(2023/6/21)

 

 

 

『知らないと後悔する日本が侵攻される日』

佐藤正久  幻冬舎新書  2022/8/24   

 

 

 

すでに戦争は始まった。日本侵攻は2027年か

平和主義は大いに結構。でも敵はかまわず攻めてくる

2027年、日本がウクライナのようになる――。

 これは決して、脅しではありません。私が本気で心配している「迫りつつある危機」です。総理や国会議員、周囲の人々にも必死にそれを伝えています。

えっ、日本が侵略されるの? 日本で戦争が始まるの?「絶対にそうなる」とは言いません。でも、その可能性は高いと言えます。

 そうならないように、私は働いています。私たちの祖国、日本を守るために。

 

ロシアだけではない。北朝鮮、そしてどこよりも強大な中国

・2022年2月24日、ロシアがウクライナに侵攻しました。

 

・日本はプーチン大統領やその家族の個人資産も凍結したので、アジアの他の国々よりも強い態度に出たと言えるでしょう。

 プーチン大統領からすれば「日本は俺に喧嘩を売った敵国」と映るわけです。

 つまり、日本はもう戦争に加わってしまったのです。

 

ヒゲの隊長から政治の現場に。私にしか言えない戦闘の真実

・事実、狙撃の情報は1日に5~6回は入ってきました。とても悔しいですが、親しい同志だった外務省の参事官・奥克彦さんが命を落としました。日本のメディア関係者が亡くなる事件も起きました。

 

日本がなぜ狙われるのか。地図を見たら一目でわかる

・しかしながら今、日本が抱える領土問題の多くは、相手の一方的な主張によるものです。

 

中国が尖閣諸島を欲しがる理由。沖縄の獲得も視野に

・中国からすれば、太平洋に出るためには沖縄を抜けていきたい。ところが、沖縄や南西諸島が点在し、横長に蓋をしている。日本を丸ごと手に入れるのは無理だとしても「せめて尖閣は欲しい」とか「本当は琉球諸島も欲しい」と思っている訳です。

 

逆さ地図で一目瞭然。ロシアが北方領土を返さない理由

・プーチン大統領の本音は「北方領土を返すどころか、北海道も欲しい。あわよくば青森も獲ろう」なのです。

 

「戦争なんて起きない」。何の根拠もなく安心していていいのか?

・ここからわかるのは、彼らは欲しいと思った地域は奪い獲りにくるということ。侵略の屁理屈などは、いくらでもつけられるという事実です。

 

ロシアはなぜあれほどウクライナに苦戦しているのか

ウクライナの意外な強さ。過去の失敗に学び、兵力を増強

・2022年2月24日、ロシアがウクライナに侵攻しました。攻め込んだロシアはおそらく「短期決戦」を想定していたはずです。

 世界中がそう思っていたことでしょう。

 

キーウは簡単に落とせる ⁉ なめ切ったプーチン大統領の誤算

・そういう過去を知っているため、ロシア、というよりプーチン大統領は「ウクライナは簡単に落とせる」と踏んだのでしょう。つまり、慢心していた。なめ切っていたのです。彼は「首都キーウは早ければ数時間、長くても3日くらいで陥落できる」という腹づもりでいたようです。

 

戦力の集中と分散。戦い方の基本を無視したロシア軍

・ロシアがウクライナをなめ切っていたことは、当初の攻め方を見ればすぐにわかります。

 

・ロシア軍の攻め方は、愚の骨頂でした。なぜなら、戦いにおける最も大事なセオリーである「戦力の集中と分散」を無視していたからです。

 

・今回のロシアの攻め方を見て、多くの軍事専門家は、首を傾げたと思います。私も同じです。「今回は我々の知っているロシアではない」と。

 首都キーウの郊外にある町・ブチャで虐殺が起こったことも、我々からすれば信じられない暴挙です。計画性がまったく感じられないのです。

 

ブチャの民間人虐殺。日本と対峙する極東部隊の所業か

・実は、ブチャの虐殺を行い、街を破壊し尽くした部隊は、いつもは日本の目の前にいる極東部隊と思われます。

 

・私も自衛官時代、零下10~20度の酷寒地で訓練をしたことがありますが、外にいるのは地獄です。戦車も装備も鉄製のため氷のように冷たい。

 

混乱する戦場。大虐殺はFSBの指示なのか?

