今日から二十四節気の『小満』に入ります。

「陽気が良くなりが、万物が成長して草木が周囲に茂り、

満ち始めるころ」

梅雨の前の良い時期・・・ですが

残念ながら今日は朝から雨雨

お昼ごろから日が差しましたが買い物以外は

家の中でまったり過ごしました。

 

鼻風邪なのか寒暖差アレルギーなのかくしゃみ鼻水が止まらず🤧

咳も出だしたりして昨日から体調がいまいちでしたえーん

 

夕食は早めに支度を。

広告の品、国産豚バラブロックを買って豚の角煮を

低温調理器でじっくり煮込みました。

 

 

 

夕食は・・・

 

豚の角煮

茹でた小松菜を添えて

肉も大根も卵も味がしみしみです合格

 

カツオのたたき

 

キュウリ、カブ、ニンジンの糠漬けを出し

 

美味しくいただきましたニコニコ

 

昨日の夕食は・・・

 

ぶりの煮つけ

 

ローストポーク

付け合わせはサニーレタス、アメーラトマト

 

枝豆

 

かぶと小松菜と油揚げのお味噌汁を出し

 

美味しくいただきましたニコニコ

 

先週を振り返って・・・

 

一か月前位に南麻布に住む叔父の家に去年漬けた梅干しと

ノンアルコールワインを届けに行きました。

(梅干しは気に入っていただき2回目です)

1時間ぐらいお話しして次回は一緒に買い物でも・・・。

と言っていた叔父(義母の弟)が連休明けに入院し

家に戻ることなく亡くなってしまいました。

足腰は弱ってきているものの1月に会った時と変わらず

帰るときには杖を突きながら2階から一回の玄関まで

見送っていただき、それが最後に見た叔父の姿に

なってしまいました。

会って一か月も経たないうちに亡くなるなんて。

叔母から電話をいただいたときには信じられませんでした。

 

医者だった叔父には子供が小さいときから色々お世話に

なりました。

14日がお通夜、15日が告別式と二日続けて叔父に会い

お別れをしてきました。

主人の従妹達とも久しぶり会いおしゃべりを。

年下ですが皆それなりに歳をとっていました笑い泣き

お通夜、お葬式を終え喪服から着替えホッとしたら

主人共々どっと疲れが出てしまいました。

 

16日は疲れていましたが主人のお付き合いで午後からTCKへ。車

気分転換になったようですニコニコ

 

 

 

17日は朝従妹から電話がありぎっくり腰になりかけたと。笑い泣き

お昼をいただき一休みしてチンして食べられるお総菜を買って

従妹の家へ。

 

お昼は散歩の途中で。

 

従妹から届いたばかりの新茶を受け取り支払いを済ませ

持参した焼き菓子とコーヒーを淹れて(淹れてあげて(笑))

おしゃべりを。

良く笑って免疫力アップ爆  笑

帰るころには従妹は階段を駆け下りていました(笑)

すっかり良くなったようです笑

持っていったお総菜も美味しくいただいたと。

行った買いがありましたニコニコ

 

新茶ハート

 

18日は午後からN響へ。車

駐車場もスムーズに。

ミニコンサートにも間に合い楽しめました音符

 

 

とても良い指揮と演奏に癒されました照れ

 

余韻に浸って外へ出たら沖縄祭り

喉が渇いていたので黒糖アイスミルクティーを買い

一気に飲み干しました(笑)

 

ご馳走様でしたお願い

 

 

ベランダ菜園・・・

 

パプリカの花が咲き音符

キュウリに可愛い実がハート

成長を見守りますラブ

 

夕食の振り返りはまた後日に。

 

明日が良い一日になりますように!

 

 

山寺の和尚内