■この講座は、こんな人におすすめです。
・コーチ、キャリアカウンセラー、ビジネスコンサルタント、人事担当者など、人のキャリアをサポートする対人支援業の方
・コーチ、キャリアカウンセラー、ビジネスコンサルタントなど、人のキャリアをサポートする対人支援業に興味のある方、やってみたい方
・自分自身の資質を発掘し、
仕事に生かす方法を知りたい方
■参加することで、このような成果を得られます。
・人の資質をまるごと発掘するために観察するポイント、
必要な情報を引き出すための質問の切り口がわかり、
すぐに人や自分の資質を発掘できるようになる。
・人が変化するプロセスと、プロセスごとの
効果的な後押しの方法を知ることで、
実際に人が資質を生かし、しあわせに働く後押しをできるようになる。
・人の後押しをする際の具体的な質問の切り口と質問方法、
フィードバックの際の言葉づかいを知ることで、
すぐに、人の後押しの効果を高めることができる。
・自分の「人を後押しする際に生かせる資質」を知り、
伸ばすことで、後押しの成果を高めることができる。
こんにちは。山口由起子です。
私は今まで、上場企業経営者や会社員、個人事業主やアーティスト、投資家や主婦など
1,000人以上の幅広いバックグラウンドの方々の
仕事や働き方の相談に乗り、
自分らしく働く後押しをしてきました。

相談にいらっしゃった方々は、このように仕事や働き方を変化させています。
(一部の例です)
・20年以上働いた大企業を退職し、
強みと経験を生かしてコンサルタントとして独立し、
日々、情熱を持ってクライアントと向き合っている方
・大企業を辞め、ビジョンに共感でき、
裁量を持って働ける小規模な会社に転職し、
チームリーダーとしてマーケティングや商品開発に携わっている方
・経営していた会社を部下に委譲し、
組織開発のコンサルティング、お菓子・ITなど様々な事業への投資、
地域活性のコンサルティングなど、
多様な仕事に並行して関わる働き方にシフトした方
・長年、システム保守の仕事をする中で、
「人と関わる仕事がしたい」という本音に気がつき、
上司に思い切って希望を伝えて異動をし、いきいきと営業の仕事をされている方
・会社員として働きながら、アート活動を開始。
SNS上で発信しながらファンを増やし、
個展を開催して作品を販売するなど、活動の場を広げている方
変化の内容は様々ですが、共通しているのは、
「その人自身の情熱が湧き上がる方向に、
その人の強みを生かして働いている」ということです。
仕事や働き方を変えた後の姿は、生き生きと楽しそうに、
その人らしい成果を生み出しながら
まさに「しあわせに働く」を実現されています。
そんな自分らしい働き方にシフトした方々には、
共通点があります。
(1)自分がもともと備えている「資質」を自覚し、受け入れたこと
(2)「資質」を社会の中で生かせるように、
自分と世界への信頼を高めながら、
必要な変化を起こし続けていること
この2つについて人にアドバイスできるようになれば、
「情熱が湧き上がる方向に強みを生かして、
幸せに働くための後押しができる」ということです。
1000人の様々な人たちの仕事の後押しをしてきた経験から
「その人自身の情熱が湧き上がる方向に、
その人の強みを生かして働く」ために、
「その人がもともと備えている資質を発掘する方法」と、
「自分と世界への信頼を高めながら、
必要な変化を起こすためのフィードバック方法」を
全てまとめたのが、今回の資質丸ごと発掘講座です。
本質的な概念と、質問方法、回答の分析方法、
最適なフィードバック方法と、それらの実例をお伝えします。
さらに、人の資質を丸ごと発掘し、
その人に最適なフィードバック(アドバイス/コンサルティング)が
できるようになるためのトレーニングを、
各回ワークを通じて行います。
また、山口由起子から、
自分の「人を後押しする際に生かせる資質」を自覚し、
伸ばすための、フィードバックを行います。
「自分の資質を生かしながら、すぐに、
人の働く後押しができるようになる」実践的な講座です。
・既にコーチング、キャリアカウンセリングなどの対人支援業に従事していて、クライアントの成果を高めたい方、
・コーチング、キャリアカウンセリングなどの対人支援業に興味のある方、
・自分自身のために、資質を発掘し、仕事に生かす方法を知りたい方、
この機会に、ぜひご参加ください!
