リンゴのほったら菓子

リンゴと小麦粉と卵があれば簡単に作れちゃう、お手軽簡単焼き菓子の紹介しちゃいます
材料代もあまりかからない節約お菓子なので覚えておくととっても便利かも?
信じる信じないはアナタしだいなのだ

リンゴが余ってたので久しぶりに焼いて職場に配っちゃいました
まあ、男にケーキを差し入れされて貰う方はさぞや気色悪かったことでしょうなあ・・・(,,゜Д゜)†

【材料】
リンゴ2個、小麦粉200g、砂糖100g、卵2個、ベーキングパウダー小さじ1、サラダ油50cc


① リンゴを薄く小さく切ります
52.jpg
リンゴは5mmくらいの薄さにするのがgood

② 小麦粉をふるいにかけます
53.jpg

③ リンゴとふるった小麦粉を混ぜ合わせます


④ 砂糖・卵・サラダ油を混ぜ泡立てます

⑤ ③と④を混ぜ合わせます


⑥ ⑤を型に流し込み180度のオーブンで40~50分焼きます
60.jpg
オーブンは余熱にしておきましょう(・∀・)イイコトイッタ!!
※焼き時間はオーブンによって違うので、爪楊枝などを刺して何もついてなければ大丈夫です

⑦ 最後に粉砂糖をふりかけたら完成でっす
61.jpg
酸味の強い紅玉を使えばもっと美味しく出来たかなあとちょっち反省・・・
だけど、ボけたリンゴもほったら菓子にすると美味しく食べれちゃうのでオススメなのだ

※サラダ油の代わりにバターを使うとコクがでるのかなあと現在思案中です
まあ、バターを使わないからあっさりして食べやすいんですよね^^

やまがたん家の人気レシピはこちらhttp://www.recipe-blog.jp/mypage/r.cgi/top.html?id=18392

☆最後に応援の1クリック  よろしくお願いします