一般質問まとめ② | 山田智子オフィシャルブログ Powered by Ameba

一般質問まとめ②

【草津川跡地整備工事区間2の現場見学会について】





1)現在の進捗状況について




 草津川跡地整備事業の内、区間2、メロン街道から浜街道までの約1・2キロメートルの工事が、約44000万円かけて今年度の6月から、進められています。

区間2 の主な工事としては、竹等の雑木の伐採、河床の漉取り、構造物の撤去、それと土の切り盛りであります敷地造成等を行い、道路や広場部分などの敷地の基盤を成形するものであり、そのほかに道路部分の排水施設等の側溝も整備するものと聞き及んでおります。

去る、12月20日土曜日には、草津川跡地整備工事区間2の現場見学会が行われ、雨の中でしたが多くの近隣住民が参加され、熱心に説明を聞かれ質問をされていました。


現在、敷地の造成工事が進み工事着手前とは景色が一変し、広く開けた状況になっております。工事が順調に進んでいると思いますが、現在の進捗状況について伺います。





現在の進捗状況は、2月末時点で進捗率約70%である。





2)区間2から3に係る箇所の水溜りについて



区間2の工事が進む中で、区間2から3に係る浜街道付近に水がたまった状態になっています。区間2におきましては側溝整備なども行われると聞き及んでおりますが、現在水がたまっている箇所の排水計画について伺います。





区間2から3に係る箇所の水溜りについては、ご指摘のとおり現在浜街道付近にて水溜りがある状態である。

この排水対策については、区間2上流から下流に向けて排水管を縦断的に埋設し区間1へ放流する計画としており、区間1および区間3の管理者である滋賀県と協議を整えている。

今後は排水管工事の進捗に合わせ可能な限り早期に水溜りの解消に努める。



再Q)

時期はいつぐらいになるのでしょうか。




区間1への放流となっており、県と調整し、今現在は未定。





【投票しやすい環境づくりについて】


1)期日前投票所の新たな設置について



県内では、彦根市が昨年7月13日に行われました、滋賀県知事選挙の時から、南彦根駅前にございます量販店、ビバシティ彦根における期日前投票所を新しく設置されました。ビバシティ彦根での投票状況は、市内の他の期日前投票所と比べ、20代から40代までの女性の投票が多く、投票者の過半数が40代以下の方々でした。投票された方の感想は、「買い物ついでに投票ができて、とても便利である」「初めて投票に来た」などのご意見も多くあり、全国的にも若年層の投票率が課題となっている中で、ビバシティ彦根での期日前投票所の設置は、若年層を含め有権者の方々にとって投票しやすい環境づくりになったものと考えられています。このような先進事例を踏まえて、質問を致しますが、人口規模や駅前に量販店がある環境が彦根市と草津市が似ていることを考えますと、草津市でも期日前投票所の新たな設置は可能だと考えますが、ご所見を伺います。





期日前投票所の増設については、選挙人の投票利便性の向上に効果があると思われ、彦根市では、昨年の知事選挙、総選挙とも期日前投票者数が本市を上回っている。しかしながら、投票率全体をみると両選挙ともわずかであるが、本市のほうが高かった結果となっている。

この要因の正確な分析はできないが、期日前投票所だけでなく、各投票所における投票環境の改善は、投票率を向上させる重要な要素の一つと認識しており、期日前投票所の増設も含めて、研究していく。



再Q)本市で可能ではあるのでしょうか。



不可能ではない。


2)投票済証明書の活用について




各投票所で発行される「投票済証明書」というものがあります。これは、選挙へ行き、投票をしたという証明になる書類であり、自治体によって、文面サイズなど様式はさまざまであります。本市でも、投票済証明書を発行できます。

 この投票済証明書を使い、商店街などで割引などのサービスを行っている地域も最近増えてきているようです。

 ある商店街では、選挙応援セールとして、投票後に発行してもらった証明書をキャンペーン期間中、商店街に持ち込み提示すれば、「全品1割引き」「ドリンク1杯サービス」などの各店独自のサービスを行っているところもあるようです。投票率を上げる活動に加え、商店街のイメージアップにもつなげようと、選挙のたびに行っていくとのことです。

このような投票済証明書を活用した、商店街などでの割引サービスは、本市においてもできるのでしょうか、お伺い致します。





商店街などが割引サービスを実施している地域もあることは承知しているが、このようなサービスはあくまで商店街等が自主的に実施されていると認識しており、選挙管理委員会として関わるものではないと考える。



以上のような質問になりました。

終わってから、期日前投票所の質問は、もっと深く追求していけたとご指摘があり、反省しています。

一問一答での一般質問は何回行っても難しく、さらに経験を積んでがんばります。