・もちろん、私はロシア軍の行為を正当化したり、兵士たちに同情したりしているのではありません。むしろ逆です。過酷な戦場では、めちゃくちゃなことが起こり得る、と言いたいのです

 

・でも、裏を返すとこうなります。有事の際には、そういう練度の低い、めちゃくちゃなことをする“ならず者部隊”が日本に乗り込んでくる、と。

 

・しかし、ウクライナ軍は想像以上に手ごわく、目論見通りにはいかなかったという訳です。

 ブチャの虐殺は、そういうロシアの焦りの現れなのかもしれません。FSB(ロシア連邦保安庁)が乗り込み、部隊に虐殺を指示したという話もあるからです。

 

SNS時代の戦争。市民も兵士の一人になる

・市民がブチャで停滞するロシア軍の動きを撮影し、SNSで通報する恐れがある。ロシアとすれば、それは許せない。苦戦や戦争犯罪を世界中に知られたら、大国の威信は揺らぎます。スマホをもつ市民は「通信兵」のような存在で明らかな敵なのです。「面倒だ。抹殺すべきだ」という判断が働いたことは、想像に難くありません。

 

ウクライナの幸運。過去の戦い方で臨んだロシア軍

・やはり、過信と慢心と言えるでしょう。過去のチェチェンやシリアの戦いでは、空爆が主で、地上軍を壊滅させた後で掃討部隊が乗り込んでいった。しかし時代は変わったのです。新たな戦い方への準備が明らかに不足していました

 

ロシアの混乱と苦戦。中国はそれを教訓にする

・いずれにしても、ロシアは現段階では、その「新たな戦い方」の導入に失敗しました。

 

習近平の目論見。戦いの火蓋はすでに切られた

・大事なのは情報をどう活用するか? そして情報をどのように流すかもインテリジェンスです。

 

ロシアは体力が低下。中国はロシアと北朝鮮を利用する

・このように、相手の側に立って考えることは戦いの基本です。中国から見れば尖閣諸島は台湾の一部。日本はすでに「有事」と言えるのです。

 

平和があたり前 ⁉ 日本の壁。ウクライナ侵攻の三つの教訓

・ウクライナは今回、身をもって、三つの大切なことを教えてくれました。

 一つ目は、自分の国は自分で守らなければならない、ということ。

 世界は常に危険に満ちています。いつ何時、誰が攻めてくるかわかりません。「いざ有事」となった時には、自分で自分の身を守るしかないのです。

 

・二つ目は、同盟を強化し、盤石なものにしておかねばならない、ということ。

 

・三つ目は、自分の国を自分で守る国でなければ、他国は応援しない、ということ。

 

・すべてを撃ち落とすのは不可能です。また、軌道を変えながら飛んでくるミサイルを撃ち落とすのは容易ではありません。

 

・なぜ、彼らは他国に攻め入るのでしょう?それは自分の国を広げたいからです。自らの影響力を拡大したいからです。自分の力が及ぶ範囲を広げれば、経済も政治も有利になるからです。これを「覇権主義」と言います。

 

ロシアは北方領土を返すつもりはない

ロシアははるか遠い国。なんて思っていませんか?

・択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島の北方四島は、歴史的な事実からも国際法に照らしても、明白な日本の領土なのです。

 

「たかが北方四島」などと言うなかれ。甘い顔を見せてはいけない。>

・1956年には「日ソ共同宣言」がなされ、カタチの上では国交は回復しましたが「平和条約」は成立していません。つまり戦後75年以上が経過した今も、ロシアとの間の戦争は終わっていないのです。

 

ロシアが北方領土を手放さない理由。米海軍の進出を防ぎたい

・そんな要所でもある北方四島を、あの強欲なプーチンが簡単に明け渡すはずがないのです。

 

冬でも凍らない北方四島の海。太平洋に出てアメリカと戦いたい

・「オホーツク海の蓋」はとても長く、自由に出入りができそうなのですが、実は、千島列島の海は、冬には凍ってしまいます。つまり、自由に出入りできるのは北方四島の海だけなのです。こんな大事な島を、ロシアが返すはずがありません。

 

北海道にはなぜ米軍の基地が置かれなかったのか?

・一つ不思議なのは、北海道に米軍基地がないことです。ロシアを牽制するには、北海道に米軍基地は不可欠と思えます。なぜ、それをしなかったのか?

 ひと言で言うと、ソ連との間合いを取るためです。

 

北海道での日米共同訓練。ロシアが猛反発

・訓練は「その日に備える」だけではありません。「力がある」と見せつけることは、相手の暴走、暴挙を牽制することにもなるのです。

 

ロシアが日本に侵攻する日。どこから来る、国民はどうする?

