2番目の子どもの言葉や発達の遅れ | 楽しい子育て

2番目の子どもの言葉や発達の遅れ


言葉の遅れ


お問い合わせフォームからメールが届きました。

-------------------------------

今、3歳半になる息子がいます。


言葉が遅く、まだ、一単語をポツポツ言うだけです。


プレ幼稚園にも通わせていますが園長先生からは、
「知能には問題がないと思うが、人と関わらない」と言われ、
「療育センターにも行くように」言われました。


2歳になった頃から、住環境を見直し、
話しかけや、テレビはやめるや、ハサミ、
ノリ折り紙などの工作をいっぱい生活に取り入れていますが、
こちらの言うことは理解しているようですが、話さないのが気になります。


また、2歳くらいまで、
同い年のお友達と関わる機会もあまりなかったのも原因かとも思っています。


電話させていただいたのですが、繋がらなかったので、
どうか、よいアドバイスがほしいです。


療育センターに行くことになっています。


どの教材が一番あうのか、
どのように使っていったらいいのかどうか教えてください!

家の電話は、×××○○○▼▼▼▼です。

できれば、直接お話させていただきたいです!
どうか、よろしくお願いいたします!

-------------------------------

そこで、お電話でお話をしました。


メールを送ってくださったのは、
12歳年の離れたご長男と3歳のご次男をお持ちのお母様でした。


下の息子さんは生まれた時から手のかからない子だったので、
「子育てが楽だな~」と思ってたそうです。


1歳くらいまでは喃語が出ていたけれども、
ご機嫌だったのでほったらかしにして育てていたそうです。


2歳検診で「言葉が遅い」と指摘を受けたということでした。


「バナナ」を「なな」というけれども、あとは、「あわわわ・・」という感じの発語だったそうです。


昨年の4月に、ご主人の転勤で県外へ引っ越しをし、公園に行くようになると、
同年代の子ども達は言葉が話せていることに驚いたそうです。


プレ幼稚園へ通い始め、
園長さんに、
「知能には問題がないと思うが、療育センターへ行かれてはいかがでしょうか。
そして、療育センターの先生と幼稚園でのこの子の対応を決めたいと思います。」
と言っていただいたそうです。


ある調査によると、1人目と2人目以降の子どもを比べると、
親が手や言葉をかける時間は、1人目は2人目以降の6倍だそうです。


つまり、2人目以降の子どもは
<「1人目の6分の1」しか手や言葉を親からかけてもらえない>
ということなのです。


ただ、少しでも早く親が気付いて、家庭環境を改善したり、
言葉かけや絵本読みなどをすることが必要です。

子どもの発達は追いついて言葉も出るようになることが多いようです。


子どもの1日は大人の30日分の価値があります。


私がこれまで相談を受けた中でも、
「2人目以降の子どもの発達や言葉の遅れ」も少なくありません。


過去にも、東京都にお住いのA子さんのお子さんのB君は、
3歳でIQ85の結果が出ました。


育児書『天才児を楽しく育てる9つの習慣』を実践して3ヶ月程で、
二語文三語文を話すようになり、
幼稚園入園の頃には、他のお子さん方と全く変わらない
語彙力となっていました。


1年後の4歳の時にIQ110となりました。


小学校4年生で、塾のテストを受けたところ、
授業料免除の特待生になったそうです。


今回、お問い合わせメールを送ってくださりお電話でお話をした方は、
育児書『天才児を楽しく育てる9つの習慣』をお申込みになりました。


これからの息子さんのご成長が楽しみだと感じています。


妊娠中、乳幼児期の過ごし方は子どもの一生の土台を作ることを、
さらに実感しました。

―――――――
・無料レポート
『3歳までの子育てが大切なのは、なぜ?』
~妊娠中から3歳までのお母さんに知って欲しい、赤ちゃんの特徴~
http://tanoshiikosodate.com/muryorepo.html


・育児書『天才児を楽しく育てる9つの習慣』
http://tanoshiikosodate.com/teachingmaterials/tensaiji9s/