お稲荷さま社の修理今日はお天気も良く、日も良いので、先日完了しました稲荷宮のお社の内陣へ、御本体と眷属さまにお戻りいただきました。長い年月で内陣も相当に痛んでおりましたので、今回下地から全て取り替え、檜板で仕上げております。同時に幕や鈴紐も取り替えましたので、気持ち良く来月2月6日の初午さんを迎えることができます。いつもありがとうございます😊
古民家探訪久留米市田主丸町のごま焼酎で有名な紅乙女酒造にお伺いしました。こちらにある、安土桃山時代の古民家を移築再現したお食事処 水縄茶寮 でランチミーティングです。当時の間取りを上手に活用してある茅葺き古民家レストランで、大きな木組みの梁や大黒柱が、迎えてくれました。また再訪したいと思います。
一月例会開催(社)全国古民家再生協会福岡第三支部の一月例会を開催しました。北九州では久しぶりの 昨夜からの降雪で朝から大渋滞の中、7名の会員が集まりました。今年はヘビ年、協会も脱皮を繰り返しながら 地域の課題に向け 活動を進化させていく事をみんなで共有して閉会となりました。本年もどうぞよろしくお願いします🙇🏻
行政訪問本日 福岡県庁、北九州市役所と行政訪問でした。新年との事で 県庁各関係課19ケ所、北九州市8ヶ所、議員会館、区役所などを毎月【じゃぱとら】持参で訪問しております。もちろん周辺自治体にも訪問して 配布させていただいておりますので、もしお気づきのおりには手に取っていただけたら幸いです。コツコツに地域活性化活動、今年も展開していきますので、応援のほどよろしくお願いします🙇🏻
明日から始動今年の正月休みも終わり明日から始動です。年末から恒例の忘年会旅行!10年間別府でしたが、今年は広島。ドーム横の旅館に陣取り、お好み焼きと料亭和食、からの市内観光でした。安芸の宮島に30年ぶりくらいに上陸してビックリ!まるで湯布院にあったような店もあり、日本人外国人で大渋滞、そもそも厳島神社も入るだけで100m以上の行列でした。御祭神の三姫様には 本宮の宗像大社でご挨拶させてもらいますので、今回はまさに観光のみとなりました。新年も明日のご挨拶周りから始まります。本年もよろしくお願いします。