服を捨てたらおしゃれがこんなに「カンタン」に

Amazon楽天◆全国書店にて発売中!


 

セミナー情報をいち早く

山際恵美子|公式サイト

無料メルマガにご登録を!

 

ご訪問ありがとうございます

ファッション・ディレクターの

山際恵美子です

 

40歳以上の

似合う服がわからない

おしゃれに自信がない

でもおしゃれになりたい

 

あなたを応援するために

日々のヒントをUPしていきます



 

晴れまくりの京都🌸旅。


嵐山のあとは、仁和寺へ。



  
京都の桜の種類はソメイヨシノはもちろん
枝垂れ桜、山桜、里桜など多種多様。
なので、咲く時期も微妙に違います。

仁和寺は、遅咲きの御室桜の名所ですが
京都で一番後に咲くとあってまだ五分咲き

五重塔を背景に咲き誇る桜は
見ることができませんでした。


 

気を取り直して向かった平野神社。

こちらは、す、すごい!


 

「桜の博物館」の異名をとるだけあって

なんでも、400本、50種類の桜が

咲き誇っているらしい。


まさに圧巻ですよ。




そしてさらなるサプライズ。

どこをみてもこのように菜の花の黄色と

見事に競演しているのです。


もうこれを見たら満足至極。




お近くだったので足をのばした

北野天満宮、こちらは北門です。


さっきまでの🌸も華やかでよかったけれど

この落ち着いた佇まいは何!

この対比がとても心に響きました。




 

梅の季節は、平野神社状態でしょうが

今はゆったりと満喫できます。





天満宮近くの


粟餅所・澤屋


でひと休み。甘さ控えめのあんこときなこが

上品でとろけます。


この後もうひと踏ん張り二条城まで。

ここまでは嵐電を駆使して頑張りましたが

ここで流石にタクシー🚕のお世話に。





二の丸見学受付時間1分前に滑り込み
ここでも悪運の強さを遺憾なく発揮する私。

大政奉還の間など「ほう、ここに草薙くんが
いたのね(いないから!)」と各部屋をぐるり廻りすっかり疲れた我々を迎えてくれたのは
あっと驚くほど見事な清流園の桜の園。

という訳で嵐山から二条城まで
本日も歩きに歩いて1万3千歩。
ふくらはぎが痛くなってきたよ。

明日は今回のハイライト
吉野へ向かいます🌸🌸🌸 

 

 

 

 

にほんブログ村に参加しています。

お手数ですが、お帰りの前に

こちらをポチッとよろしくお願いしますラブラブ

                   ⬇️

にほんブログ村 ファッションブログ 50代女性ファッションへ
にほんブログ村