2024紫電流空手道競技大会(^_-)-☆ | ヤマグチ カラテスタジオのまど

ヤマグチ カラテスタジオのまど

東淀川区 上新庄 ヒーリングラボ翠苑に併設されたカラテスタジオの

日々を綴ったブログです。

その他、溶岩浴室で行なうホットエクササイズの「マーシャルシェイプ」、

もちろん溶岩浴やよもぎ蒸し、そしてたまに、管理人の日常まで・・・

どうぞご覧ください。

昨日、吹田市立武道館「洗心館」に於いて「2024紫電流空手道競技大会」が開催されスタジオからHANA、CHIKA、DAIGOの3人が出場しました(^O^)

 

 

現地に入り本部直轄の選手のみんなと合流。

 

代表から諸注意の言葉をいただき・・・

 

 

準備体操(^O^)

 

 

そしてアップを済ませ・・・

 

 

各自自分の出番を待ちます(*^_^*)

 

そして先陣をきるのはCHIKA。

 

 

結果

 

小学生女子 5・6年生の部

 

初戦敗退

 

 

序盤、大きな体格の相手選手にひるむことなく積極的に自分の組手を敢行するCHIKA。

が、それを阻む間合いの深い相手の前蹴り。

それでも果敢に飛び込むCHIKAでしたが試合巧者の相手にポイントを先行されます。

それから気をはく彼女・・・

ポイントを取り返すもまたポイントを取られるという緊張の試合はあっという間に終了。

 

1ポイント差でCHIKAの敗退が決まりました。

 

マイペースの彼女。

先の大会ブログでも記しましたが試合があろうがなかろうがいつも稽古に参加し滞ることの無い流れで練習をし続けています。

今回の大会もポイント制でということで早くから準備に取り掛かっていました。

その成果は相手選手にリーチの差で劣るもしっかり距離を詰め学んできた技をヒットさせていた姿で証明してくれました。

女子の中ではHANAに次いで練習量や試合数が多い彼女。

なかなか結果には結びつきませんが地力はどんどんついてきています。

これからも地道にそしてしっかりと自分の道を歩み結果に結びつくよう本日からまたみんなと精進していきましょう(*^_^*)

 

CHIKAお疲れ様でした(^O^)

 

そして大会の方はDAIGOの出番(*^_^*)

 

 

結果

 

小学4年生の部

 

初戦敗退

 

 

小柄な体格のDAIGO。

 

どの選手にあたっても間合いの違いは一目瞭然。

そんな中、彼特有の動きで相手に的を絞りこませず、逆に出入りでポイントを狙っていきます。

 

 

しかし、相手選手もDAIGOの動きに合わせようと技を繰り出し・・・そして均衡を破るポイントが相手に入りました。

まだまだ時間はありますDAIGOもポイントを取るべくより一層動きが激しくなり中盤・・・一瞬の隙をつき念願のポイントを

ゲット!

それからは無我夢中で動き続けた彼。

気が付けば試合終了…結果は1ポイント差で初戦敗退が決まりました。

 

自由奔放な彼。

そんな彼がこの大会に向け動き出したのが1か月と少し前。

それから稽古数を増やし厳しい強化クラスにも参加しだし・・・

更に厳しい先輩達の洗礼も受けそこから逃げ出さずこの日を迎え見せたその姿は果敢に前に出て持てる技をすべて出し切る凛々しい姿でした。

精一杯がんばり力を出し切ったものだけが流せる悔し涙も見せていましたね(*^_^*)

身体が小さいことはハンデでもありますが逆に言うと小さいことでしかできないこともあります。

疑うことの無いその無垢の気持ちで、また 頑張れば結果はついてくる を実現できるよう同世代のみんなと切磋琢磨し高みを目指していきましょう(*^_^*)

 

DAIGOお疲れ様でした。

 

この日の殿はHANA。

 

 

結果

 

中学生女子の部

 

3位入賞

 

 

試合開始から落ち着いて自分の組手で入っていき・・・

 

 

日ごろの組手スタイルで相手との技の攻防に挑みます。

 

 

中学生クラスともなれば踏み込むスピードも技のスピードもそして駆け引きも一般クラスに引けを取らない内容です。

 

 

一進一退の攻防は緊張の中静かに進み本当に紙一重で1ポイントを掴み取ったHANAに軍配が上がりました。

 

準決勝へ進出です。

 

そして準決勝。

 

 

こちらも接戦。

 

 

相手選手のステップは読みづらくなかなか間合いが合いません。

そんな中、閃光一発相手の回し蹴りがヒットし先手を取られます。

気を取り直す暇なく続いてポイントを取られた彼女。

 

 

そこからHANAの動きが加速します。

練習を重ねてきた逆突きでポイントを取り更に攻防は激しくなり手に汗握る準決勝は一歩及ばず・・・・

 

HANAの敗戦が決まりました。

 

彼女に関しては今回は慣れないポイント制ルールでも充分な動きができたと思います。

次への課題はポイント制ルールでの試合スキルの積み重ね。

こればかりは実践で積み重ねていくしかありません。

今年はあと2回ポイント制ルールでの大会を考えています。

フルコン同様、絶えず練習をしていきどちらでも戦える実力をつけてけるよう日々精進を心がけていってください。

 

HANA3位入賞おめでとう(^O^)

 

 

昨年から一般クラスでポイント制ルールに特化した技練習をRUNA中心に取り組んできました。

この大会を含め徐々にその成果が表れてきたと実感する場面もありまた課題も見つかりました。

フルコンとは全く別物でもありませんがやはり特有の動きが必要な要素も多くあるこのルール。

技の切れやタイミング等フルコンに向けても役立つ技練習にもつなげていけるので、また引き続きポイント制ルールでの技練習も強化していくつもりです。

今回のメンバー以外のメンバーもどんどん練習をしていきましょうね(*^_^*)

 

今回も本部直轄のみんなも大活躍!

 

入賞したみんなで「ハイチーズ」

 

 

出場したみんなお疲れ様でした(*^_^*)

 

そして、この武道館はスタジオからも比較的近い会場でホーム的な存在です。

そんなことから応援団もたくさん来てくれました(^O^)

 

 

SHOWKI、MASIRO、KODAI、MAKOTO、SORA、KYOTARO

YUITIみんなありがとう(*^_^*)

 

また今回も朝早くから引率された保護者の皆さん有難うございました。

 

代表、ゆり先生も引率そして選手への心遣いありがとうございました。

 

最後になりましたが、主催された顕正会館、中山先生、審判及びスタッフの皆さん、各流派の先生の皆さまお疲れさまでした。そしてありがとうございました。