ジュディ・オング 展 | ヤマガラ家のシーズー日記

ヤマガラ家のシーズー日記

愛犬(シーズー)との散歩や日々の出来事

土曜はワンコと遊んだ後
愛知県高浜市のかわら美術館でやっていた
ジュディ・オングさんの版画展に行ってきました。
 
公共交通機関があれば
ひとりで行って、
じっくり観れるのですが、
駅から遠く、
駅からは徒歩しかなく
道も複雑・・・
 
連れてってもらうしかありません。
なんで、こんなところに美術館があるのか?
駐車場は広いです。
でも、美術館に隣接している駐車場には50台くらいしかとめれないと思います。
地下通路の向こうにある駐車場に車を止め、
美術館へ・・・
 
作品はどれも素晴らしかったです。
神様はひとりの人にいろんなものを与えてくれるのか?
 
本人の努力はすごいと思います。
とても細かい作品でした。
木の葉の1枚1枚
樹皮の立体感を出すための重ね刷りから
樹皮の模様まで
瓦の1枚1枚全て
柱の立体感を出すための重ね刷り
本人がこだわったという影の色合い
 
どれもが息をのむほど素晴らしかったです。
 
テレビか何かの紹介を見て
作品が素晴らしいのは知っていましたが
実物はやはり違います。
 
もし、機会があったら観て欲しい、と思う作品ばかりです。
作品展内には
版画がどうやって作られるか、
スケッチもあり、
1枚の版画ができるまでの版の数、
それを刷ったらどうなるか、という工程も展示されていました。
 
版画は色数が限定されることで
とても印象的になるような気がします。
黒の線も力強く画面を引き締めています。
 
つきあいで行った夫くんも「良かった」というほどでした。
 
この後帰宅して、夕方の散歩に行った 忙しい1日でした。