・でも、今はこうした威嚇が精一杯だと思います。もちろん一瞬の油断も見せてはなりませんが、ウクライナで苦戦が続き、日本に侵攻するほどの体力は残っていないと思われます。

 

・今回のウクライナ侵攻では、極東部隊がベラルーシに移動し、そこからキーウに入っていきました。ブチャでは虐殺も行ったこの“悪名高き”極東部隊が、日本侵攻の主力になることは間違いありません。

 

ロシアの腹づもり。北方領土を返すつもりはない

ロシアに対する備え。今、国民一人ひとりが考えるべきこと

・ロシアはやはり、私たちとは考えが違う国なのです。そういう国が隣にある。だからこそ「いつ戦争が起きてもおかしくない」という思考で備えないといけないのだと私は思っています。

 ウクライナの二の舞になってはいけない。悲惨な思いを日本国民には、絶対にさせてはいけないのです。

 

相次ぐミサイル発射。北朝鮮の本当の狙いは何か?

・「世界の目が離せません。ウクライナに向いている隙に撃ってしまおう」という考えもあったかもしれません。しかし北朝鮮の本当の狙いは、アメリカの関心を引くことです。

 

北朝鮮の核武装。体制を維持するには核にも頼る

・北朝鮮はすでに核兵器の実験にも成功しています。そして「攻撃対象はアメリカ、韓国、日本だ」と法律でも定めています。恐ろしくないですか?

 

抑止力とは何か。力をもたなければ相手は抑えられない

・日本は「反撃力」をすべてアメリカに頼っています。本当にそれでいいのでしょうか?「日本にも反撃力が必要」という昨今の議論は、こういう話をしているのです。

 

北朝鮮のミサイルが、日本の本土を焼き払う。そんな悪夢はあり得るのか?

・意外に思うでしょうが、日本政府には、北朝鮮に対する省庁横断的な専任部署がありません。大きな危険をはらむ国がすぐそこにあるのに、なおざりです。

 

今この瞬間にも、日本は射程内。150~200発が狙っている

・「在日米軍」と「在韓米軍」は、それぞれ違う役割をもっています。実はこの二つは「併せて一つ」のユニットなのです。

 

なぜ韓国に米軍が置かれたのか?そこから見えてくる脅威

・「フィリピン-台湾-韓国-日本-アリューシャン列島」がアメリカの新たな防衛ラインとなり、韓国がその最前線になったのです。

 

朝鮮半島の二面性。刀にもなれば守りにもなる

・ちなみに、アメリカはなぜ、海軍や海兵隊を日本に置いたのか?

 それは朝鮮半島に置いたら、動きを察知されてしまうからです。

 

ミサイルは防御できない ⁉ マッハ5以上で飛ぶ極超音速ミサイル

新たな防衛システムの構築に出遅れないために

・しかし安全保障は待ったなしなのです。早急に課題を解決しながら防衛力を高めていかねばなりません。本書でお伝えしているような現状を、みなさんが理解するのと、何も知らないのとでは、物事の進展は大きく変わってくると私は思っています。

 

レーザー兵器の実用化。実弾を必要としない画期的兵器

・いずれにせよ「待ったなし」の状況下にある日本が、どのように自分を守るのか?それは政治家だけではなく、私たち一人ひとりに突き付けられた喫緊の課題なのです。

 

北朝鮮の弾道ミサイルが日本を直撃。ロシア・中国が連動する ⁉

・私は予言者ではありませんから“その日がいつか?”という問いには答えられません。しかし私は政治家ですから、国民を守らなければなりません。危険なものに対しては「危険だ」と強く訴えることが私の務めです。

 

・北朝鮮が単独で日本に侵攻してくることは、現状では考えにくいと思います。ただし、日本人を拉致した国であることを忘れてはなりません。工作員は日々入ってきており、何らかの諜報活動をしていると考えるのが自然です。

 

中国は台湾の次に尖閣を狙う。その時、日本は!

中国のミサイルの現実。沖縄・嘉手納基地への仮想攻撃

・「8:250」という数字があります。これは2020年に行われたと判明している限りのミサイル発射弾数です。「8」は北朝鮮。「250」は中国。中国の異様な多さがわかるでしょう。

 

専守防衛のためのミサイル配備。中国の一人勝ちを許さない

・中国には今、地上発射式のミサイルが2000発以上あります。

 

・日本にできることはないのか?今考えられるのは「スタンドオフミサイル」です。

 

・無論移動式なので、北海道から西日本に移動すれば中国内陸のミサイル基地にも届きますし、北海道からでも北京は射程圏内に入ります。

 

海が陸地化している2022年の世界。島国日本はどうやって国を守るのか?

