって本当に有難うございます。

ラーメン以外の画像はネットより拝借しました。

有難う御座います。