■この講座で行うこと、得られること
(1) 人の資質を丸ごと発掘し、適切にフィードバックする方法
(2) 湧き上がる情熱の方向に、強みを発揮して、
幸せに働く後押しをするための方法と、
変化のプロセスに応じた後押しの実践的ノウハウ
(3) (2)を実践できるようになるトレーニング
(4) 人の後押しに生かせる自分自身の資質の発掘と、その伸ばし方
*個人事業をされている方で、ご希望の方には、
講座の中で、その方の強みと熱を生かした
「人を後押しするサービス案」をお伝えしています。
メニューの一つとしてスタートされた方も、複数名、いらっしゃいます。
■講座の内容
【前半:ひとの資質をまるごと発掘する方法(全3回)】
(1)自分らしく仕事をするために観察するべき、7つの資質とは?
・資質とは、何か?資質を生かすとは、どういうことか?
・なぜ、仕事に資質を生かすと良いのか?
・自分らしく仕事をするために重要な7つの資質とその発掘方法
(2) 特性と表面的な強みの発掘方法、タイプ分けから、
仕事の大きな方向性を探る
(3)深い強みと熱〜資質を仕事と結びつける
・深い強みと、その発掘方法
・興味関心、価値基準、深い強みから「熱源熱軸」を探る
(4) 資質にフィットする環境、働き方を探る
-フィットする働き方を探る方法
・時間感覚を知る
・人との関わり方を知る
– フィットする環境を探る方法
・人との関わり方、価値基準、環境とのマッチング
・場の特性を知っておく タテ社会フラット社会/現代という環境の特性
【後半(全3回):資質を社会で生かすための、適切な後押し方法】
(1) 変化を促進する方法①
・世界観が人生をつくる、という見方を知る
・変化のプロセスとは?
・変化の過程で起こるパターン
(自分に現れるケース、外の世界に現れるケース)
・現状を把握する方法
変化のプロセスに沿った後押し方法
(2) 変化を促進する方法②〜その人を抑え込む世界観、思い込みを解放する
・「殻」の存在目的を把握する
・資質発掘で「殻」を外せるパターン/外せないパターンを知る
・
自分への信頼度を把握する質問と信頼度の測り方
・世界への信頼度を把握する質問と信頼度の測り方
・信頼度を高めるための、フィードバック方法
(3) 資質を生かしながら、さらに人生を創造する後押し方法
・創造エンジンの種類を知る
・すでに開花している資質を伸ばす後押しの方法
・可能性を限定する背景と、開くための後押し方法
・可能性が開かれやすい状態のつくり方〜能動的な動き、よき偶然のつくり方
・未来が向こうからやってくる時


■ご感想
-----
・新たな視点・切り口がたくさんあり、
自分や人をみる際の軸がたくさんできました。
・学んだことで、自分に対しての理解が深まりました。
・具体的質問の表現などすぐに実践できる内容がたくさんあったので、
日々のコミュニケーションのなかで使い、トレーニングすることができています。
・理論的な部分も多いのですが、
感覚的(という表現が適切かはわかりませんが)な部分も多く、
その感覚的な部分にハッとさせられることが多々あり刺激になりました。
・具体的な人の例がとても多かったので、
その場その場で人を想定しながら学んでいけてとても分かりやすかったです。
-----
「人から相談される」ということ、を色々な場面で経験してきたのですが、
その人に成果(その人の中での自然な方向づけ)が出るように、
人と関われたら嬉しいなと思って受講しました。
答えの無い世界で、どのようなスタンスで
人を「観察」していけばいいのか、また、
どのあたりが「要注意ポイントなのか」の
「軸」や「切り口」を新たに知ることができ、視野が広がりました。
