(記事より)
三浦祐太朗 長年交流の写真館明かす秘話!ウェディングフォト撮影に百恵さんも来ていた

祐太朗さんが先日発売したカバーアルバムの一曲のミュージックビデオが撮影された場所は、百恵さんはじめ三浦家御用達の写真館だといいます」(音楽関係者)
“思い出の場所”でMVを撮影した百恵さん(63)と三浦友和(70)の長男・三浦祐太朗(37)。
撮影が行われたのは箱根・強羅にある「島写真館」。地元住民から愛される町の写真館だ。
「1919年に創業し、現在は3代目の嶋陽一さん(73)とその息子の雄司さん(39)の2人で経営しています。10年ほど前から同じ敷地内でカフェも営業しています。
  陽一さんは’70年代から「マガジンハウス」のカメラマンとして、『anan』などの雑誌で活躍し、写真館には陽一さんが撮影した松田聖子さんといった有名人の写真も飾られています」(地元住民)
  島写真館での撮影は祐太朗の発案だといい、MV公開に際し、こうコメントしている。
《昔から縁のある写真館でMVを撮影できたことに感謝しています》
  三浦家と島写真館の物語のはじまりは、百恵さんが“山口百恵”だったときまで遡る。三浦家の知人は言う。
「マガジンハウス時代に陽一さんは雑誌の撮影で何度も百恵さんを撮っています。快活な性格で盛り上げ上手なカメラマンとして知られ、百恵さんも陽一さんが撮影するときにはいつになく楽しそうにしていたそうです」
  また、友和にとっても陽一さんは、苦楽をともにしたかけがえのない“戦友”だったという。
「陽一さんが20代のころ、マガジンハウスが発行していたアイドル誌『平凡』で友和さんの専属カメラマンとして仕事をともにするように。すぐに打ち解け、夜な夜な語り合っていたそうです」(前出・三浦家の知人)
  陽一さんは雑誌『GINZA』’15年4月号で友和を撮影した際、当時をこう述懐している。
《例年正月は海外でグリコのCM撮影・他社のスタッフとも仲良くなりお互い撮影を手伝ったり、夜は彼の部屋で飲み会。今でも彼を交えて年に一度は集まる仲間。気配りがすばらしく、一緒にいる人たちを楽しませてくれる人》
’80年11月に友和百恵さんと結婚すると、さらに絆を強めていくことに。
  友和は’16年6月17日放送の『A-Studio』(TBS系)で、百恵さんと結婚し、過熱する報道に頭を悩ませていた時期に、陽一さんが報道陣から百恵さんと友和を守ってくれたエピソードを披露。「今でも家族で仲よしです」と語っていた。
そして、百恵さん夫婦と陽一さんの縁は2人の息子にも受け継がれていく。
「陽一さんの息子・雄司さんは祐太朗さん&三浦貴大さん(36)と同世代ということで、幼なじみのような関係。雄司さんが祐太朗さんのライブの様子を撮影したり、貴大さんが写真館をふらっと訪れて雄司さんに撮影を依頼することもあったそうです」(前出・三浦家の知人)
「百恵さんも一緒に来てくれた」
’20年6月に声優の牧野由依(36)と結婚した祐太朗だが、島写真館は“門出の瞬間”もフィルムに焼き付けていた。
祐太朗さんが牧野さんと結婚した際に公開したウエディングフォトは雄司さんが撮影したそうです。付き合いの長い祐太朗さんと雄司さんに囲まれて、非常に和やかな雰囲気で撮影が進んだと牧野さんは喜んでいました」(前出・三浦家の知人)
  当の牧野はウエディングフォトの思い出をインスタグラムでこうつづっている。
《その場所にいる方々の温かいお気持ちが満ちたスタジオで撮って頂いた大切なお写真です》(’20年6月14日の投稿)
  本誌が島写真館を訪れ、雄司さんに話を聞くと、MV撮影の裏側をこう明かしてくれた。
祐太朗からウエディングフォト以来の連絡があって、うちでMVを撮ることになりました。“家族”というテーマでうちを選んでくれたみたいでうれしかったですね」
  百恵さんについて尋ねると、驚きの逸話がーー。 「百恵さんも年に何回か来てくれています。祐太朗は結婚式を挙げないということで、うちで写真撮影だけ行ったのですが、百恵さんも一緒に来てくれました」
  百恵さんが引退してからも42年にわたって三浦家親子2代の写真を撮り続けてきた島写真館。
  祐太朗は今月に第1子の誕生を予定している。前出の三浦家の知人は“3代目”の写真も島写真館で撮るだろうと言う。
「陽一さんは写真館の初代当主の初孫ということもあって、とてもかわいがられ、そのことがカメラマンを志すきっかけになったといいます。そんな陽一さんですから、親友である百恵さんと友和さんに初孫が生まれることを自分のことのように喜んでいるそうです。
  百恵さんと友和さんも長年、家族写真を撮り続けてくれた陽一さんに、三浦家3世代の家族写真も撮ってほしいと、心から願っていました。牧野さんが無事に出産し、落ち着いたころに、百恵さんと友和さんも一緒に島写真館で家族写真を撮影する日を心待ちにしているといいます」
  百恵さん夫婦から祐太朗へと、受け継がれてきた写真館との絆。今度は“初孫との家族写真”という形で、新たなアルバムの一ページに刻まれることだろうーー。