練馬区に行ったのは
陸上自衛隊朝霧駐屯地

の中にこんなイタズラ書きムキー

ここは

陸上自衛隊広報センター

りっくんランド

基本的には

子供に陸上自衛隊をアピールする為の施設です


身分確認すると入れます


中に入ると

ど真ん中に

AH-1Sコブラ対戦車ヘリ

戦車を破壊する為に作られた

米ベル製の世界初の攻撃ヘリコプターです


コックピットに乗れるんです爆笑

ちなみに座席はタンデムで

後方座席が操縦席で

前方座席がウェポン担当です


固定武装の20mmのM197機関砲

機関砲を自在に動かす装置は

ギアだらけなんだね

対戦車の主武装の

BGM-71TOW対戦車ミサイル


その奥には

16式機動戦闘車

階段があったので上から

何度も16式は見てますが

上からはレアですよねウインク


ここにもあった

偵察オートバイ川崎KLX


現在陸上自衛官が装備してる

小銃と軽機関銃


外に出ると

中庭みたいになってて

そこには…戦車❗️


最新の戦車から並んでて

10式戦車

小型軽量化とネットワーク化された

第3.5世代戦車


軽量化によって

日本の橋の八割は渡れるそうです


90式戦車

世界基準で作られた

第3世代戦車


世界基準なだけあって50tオーバーで

現在は北海道に集中配備されてます


74式戦車

今年の春に全車退役したそうです…

50年お疲れ様でしたお願い


89式装甲戦闘車

兵員7名を運べる装甲車に

35mm機関砲の砲塔を搭載した歩兵戦車


87式自走高射機関砲

西ドイツのゲパルト自走対空砲を参考に作られた

自走対空砲

非公式名称はガンタンクニヤリ


隣りは初めて見る

94式水際地雷敷設装置

水際に機雷を設置する為の水陸両用車

東日本大震災では

行方不明者捜索に使われたそうです


まだまだ車両があるので

今回はここまで


調べなら書いてるから時間掛かりますグラサン