・それに加え「QUAD」や「TPP」、「IPEF」などが多角的に結びつきます。

 

台湾有事とは何か。なぜ中国は台湾を護りにいくのか?

・台湾も含めての「東シナ海の蓋」は、軍事的にも経済的にも、非常に大きな意味をもつからです。中国が、尖閣諸島や台湾を強引な論理で「自国のもの」と主張するのはこのためです。

 

・このように、海をもつことは“戦略上”とても有利なのです。

 

台湾有事になれば、日本には石油が入ってこない!

・日本は石油の9割以上を中東から輸入しています。

 

・台湾有事、つまり中国が台湾に侵略戦争をしかけたら、どうなりますか?

 

台湾有事はいつ起こる? 2027年に緊張はマックスになる

・「台湾有事」という言葉を耳にする機会が増えました。でも多くの日本人はピンとこなかったでしょう。しかし前項で話したように「台湾有事は日本有事」なのです。さらに直接、攻撃を受ける可能性もありますが、それについては後述します。

 

ずばり“その時”はいつか?早ければ2027年、というのが私の“読み”です。

 

しかし「最悪のシナリオ」を想定して、リスク回避に備えておくことも、私の仕事だと思っているのです

 

中国の覇権主義。油断したら根こそぎ奪い取られる

・しかし中国の欲望は、今に始まったことではなかったのです。

 ざっくり話します。例えば1953年。中国は南シナ海に「九段線」と呼ばれる破線を引き「ここは2000年前から中国のものだ」と主張。馬鹿げているので、周辺国が相手にしないでいると、中国は実力行使に出ました。

 

世論を味方にしながらの横暴。世界が中国に振り回されている

・まさに、今回のロシアがウクライナにしたようなことを、中国は南シナ海で行っているのです。

 

・中国は、こうして各国との結びつきを深め、「親中」の国を増やしています。国際社会の“世論”を味方にしながら“横暴”もしているのです。

 

南シナ海を護った理由。核ミサイル搭載の潜水艦が隠れている

・しかしそれ以上に、南シナ海を「潜水艦の聖域」にしたかったのです。

 

昨日の南シナ海は明日の東シナ海。尖閣諸島は完全にターゲットになる

2027年有事危機。なぜ習近平は、この年に動くのか?

・台湾有事があるとしたら2027年の可能性が高い――。

 私がそう言うのは、2027年が習近平国家主席の4期目を決める年だからです

 

中国は短期決戦を挑む。用意周到にしかけてくる罠“三戦”に注意

・中国が台湾統一に動くとしたら、短期決戦を挑む――。今回のロシアのウクライナ侵攻を見て、習近平国家主席も改めてそう決意したはずです。

 

・さらに中国は、用意周到に「三戦」もしかけてくると思います。三戦とは「世論戦」「心理戦」「法律戦」の三つで、中国が戦いで重要と考えている要素です。

 

中国は台湾をどう攻めるのか? 宮古、八重山も戦場と化す

・外交や防衛、安全保障は「相手の立場になって考える」ことが基本です。もし私が習近平国家主席だったら、台湾をどう攻めるか、考えてみました。

 

台湾有事はまさに日本有事。なぜ沖縄にミサイルが飛んでくるのか?

・どうやって沖縄基地を叩くのか?ミサイルを飛ばすのが手っ取り早い。つまり、台湾有事は沖縄有事、さらには日本有事なのです

 

・ちなみに、沖縄には在日米軍のおよそ70%が集中しています。米軍基地は沖縄各地にあり、その面積は沖縄本島の15%を占めています。

 

台湾有事の避難経路を確保。先島諸島の人々を逃がす際の大問題

・また、国民の保護、台湾にいる法人や外国人保護のための法整備にも動いています。

 

戦争に常識はない。台湾からの避難をどうするか

・台湾には約2万5000人の日本人が住んでいます。コロナ禍以前には、旅行者は年間190万人、1日換算5000人ほど。日本人だけで3万人以上です。

 台湾有事になれば、この人たちの救助と避難を行わねばなりません。

 

・有事には、想定外のことが次々と起こります。平時の常識は通用しないのです。

 

まったく新しい戦争と人間

戦争は新たな時代に突入。ハイブリッド戦とは何か?

