苫小牧 係船図のリンク

 

https://fishing.blogmura.com/hokkaidoturi/ranking.html?p_cid=01596573

にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
「飛べない豚は、ただの豚だ」
北海道のジャンプ筆頭は、レインボウ・トラウトだ。
春のレインボウには、最盛期のジャンプは無い。

実はニシンは意外とジャンプするのだww

いくつかの条件を挙げると
・食い上げのアタリを放置(ビギナーに多い)
・オモリ軽め(ビギナーに多い)
・逆にベテランなどは、仕掛け全長が異常に長い5~7メートル、その最上位にヒット
・同じく、アタリ重視でなくカカリ重視のシャクリはアタリとりにくい。
・Homacの仕掛けww
・水深、タナが浅いポイント
・ニシンの性格、気分


浅ダナ限定で、フライをリトリーブしてヒットすればジャンプ、横走りなど
好ファイターの可能性を秘めている。

口にやわい部分あり、バレやすい
・・・・・ヒメマス、アジングなどでジャンプされるようなモノか?

フライでニシン狙い、そんな椰子は居ないゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

そもそも人も車も多い。無言ですぐうしろに爺さんが居たりしている。

 

夕方に多い気もする、イブニングライズ的でもある。

先日は、クロガシラの時合と重なり、イソメの付け替えで、

近目になっている最中に数回「ドボン」と音を聞いた。

 

そんな時は、サビキ仕掛けがグチャグチャにされてしまう

釣れないよりマシだが・・・

 

とにかく「ドボン」の音は、マヅイのである。ガーン