(記事より)
百恵さん「初孫誕生」で長男と歓喜 一方の次男は俳優として心配の声、最近は「ゲーム実況」も

 3月21日、三浦友和(70才)と百恵さん(63才)に待望の初孫が誕生した。長男である三浦祐太朗(37才)の妻で声優の牧野由依(36才)が、インスタグラムで第1子となる女児の出産を報告すると、続いて祐太朗がコロナ禍での過酷な出産だったことを明かし、大きな話題となった。
 「祐太朗さんは自身のインスタグラムで、“コロナ禍で残念ながら立会い、面会は叶いませんでしたが、妻も娘も命懸けで頑張ってくれました。我が子の誕生にただただ感動しております”と喜びの言葉を綴りました。今はコロナの影響で、出産はお母さんが1人で挑むことが多いようです。祐太朗さんのコメントから、牧野さんが初産の不安と闘いながら、孤独の出産に挑んでいたことが伝わってきます」(芸能関係者)
 祐太朗は第1子の誕生とともに、シンガーソングライターとしても節目を迎えている。3月9日にはカバーアルバム『90’s Drip- J-POP COVER ALBUM -』を発売し、13日からソロデビュー10周年のツアー「AND YOU」がスタート。さらなる活躍が期待されている。
 長男に私生活や音楽家としての注目が集まる一方で、次男の俳優・三浦貴大(36才)は、ここのところ大人しい印象だ。
 貴大は2010年に『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』でデビューし、日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。控えめながら丁寧な演技が評価され、次々とオファーが舞い込んだ。その後、モントリオール世界映画祭で審査員特別グランプリを受賞した『わが母の記』(2012年)や、日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した『永遠の0』(2013年)など立て続けに話題作に出演してきた。
「今年も、2019年に大ヒットした映画『キングダム』の続編『キングダム2 遥かなる大地へ』(2022年夏公開)への出演が決定しています。多くの監督さんから評価される演技派俳優なのですが、主役を演じることが少なく、“当たり役”と呼べるものもありません。名バイプレイヤーといったほうがいいかもしれませんね」(映画制作関係者)
 デビューから12年なら上々の経歴と言えるのかもしれないが、今や所属事務所の看板俳優となった立場から考えると、物足りないという声も聞こえてくる。
「彼が所属する芸能事務所は・・・・名俳優を抱えるやり手事務所と言われていたのですが、色んな理由で皆さんいなくなってしまい、現在は貴大さんが名実ともに事務所のトップとなりました。彼はいま、“看板俳優”として責任を背負おう立場にありますね」(前出・映画制作関係者)
 そんななか、貴大が俳優業以外の活動にも取り組み始めた。その一つが「ゲーム実況」だという。
 「貴大さんは子供の頃から大のゲーム好きで、最近では『タカミウラ』という名義で、『エーペックスレジェンズ』などのバトルゲーム実況を動画配信サイト『Twitch』で行っています。プレイの解説だけでなく、お取り寄せグルメやファッションについての雑談など、幅広いトーク力が魅力です」(別の芸能関係者)
 さらに、趣味のカメラも仕事に繋げている。実は貴大は、中高生に絶大な人気を誇るシンガーソングライター・川崎鷹也(26才)の『ヘイコウセカイ』と『僕と僕』のミュージックビデオの制作に、スチールカメラマンとして参加していた。
 「浅野さんの独立を始め、他の俳優さんたちがいなくなったのは、貴大さんとしても想定外だったのではないでしょうか。友和さんと百恵さんは、貴大さんが俳優デビューする際に、“自分の力で頑張ってほしい”という思いを持っていました。友和さんの所属事務所に親子で所属しなかったのは、そういった考えがあったからだといいます。
 貴大さんが事務所の看板俳優となって重圧を感じる中、百恵さんたちは母親として心配しながらも、きっと“貴大なら乗り越えられる”そんな思いで見守っていることでしょう」(前出・芸能関係者)
 祖母と母親の顔を持つことになった百恵さんにとって、新たな家族の物語が始まる。

桜三浦貴大くんの記事を見つけるたび、映画に沢山出てるな~と。
名バイプレイヤー、いいじゃないでしょうか?ドラマも映画も主役だけじゃ成立しませんものね。
最近は幅ひろ~いご活躍で。妖怪になったり、女の子になったり。

この前も書いたんですが、私『5代目相棒』に推薦します!! 

 鉛筆6/23追記 なんと!!「亀山薫」が復活です!!