今日の検査結果 | ヤマガラ家のシーズー日記

ヤマガラ家のシーズー日記

愛犬(シーズー)との散歩や日々の出来事

今日 コロンの血液検査に行ってきました。本当は薬を10日分もらったので、もう少し先なのですが、コロンが朝夕の散歩でしっかり30分歩くのとルーシーが昨日からお尻をこすってずるずるしたり、お尻でボン!ボン!と飛ぶので診てもらったほうがいいと思ったからです。

コロンの血液検査は前回999で測定不能だったGPTが378に下がっていました。ワンコの標準値が13~53なので、まだまだ高いですが1週間で大きく下がりました。もうひとつ異常だったALPの値は今回も3500以上(ワンコ標準0~142)でしたが、こちらはすぐに下がらないということでした。1か月経っても下がるかどうか わからない、ということでした。そして黄疸が出なければOKなのだそうです。
順調に下がっているので、このまま薬を飲んで1か月後に再検査ということになりました。

私的にはコロンが散歩で、けっこういいペースで30分歩けるようになったことで少し安心かな?と思っています。
ルーシーは肛門絞りをしてもらいましたが、少し出ただけでした。トリミングへ行ってまだ1週間ですから当然です。なんでお尻をこするのかな?と思います。


これは今日の収穫です。

イメージ 1
今年はけっこういい苗を買ったのに思うような収穫になりません。
隣のバターナッツ(アメリカではこんな名前だったと思います)はずっしりと重い、いいものが採れました。これは植えたわけではなく、適当に種からそだったカボチャです。ジャガイモと同じくカボチャも適当に育ちます。カボチャは日持ちがいいので本格的に収穫できるようにしたら もっといいのかもしれません。

生ごみを腐らせずに発酵させる方法をまだ書いていないので
ここで書こうと思います。地面でもプランターでも できます。が、失敗すると虫がわく、というか、コバエが卵を産んで、特にプランターの場合はちょっと気持ち悪いことになります。うちは、これをしている畑エリアは家から離れているので気にしていませんが、家のすぐ前とか、の場合は気をつけてください。

1.生ごみをある程度ためておきます。うちはだいたい小さなバケツ1杯分です。
2.生ごみを土に埋めます。
この時、土、米ぬか、生ごみ、米ぬか、土 というふうに層を作ります。

一番上の土の上には花を植えたり、球根を植えたり、野菜苗を植えたり
といったことは すぐに開始して問題ありません。守ることは
生ごみはくまなく米ぬかで包むようにすること、と
苗の根が直接米ぬかに触らないように植えこみます。
その後、植物が育って自分から生ごみに入っていくのは大丈夫です。
球根類は花が終わると球根が小さくなって翌年の花が期待できませんが
この上で育てると、生ごみを吸収して花は大きく、球根も育ちます。

よければ お試しください。