HSP、HSS型HSPのための熱が巡る生き方・働き方と起業相談室【ララマル】

HSP、HSS型HSPのための熱が巡る生き方・働き方と起業相談室【ララマル】

HSPさん、HSS型HSPさんが、熱と強みを生かして、自分らしい生き方・働き方・ビジネスをする後押しをしています。自身もHSP気質(HSS型HSP)であり、10年以上、個人事業主として事業を営み続けています。

動画をアップしました!

 

image

 

仕事を頑張り過ぎて疲れてしまうHSS型HSPが、持続可能な働き方ができるようになる方法

 
先日書いたこちらの記事の内容に
プラスαしてお話ししました。

 

 

仕事を頑張るのはもちろん良いこと、

ですが、

疲弊してぐったりするのは避けたい。

 

 

背景に自己否定感など解消されない

痛みがあって、それが頑張り過ぎることの

動機になっている場合は

カウンセリングやトラウマ治療が有効ですが、

 

そうでない場合は、

 

頑張りすぎない・疲弊しない「習慣」

日常に組み込んだら良いのですよね。

 
 
筋トレみたいなもので、
適温で働くのも「習慣」なのです。

 

HSS型HSPさんの中には

交友関係が広かったり、

どんな人とでもうまくやっていける社交的な面を

お持ちの方も少なくないです。

 

遠くから見たら、目立っていて、

集団のリーダー的存在のようだったり、

大人数の場でも、
楽しんでいるように見えるのですね。
 
 
東京の郊外で引きこもっているわたくしですら
「社交的な印象がある」と
言われたことがあります。
 
 
でも実は、
 
たくさんの人との浅い関わり
にはさほど関心がなく、
 
心満たされるのは、
深く心通わせられる人との時間なのですね。
 
 
外からの見え方と、内面にギャップがあって
どうしても外からの見え方に
印象が引きずられやすいのは、
 
HSS型HSPさん「あるある」かもしれません。
 
image
 
満たされ度を上げたい時に大切なのは、
外から見た印象に自分を合わせすぎず、
 
深く交流できる人との時間や
出会いの機会にエネルギーを注ぐことです。
 
 
でも、出会いってどうすれば・・?と
思いますよね。
 
今まで、HSS型HSPさんやHSPさんが
「深い交流ができる人と出会った」と
おっしゃっていたケースって
 
興味がある学びやお稽古ごと
続ける中で出会った
 
自分で発信やビジネスを始めて、
興味を持って会いに来てくれた人や
相手の方も発信をしていて、
お互いの発信を通じて知り合った
 

のどちらかが多いです。
 

あとは、
仕事や学生時代からのつながりの中で
たまたま気が合う人と出会った、
というケース。
 
稀に、強みとして「出かけた先で
とても気が合う人と出会ってしまう」
という人もいます。
 
 
人とのつながりを感じられるって
人生の幸福度に大きく影響します。
 
深い交流が人生にとって大切なら、
出会いを求めたり、育てていくことで
幸福度が確実に上がります。
 

 

 

image

 

相談にいらっしゃるHSS型HSPさんたち、

 

・仕事から受け取る刺激が好きで

のめり込みがち

 

・求められる内容以上に色んなことを

考えながら仕事をしていて、
エネルギーを使う

 

・繊細族なので、生きているだけで

情報の受信量、処理量が多く
エネルギーを使う

 

・・・という要素が絡まり合って

仕事で疲弊しやすい方が多いです。

 

たかぶった状態が続くので、

休まりきらないままキャパ以上に動いて

気がついた時にはドッと

疲弊してしまうのですよね。

 

 
私も、たかぶり状態が続いて
休み切らないまま活動してると捻挫したりするので(涙)
かなり気をつけています。
 
 
仕事にのめり込みすぎて
疲弊しやすい人が
 
適温で働き続けるためには、
 
習慣的に、静かな時間を持ち、
自分とつながる静かな土台を育てることです。
 
これは、
今日の熱表現ゼミでもお伝えしたことなのですが、
 
静かな土台って、筋トレと一緒で
習慣によって作られるのです。

 

 

ゆっくり深呼吸するとか、
瞑想するとか、散歩する・・といった
 
心身がリラックスする時間を持つこと。
 
 
私は朝、瞑想と散歩をすると
その日1日、適温を保ちやすいです。
緊張する予定があっても、たかぶりすぎない。
 
(散歩が無理な日は、瞑想だけでも)
image
 
 
毎日毎日、時間をとって、
静かな時間を持つこと。
 
内側にある、静かな土台に接続すること。
 
 
仕事にのめり込みやすい人ほど、
おすすめしたい習慣です。
 
 
 

 

image

 

 

・今の仕事や働き方が合わないと感じる
・頑張っても空回り、成果を出せない
・熱を発揮できず、やりがいがない
・起業に興味があるけど、ガツガツ進むのは無理
・もっと自分を表現したいけど、どうしていいかわからずモヤモヤ・・・

本当は、

・自分を生かす仕事で、楽しく成果を出したい
・仕事中心の人生をやめて、適温で働きたい

 

そんなあなたへ。


・あなたらしい、熱と強みを生かした仕事やビジネス
・生活を大切にした、適温の働き方


ぜひ、やってみませんか?

