おじいちゃんがけっこうな割合を。 休み日記852 | さびしんぼ会

さびしんぼ会

全ては脱ゴイムのための修行なのである。

土曜日。


いまから10年以上前の新婚当時、妻が突然ネットで購入したアジアンなテーブル。
最近になってこのあみあみのところから小さな虫が発生しているような気がする。

なのでコンプレッサーで10年分のホコリを吹き飛ばし、殺虫剤でコーティングし、天日干ししてみました。
それを、笛(笛付きガム)を吹きながら見つめる次男。


そんな次男、ここ最近、汗疹のような発疹がずっと出ており、僕の爪水虫受診と合わせて皮膚科へ。

予約開始を時報を聞きながら行ったが、インターネット予約は、驚愕の40番。さすが土曜日。
第二駐車場までほぼ満車、最後の一台の場所へ停め、無事に受診完了。





帰宅し、今年のレモンを確認。今年は3個。





お昼ごはんはオレたちの丸亀製麺へ行くとのことだったので、このレシピを試したい!
半熟玉子天が無かったのが大誤算。着席。
あ!とろろも頼むの忘れた!
とりあえず明太釜玉を普通に食べて、かけうどんの出汁で残り汁を伸ばし、そこに鮭おにぎりと茄子天を入れて食べたけど、コレジャナイ感がハンパなかった…








次男と明和ジャスコの千円カットへ散髪に。
小学生木工展が開催中でした。
市長賞のトレーラー。
えー!小学生でこんなに精巧に作れるの?!スゴイな!


下は中日新聞賞の恐竜。えー!すご!
これは、…ひょっとしたらあれか?
おじいちゃんが見かねて口出しし始め、けっこうな割合をおじいちゃんが作ってしまったパターン?
そんなことまで妄想してしまうくらい完成度の高い、素晴らしい作品たちでした。







ダイナム前の高架を建設中。
変わりゆくわが町の風景。
こういうのはビデオとかで街を一周録画しておくと、将来楽しめるのだろうな。30年後とかに。




あとは、軽くジャイナ教について調べたり。
ジャイナ教、食べてはいけないものが多すぎ!
ヴィーガンの比ではないな。孤高。






大相撲7日目にして初めてテレビ観戦した。
横綱がすでに三敗!
そしてまさかの北勝富士が全勝中!
ひょっとしたら北勝富士の優勝もあるのか?頑張れ北勝富士!



長男が飛ばずドローン。
操縦が上手くなってる。
将来ドローンレースに出れるくらいまで上達してほしい。







夕食後はみんなでウノ。



その後は世界一周カルタ。
そんな土曜日。