MARINE CUP 2024 近畿空手道選手権大会(^_-)-☆ | ヤマグチ カラテスタジオのまど

ヤマグチ カラテスタジオのまど

東淀川区 上新庄 ヒーリングラボ翠苑に併設されたカラテスタジオの

日々を綴ったブログです。

その他、溶岩浴室で行なうホットエクササイズの「マーシャルシェイプ」、

もちろん溶岩浴やよもぎ蒸し、そしてたまに、管理人の日常まで・・・

どうぞご覧ください。

昨日、「デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)」に於いて「MARINE CUP 2024 近畿空手道選手権大会」が開催されスタジオからCHIKAとKENTOが出場しました(^O^)

 

 

現地で本部直轄道場の皆さんと合流し開会式を終え午後からの試合に備えます。

 

出番が近づきアップを開始。

 

 

会場のコートを念入りに確認。

 

そしてKENTOの初戦が始まりました(*^_^*)

 

 

結果。

 

チャンピオンクラス 小学生4年生男子軽量級

 

初戦敗退。

 

 

前回の大会から1か月ぶりにコートに立った彼。

 

 

序盤自分から果敢に攻め込むもそれに相手選手も呼応。

 

 

この日の課題である突きを主体に自分の組手に持ち込もうとしますが相手選手もそれをさせじと更なる猛攻・・・

熱い攻防は終盤まで続きそのまま試合終了の合図。

判定で相手選手に旗が上がりKENTOの初戦敗退が決まりました。

 

この1か月、彼は前回の大会で見えたストロングポイントを強化すべく練習に打ち込んできました。

毎回紹介するように彼の稽古量はスタジオでもトップクラス。

ひたすら積んできた練習の成果が見え隠れする試合内容でしたね(*^_^*)

なかなか結果は出せませんがKENTO自身のレベルは徐々に上がってきています。

今の取り組み方を持続していけばいつか(比較的に近い未来)飛躍的にレベルアップをする時が来ます。新しいKENTOの誕生です。

その時が来るまで、また稽古を積み精進していってくださいね。

KENTOお疲れ様でした(*^_^*)

 

続いてCHIKA。

 

 

結果

 

チャンピオンクラス 小学5年生女子軽量級

 

2回戦敗退。

 

 

初戦、先生との約束通り開始の合図と共にすかさず自分の間合いに入り技を繰り出します。

 

 

そこから上段回し蹴りで相手選手にプレッシャーをかける彼女。

相手選手もCHIKAに主導権を取られまいと膝けりを中心に圧力をかけてきます。

その時彼女の電光石火の上段がヒット!

技有りはないもののそこから終盤まで突きと蹴りのリズムで攻め切りました。

結果判定はCHIKAに上がり2回戦へ・・・

 

 

2回戦。

 

 

初戦と同じく序盤自分のペースをつかむべく両者激しい攻防戦から始まります。

 

 

手数は同じものの相手選手の巧みな膝蹴りと強烈な突きが徐々に彼女を後退させていきます。

それを足を使い上手く捌き反撃を試みますがうまく機能せずそのまま試合終了の合図。

CHIKAの2回戦敗退が決まりました。

 

今回の彼女のこの大会に向けての取り組みは単純明快でした。

調子のいい時のCHIKAにあってその反対の時はないもの・・・

これをまずは調子のいい時の彼女を持続させること!

そのためにKENTOと並び彼女も毎日のように練習し厳しい稽古を積んできました。

その成果が大いに表れたこの大会。

2回戦で負けはしましたが試合内容は直近の大会の中では一番良かったと思います。

そして次へ!

更なる向上をめざし次へのアップデートに入っていきます。

KENTOと共に今の小学生たちを牽引していく立場として大いに頑張るように。

CHIKAお疲れ様でした(*^_^*)

 

今回出場した2人はこの春から立て続けで大会に出場しています。

その分練習量も増え精神的にも厳しい時もあったことでしょう。

それでも毎日のようにスタジオに足を運び切磋琢磨しこの大会で見事成長の証を見せてくれました。

「正常進化」この言葉が当てはまる2人のがんばりでしたね。

簡単なようで非常に難しいことです。

同世代のみんなはこの二人に追いつき追い越し今の自分からもう一つアップデートした自分を目指すようまたみんなで精進していきましょうね(*^_^*)

今大会は終わりましたがこの2人は来週月曜日にはすぐさま大会が控えています。

この1週間は休む間もなく稽古が続きますが次の大会も納得できる試合ができるようまた水曜日から追い込んでいきましょう(^O^)

 

今回も本部直轄の皆さん熱い試合をされていました。

(茨木道場のUさんは準優勝!おめでとうございます)

そんな皆さんと応援に駆け付けてくれた皆さんとで集合写真。

 

 

皆さんお疲れ様でした。

 

また、この日も朝早くから付添いの保護者の皆さん有難うございました。

 

代表、ユリ先生引率熱い中そして長時間お疲れ様でした。

 

最後になりますが大会を主催された正道会館兵庫県本部の近藤先生をはじめ審判や大会スタッフの皆様、そして各流派の先生の皆様お疲れ様でした そしてありがとうございました。