・そして今、戦争はさらに新たな時代に突入しました。今回のロシアとウクライナの戦いでは“新しい戦争のカタチ”がはっきり見えたと思っています。

「軍事」と「非軍事」を組み合わせた“ハイブリッド戦”です

 

・非軍事戦とは、ひと言で表現すると「情報」を使った戦いです。

 

兵士の損耗率ゼロでしかも安価。ドローンが戦争を変えた

・もう一つ“ハイブリッド戦”のリアルな話をします。2020年、アゼルバイジャンとアルメニアの間の実例です。両国ではナゴルノ・カラバフ地域を巡り、30年以上も紛争が続いていましたが、この時はハイブリッド戦を駆使したアゼルバイジャンの圧勝に終わりました。ドローンやスマホを巧みに使い“電波戦”で勝ったのです。

 

ハイブリッド戦をなめたツケ。功を焦ったロシア軍の失敗

・今回、ロシアが短期決戦に失敗した大きな理由の一つ。それは、侵攻した最初の段階でウクライナの対空火器を叩かなかったことです。

 

・また、電波塔などを叩かなかったことも失敗でした。

 

中国の殺人AIドローン。自ら目標を発見、攻撃する

・2020年、中国が公開した「小型自爆ドローン」の映像は、とてもショッキングなものでした。

 

・中国の小型ドローンはAIを使った“自律型”です。

 

半導体が国の興亡を分ける。人体を破壊するナノ兵器

・アメリカは今回、ウクライナに「スイッチブレード300」という小型ドローンを提供しています。

 

・そして台湾のメーカーではすでに、3ナノメートルの集積回路が開発されています。

 

・中国が台湾を統一したい理由には、半導体やICの技術欲しさもあるのです。

 

統制・専制国家が強い理由。AIの分野での軍民融合

・軍民融合が“統制・専制国家”ほど行われやすいのは当然です。

 

機械と機械の戦いの先に。簡単に戦争が始まる未来

・そして、人間を無視した「機械と機械」の戦いは、今後、さらに恐ろしい世界をつくる可能性があります。ロボットが人類を征服する世界です。規制をしたくても難しい現実がそこにあります。

 

情報戦の新たな可能性。ウクライナを救ったスターリンク

・“情報戦”は新しい戦争のカタチですが、いい意味で大きな可能性を示してくれました。情報を利用すれば、1か国ではなくて、国境を越え、軍・民の枠をも超えて世界中が相手になるのです。

 逆に言うと、情報戦は大きな「抑止力」にもなり得るということです。

 

統制・専制国家の優位。民主主義では情報統制ができない

・片や中国では「データセキュリティ法」が2021年に成立し、民間が保有するデータを政府が吸い上げることが可能になりました。

 

相手の脳を攻撃する。認知領域での激しい情報戦

・人間は情報に左右される生き物と言えるでしょう。今回のロシアとウクライナの戦争でも、相手の脳に訴えかける“認知領域での情報戦”がくり広げられています。

 

偽情報、偽旗への対応。VPN回線を使って情報を守る

・中国やロシアでは、それだけ情報の統制を重視しているということです。友人に送った個人動画が盗まれ、悪用される危険もある。これは恐ろしいことですよね。

 

日本の近海と原子力潜水艦。長期潜航によって島国は陸も同然

・とはいえ、やはり原子力潜水艦をもてば、安全保障上の大きな力になることは間違いありません。

 

世界平和実現を絵空事にしないために

日本小さな国ではない。世界が日本を大国と見る理由

日本の大きさは、世界で61番目です

 

・「領海」や「排他的経済水域」(EEZ)まで含めたら、日本は世界で何番目?領海とは「その国の海」と認められた範囲、EEZは「権益」が及ぶ海域。つまり他国に邪魔されず、自由に行動できる海域のことです。

 ここまで含めると、なんと日本は「世界で6番目」の大国になるのです。

 

国同士の“陣地争い”。海に囲まれた日本も巻き込まれている

竹島なんて譲っていい ⁉ 中途半端な考えが日本侵略の第一歩になる>

・小さい島だから、無人島だから譲ってもいい、などと思うのは大間違いなのです。

 

ウクライナ危機の嬉しい誤算。欧米は危機を自覚してまとまった

自国を守る科学技術を育てる。総合安全保障という考え方

・最後にもう一つだけ「総合安全保障」という言葉を覚えておいてほしいと思います。防衛や外交だけでなく、経済安全保障、エネルギー安全保障、食料安全保障など、トータルで考えるのが総合安全保障です。

 

あとがき

・北朝鮮に限りません。日本を取り巻く状況は、日増しに緊張を高めているのです。2月24日のロシアのウクライナ侵攻以来、危機感の高まりが加速しているのは確かです。

 

ロシアのウクライナ侵攻により、実質的には、第三次世界大戦の幕が開いたと言えるかもしれません。残念ながら日本はすでに、その渦中に放り込まれてしまったのです