講座は「言葉の定義」を認識するところからでしたので、
とても分かりやすかったです。
自分の中で曖昧だったり
分かっていなかった事も明確になりました。
自分自身のことも振り返り、
上手くいったことやつまづいたことの理由が
解明できた部分があり、これからの過ごし方のヒントを
たくさん得ることができました。
-----
資質を発掘するために見る角度が
たくさんあることがわかりました。
要素に分解していろんな切り口から相手を見る、
その方法を教えていただきました。
さらに、人はどのようなプロセスで変化していくのか、
そのとき何が起きているのかなど道筋が見えることで
安心して進むことができるんだと理解しました。
これらを知っているだけで、
迷路に入り込んでも自力で出られる、そう思います。
「あなたは本来こういう在り方(キャラ設定)の人で、
これらの資質(力)を使ったときに、
最大のパフォーマンスと成果が出ます。」
と大切な人たちに伝えていきたい。
-----
人を後押しする際のノウハウが、
具体的な質問のレベルまで落とし込まれた形で習得できたことが良かったです。
---


■サービスについて
・各回3時間(講義+ワーク+質疑応答)×6回
※参加者同士で資質を発掘しあうワークや、相談事例を元に議論するワークがあります
・各回テキストつき(事前にダウンロードして頂きます)
講座の最後に、「何度も見返せる質問集」をお渡しします。
・価格
132,000円(税込み)
■日程
-3月スタート金曜コース (2/23より募集)
3/26, 4/9, 4/23, 5/7, 5/21, 6/4
各13時〜16時
・場所:オンラインzoomで実施
・定員:5名
■お支払いにつきまして
銀行振込もしくはクレジットカード(PAYPAL)にて、
一括払いで承ります。
お申込から一週間以内にお支払いください。
銀行振込の場合、振込手数料はお持ちください。
■Q&A
Q. 参加できない回があるのですが?
A. 当日の音声を録音し、テキストと一緒に後日お送りします
Q. 講座で学んだことを、仕事に活用したいのですが?
A. もちろん、どんどん活用なさってください。
例えば、
・講座で学んだ切り口を元に、資質発掘セッションを作成してスタート
・講座で学んだ内容を、自分の考えで噛み砕き、セミナーや講座に反映
・・など、どんどんなさってください。
引用元を明示した上で、テキストの一部の図、
言葉を転載頂くことも大丈夫です。
ただし、「講座内容を丸ごと転載して、セミナーにする」ということはおやめください。
詳細は、講座開始時にガイドラインをお伝えしています。
>> お申し込みはこちら
2/23より募集スタート
■キャンセルポリシー
- 講座1回目実施後、お客様のご都合で中断される場合、お支払い頂いた代金は返金いたしません。お申込後キャンセルの場合、当日のキャンセルの場合は料金の100%、前日~3日前にキャンセルされた場合は50%、それ以前にお申込後キャンセルされた場合はコース料金の10%を頂戴し、振込手数料を差し引いた金額をご返金します。
- お振込後、お申込確定となります。
- こちらの都合で講座を提供できなくなった場合は、代金は、実施した回数分を差し引いて全額返金いたします。
- 講座は、お客様ご自身が自分の足で歩いていくことを、サポートするものです。今まで何も真剣に取り組んだことがなく、「なんとかしてほしい」と依存的な方は、ご参加をお受けできかねます。
- 以下の事項に当てはまる場合、講座ご参加の中止をご提案させて頂く場合があります。その場合、代金は全額返金いたします。
・自分自身で習得する姿勢がなく、依存的な姿勢で臨む方
・他のお客様に悪影響を与えると講師が判断した方