 


山口が、あなたらしい生き方・働き方を実現する

パートナーとして、
変化のプロセスに伴走させて頂きます。
 

 

 

 

【まずは1回、生き方・働き方・ビジネスの相談をしたい方へ】

 

右矢印コーチング&コンサルティング単発セッション

 

【リピーターさん向け・1対1の単発セッション】

 

右矢印リピーターさん専用・フォローセッション

 


【生き方・働き方まるごと開花コース】

 

熱が巡る生き方・働き方へのシフト
生き方・働きの転機を後押しする
1対1のコースです。

 

右矢印詳細はこちらよりどうぞ

右矢印お客さまの声はこちら


*5/9より、無料相談を募集します。NEW
相談してから参加を決めたい、という方は
ご利用ください。
 

【5/29開催 熱で仕事をつくる・HSP起業セミナー】NEW


HSPが起業するまでの全てがわかるセミナー。

5/29(水)10時半〜12時半 開催予定。
告知記事ができ次第、ご案内します!

 

【メール講座】

*無料です。
 

 

 


【line@】


週に1-2回、コラムやお知らせを
お届けしています、
 

登録はこちら

↓↓↓

友だち追加

 

PCでご覧の方はこちらから

↓↓↓

image

 

【ララマルメルマガ】

 

自分をまるごと生かして、
仕事も人生も軽やかに開いていきたい皆さんへ。


手紙ララマルメルマガの詳細・登録はこちら

 

 

【著書「心を削らない働き方」】

★働き方を、見つめ直したい時に。

Kindle版もあります!

 

心を削らない働き方 本当の自信を育てる6つのレッスン 心を削らない働き方 本当の自信を育てる6つのレッスン

 

Amazon

 

【各種お問い合わせはこちら】

右矢印お問い合わせ

【山口由起子プロフィール】


1980年広島県生まれ。東京大学教養学部卒業後、ITベンチャーでM&A担当、子会社役員などを経験。ベンチャーキャピタルに転職し、投資や事業支援に従事するも、がむしゃらな働き方に疲弊。

2008年よりフリーランスとして独立。

2009年より、お客さまからの依頼がきっかけでコーチング業をスタートし、自分を生かした働き方へ徐々にシフト。

「繊細さん」たちが集まってくることに気がつき、アーロン博士の著書から、自身がHSS型HSPであることを認識。
ブログを中心にSNSで発信しながら、主にHSP気質の人向けのビジネスサポート、自分らしく働く後押しをするセッション、講座等を開催。2013年に著書『心を削らない働き方』を出版。

今まで、会社員やフリーランス、主婦、アーティスト、経営者(個人経営から大企業まで)、投資家や農家など、多岐に渡るバックグラウンドの人たちの相談に乗る。

熱や強みなど資質を発掘して生かす提案、心の声を引き出す傾聴を組み合わせ、その人に合った無理のないペース配分で現実を変化させていくサポートが好評。

会社員から独立、副業をスタート、フィットする職場に転職、田舎暮らしを始めるなど、自分らしい生き方・働き方に変化する後押しをしてきた。

自分にフィットした生き方・働き方ができる人が増えることを願って活動している。

 

image

「起業に興味がある」

「自分で仕事をつくってみたい」

 

という相談をいただくことが

よくありますし、

 

ビジネスを立ち上げる

サポートもさせて頂いていて、

まさに進行中の方もいらっしゃいます。

 

 

この道(?)15年、様々な方のケースを

振り返って思うことは

 

「起業に興味がある」という状態から

「実際に起業する」までに

スムーズに至る人は少数派です。

 

 

「どうしようかな・・と、うろうろする時期」

 

「商品を少し売ってみて、また迷う時期」
 
などのグラデーションの時期を挟む人が
少なくないのですね。
 
では、
 
スパッと決められない人は「素質がない」のか?
迷いなく進める人が「成功する」のか?
 
というと、そういうわけでもなく、
 
何年か迷ったりうろうろしたけど
あるタイミングで心を決めて起業して、
 
今では家族を養えるくらいに
しっかりお仕事をしている という方も
いらっしゃいます。


迷ったり、自問自答をやり切って
決めてしまえば、
あとは進めてしまうのですね。
 
 
大切なのは、
 
「起業したい・興味がある」という
自分の声を大切にしながら、
 
「では、今、どうしたいのか?」
本心、望みを細かく見極めることです。
 
そして、
「こうしたい」「こうありたい」と
いま出てくる方向に向けて、動いてみること。
 

image

 

「自分でビジネスをやってみたい」
という思いが出てきて、実際に動いてみて、
 
「モニターのお客さまに商品を売って、
サービスの提供をしてみたら、
 
もっとこの仕事をしたい!と熱が湧いた」
起業する人もいれば、
 
「サービス提供までやってみて、
いい体験だったけど、
チームで仕事する方が好きだな、とわかった」
 
結果的に、お勤めを続ける方もいます。
 
 
後者の場合、ビジネスをやってみたことは
無駄だったわけではなくて、
 
自分の適性や、置かれている環境の良さを
深く理解することで、
 
新鮮な気持ちで仕事に向き合えるようになる
同じ職場でも、納得感を持って仕事ができる
 
などの内面の変化、あり方の変化
起こっているのですね。

 

 

 

起業って、必ずしもやる必要があること
では、ありません。
 
興味が出てきた最初の頃は、
「どちらでもいいんだよな」という
余白を持ちつつ、
 
でも真剣に自問自答をしながら動いてみる。

 

 

結果的に、起業する決断になっても、
保留になっても、起業しない結論になっても、
 
「やってみたい」という思いに
真剣に向き合って、動いてみたプロセス
そのものに価値があるのです。

 

image