令和6年度「きらめき活動助成金」交付団体に採択されました。

(ありがとうございましたm_m)

「Ⅱ 課題解決支援「はな」プログラムオープンデータ・GIS(地理情報システム)で作ろう地区ハザードマップ製作支援事業」

 

 

【助成金交付式】

1) 日時:2024/ 5/14(火)14:00~16:00

2) 場所:セントコア山口(山口市)

 

<村岡理事長(山口県知事)より交付決定書の授与>

 

 

 

<集合写真> 45交付団体(69団体応募中) ※交付団体一覧

 

 

<交付決定書>

 

 

<所見>

近年、迫りくる大規模災害に備えるために、自治体による“公助”では限界があり、地域自らが実践する“共助”“自助”の地域防災が必要不可欠であることは言うまでもありません。

 

私ども「やまぐちGISひろば」は、2017年より一般社団法人として、山口県内でGISを地域防災に生かす活動として「GISを活用した地域防災マップ製作の推進」に取り組んでいます。

 

2018年度~2020年度には、山口きらめき財団(以下、財団)の助成を受け、山陽小野田市出合地区、防府市大道地区での活動を実施しました。その後も活動を続け、昨年度は、山口県(人づくり協働推進事業)の助成を受け、下関市日新地区において、要援助者率先避難時の車いすによる避難時の地域防災マップ製作を行いました。

 

今年度は再び財団の助成により、GISを地域防災に役立てる全国の事例紹介、および、地域の方自らにより地域防災マップを製作するためのGIS講習会開催を予定しております。

 

10/15(火)~10/16(水)KDDI維新ホール(新山口駅北口)での開催を進めております。6月下旬には、チラシおよび参加申込フォームを公開する予定で進めております。ぜひ、足をお運びくださりますよう、お願いいたします。

 

事業の成果が出るよう尽力いたします。なにとぞ、よろしくお願いいたします。

 

文責: 事務局)弘中淳一