今宵も「爺ィの夜話」をどうぞ!

264話は・・

1024日はマーガリンの日

東京都中央区日本橋に事務局を置き、「マーガリン」などの食用加工油脂を製造・販売する会社で構成される日本マーガリン工業会が制定。



日付はマーガリンの生みの親であるフランス人のイポリット・メージュ=ムーリエ(18171880年)の誕生日である1024日から。


イポリット・メージュ=ムーリエ


植物性・動物性の油脂を原料としたマーガリンのソフトな風味や舌触りの良さ・美味しさをより多くの人に伝えることが目的。

記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。


バター(butter)は牛乳から分離したクリームを練って固めた食品。

マーガリン(margarine)は高価だったバターの代替として作られた加工食品。

1869年、ナポレオン3世は当時フランスで不足していたバターの代替品を募集、これに採用されたのが、化学者であったムーリエのアイデアで、上質な牛脂に牛乳などを加えて冷やし固め、バターに似せて作ったものでした。



これが現在のマーガリンの原型。

マーガリンは英語で「margarine」ですが、この名前はギリシャ語で「真珠」を意味する「margarite」に由来します。

製造途中にできる脂の粒子が、美しい真珠の粒のように見えたことから、その名前が付けられたとされています。。。。


雨です。。。

こんな日は駅から近くのお店。

地下鉄バスセンター前駅から徒歩10分。。。

中央バス札幌ターミナルの地下街。





開店直後とあって先客はお一人。

店内はカウンターのみで、各席仕切られ、SDバッチリ!



店主オススメは「塩ラーメン」のようですが、当店一番人気は「醤油ラーメン」。

悩ましいですね。。。



でも、ヤッパリ「醤油ラーメン」!!800円。



壁には伝説のラーメン屋さん「富公」さんの暖簾!

この暖簾は、知り合いから譲られたとの事でしたが・・


暫し後「醤油ラーメン」登場!!



濁りのある醬油スープは脂を浮かべて、スープの上にはチャーシュー、メンマ、キクラゲ、刻みネギ。

アレレッ?

ココは旭川ラーメン?

「富公」さんの暖簾から勝手に札幌クラシックラーメンを思い浮かべていましたが・・

というより、前回お邪魔した時、伝説の「富公」さんの暖簾に圧倒されてラーメンどころではなかったのです。



先ずはスープを一口!!


豚骨ベースのスープは、獣臭さはなく、僅かに煮干しの風味を感じます。

濃い目の醤油ダレと合体し、良いコクが生まれています。

スープには相当の脂が浮いていますが、意外にスッキリとしたスープです。

もう少し豚骨のコクがあっても良いぐらい。。。



麺は西山製麺らしからぬ低加水麺中細のストレート麺。

お店のポップにも「水分を吸収しやすい」とあります。



ほらッ!旭川ラーメンでしょ!

札幌ラーメンとは一線を画す風貌です。



チャーシューは肩チャーシュー。

ホロリと崩れる柔らかさですが、味付け、肉質も美味しい出来栄え。




メンマ、キクラゲ共にコリコリ食感

旨いナァ・・・

スープの最後の一滴まで頂きました。

しかし、もう少し、豚骨の味わいが有ればなぁ・・

マァ、街中、しかもオフィス街とあっては、この様なスッキリラーメンの方が支持されるのでしょうかね?


マーガリンというと、朝食や学校給食などでパンに塗ってという方が多いと思います。



しかし、最近健康に悪いと言われているトランス脂肪酸が多く含まれているということでマーガリンは身体に悪いと囁かれています。

トランス脂肪酸とは、一体どういうものなのでしょうか?

植物油をマーガリンなどに変える時に「水素添加」ということをしますが、その時に複製して出てくるもので、液体の植物油を日持ちさせるため、固体に変える時に出来るというトランス脂肪酸。

もともとバターの代用品を作る過程で生まれたといいます。



しかし、これを摂りすぎると、心疾患や冠動脈性心疾患、要は心臓の病気が起きやすくなります。

このため、WHO=世界保健機関ではトランス脂肪酸を1日の総エネルギー摂取量の1%未満、およそ2gに抑えるよう勧告。

さらに、アメリカでは平成14年にトランス脂肪酸を含む油を食品に使ってはいけないと規制されました。

しかし、我が国では、こうした規制はありません。

 あくまで多量摂取したらという話ですので、日常生活や学校給食で食べる程度なら心配する必要はないそうです。

 毎日バケツ一杯食べたらとかいうレベルとか。。。



メーカーも雪印メグミルク「ネオソフト」では、これまで1回あたりの使用量10gに対し0.8g含まれていましたが、以前の10分の10.08gまで減らしたり、明治の「コーンソフト」では、なめらかな口どけそのままにトランス脂肪酸を約9分の110g中0.1g)までカット。

企業努力で「食の安全」に取り組んでいます。。。



店舗情報

店名

らーめん紫雲亭

電話番号

011-271-4010

住所

札幌市中央区大通東1-3 中央バス札幌ターミナル B1F

営業時間 

[月~金]

11:0020:00L.O.19:45

[土・祝]

11:0019:00L.O.18:45

定休日

日曜日・第1月曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。

駐車場

✳︎ 全席禁煙



ご馳走様です。

今回の「らーめん紫雲亭」さんは☆☆☆☆☆とさせて頂きます。

いつも最後まで読んでくださって

本当に有難うございます。  

ラーメン以外の画像はネットから拝借しました。

有難う御座います。