血液検査 | ヤマガラ家のシーズー日記

ヤマガラ家のシーズー日記

愛犬(シーズー)との散歩や日々の出来事

昨日 1月5日はコロンたちの血液検査に行きました。
ルーシーが女の子の日になってしまったので
ワンコがたくさんいる通常の時間ではなく
あまり待たなくてもいい、予約診療時間にしました。
 
診察時間になって、コロンを台にあげたら
ワクチンを先に打って
血液検査は奥でしてくる、とのことでした。
 
ワクチンは8種混合です。
 
今まで注射で鳴いたことのないコロンがキュ~ンと悲鳴を上げました。
そして、針を抜いた後もしばらく鳴いていました。
今までは注射は全部首だったのですが、
首にマイクロチップを入れてからはお尻に替わったのです。
お尻はかなり痛いのでしょうか?
 
そして血液検査・・・
なんと抜き取る量が多い、ということで首から抜く、とのことでした。
で、私の補ていではなく、
プロによる補ていで、奥で作業する、ということでした。
 
終わるまで待合で待っていてください、ということで
待っていましたが
泣き声は聞こえてきませんでした。
 
先生が言われたとおり
5分ほどたって、コロンをダッコで持ってきてくだり、
代わりにルーシーを渡しました。
 
ルーシーはこの日は血液検査のみです。
8種混合ワクチンは次回にしました。
先生はワクチンはホルモンとは関係ないから大丈夫と言われましたが
人間も生理中は体調が変わりますから
やめにしたのです。
 
ルーシーを待っている間も
泣き声は聞こえてきませんでした。
 
抗体価の結果は12日以内に返送される、とのことです。
 
検査機関に振り込んだ検査料は1匹当たり12000円
病院での処置費が1匹当り2000円
 
けっこうかかります。
 
ちなみに8種混合ワクチンは4900円でした。