采配 | 黒ひげカントクのブログ

黒ひげカントクのブログ

我が子の野球観戦の日記

先週は全学童の県大会!

今年のチームは、柱となるピッチャーおらず、まして今だストライクを取るのが精いっぱいの投手陣アセアセ

勝敗より、全力でする事を目標に置いてチーム作りを野球

県大会は、実力的に圧倒的に相手が上と見て、チーム作り同様に勝敗二の次。全力を徹底する試合をしようと送り出すアップ

 

すると先制から1点差詰め寄られ、追加点、更にはダメ押しの追加点で7回表終了時に9-3グッド!

勝てるよ。大金星を自チームはもちろん球場にいる全ての人が、うちの勝利を確信する点差と流れアップ

が・・・相手の親は諦めていない。

先頭が出塁、ヒットが続くたびに盛り上がり選手を盛り上げるアップ

流れが向こうに行きつつある時にタイムをマウンドへ!

小学校の野球ではあまり使わない、ランナー無視・全てボールファースト指示ビックリマーク

これがハマり9-4 2アウト 2・3塁まで来て、もう一息。

そこからFBの後、まさかの満塁HRあせる

1点差。正直焦った。いやマズイと思った。だけど2死。信じてみた。

結果、動揺隠せずFBから同点でその回を終え、TBで敗戦ダウン

完全な采配ミス。

勝手に信じて、負けさせてしまった。

まだまだと言うか、選手と同じ目線に立ち過ぎてイケイケになり過ぎたダウン

そこに冷静さはゼロダウン

まさか勝てるとは思ってなくて、まして点差が開いた事で我を失ったあせる

甘い。浅い。指揮官として未熟でしょうがないダウン

何とも悔しさの残る全学童でしたダウン

 

あれから1週間。

色々考える。この敗戦は消えない物の、この弱小チームが9点取った事は称えるべきであり、そこに間違いは無かった。

コツコツと練習をブレずに行えた事も一つの要因。

やはり、守りに関しては練習試合通り。

練習試合でも1イニングの大量点が何度もあり、そこが課題。それが分かっていたから早目の継投って考え方もあるが、その次に投げる投手が万全である保証はない。

難しいものである。

たらればを言えばキリがないダウン

いかに空気を読めるか、冷静か、指揮官として大事な事は何か・・・

課題山積みダウン

前を向いて頑張るしかない筋肉