お疲れさまです。本日から板橋区小中学校でのタブレット端末使用が停止になりました。保護者の皆様には、教育委員会から一斉に緊急の案内メールがあったと思います。区内小中学校でも学級閉鎖や学年閉鎖があり、今こそ活用したいタブレットでしたが、メーカーから以下の不具合が報告されています。

(1)発煙
   製造工程でバッテリー付近に異物が混入した恐れがあり、落下等の
   強い外部衝撃が加わると、バッテリーに熱損傷が生じる可能性がある。
(2)ケーブルのショート
   機器内部のケーブルの製造工程に不備があり、ケーブルが周辺部品と擦れて
   熱損傷を引き起こし、ショートする可能性がある。

(参考)NECプレスリリース一覧
https://jpn.nec.com/press/202202/20220204_01.html

教育委員会の使用を当面控える方針に対しては、保護者の皆様から、頂いた意見を伝えております。安全性はもちろん担保しなければなりませんが、全国に導入された同機種約120万台の何%に上記の不具合があり、どれほどリスクがあるのかを把握して、賢明な判断をするべきと早速意見しました。

板橋区は小学1年生から中学3年生(9年生)まで3万5千台が貸与されていますが、検査を待っていたら、数ヶ月に及ぶ時間がかかります。中学生や小学生も高学年であれば、自分でPCの不調にも気付けます。また発煙が起こる事前の状態有無の確認やロットによるリスク端末の選別の可能性の有無など現実的な解決策を探るべきです。

NECプレリリースにも以下のように説明があります。ご利用には問題ないとあります。強い衝撃を与えない限りは。引き続き、教育委員会にも慎重な判断を求めて参ります。

***以下、NECプレリリースより引用***

仮に端末にネジが混入していた場合も、端末を落下させるなどの強い衝撃を加えない限り、バッテリーの破損や発煙・熱損などには至らず、ご利用については問題ないと判断しております。点検までの間、下記の安全な使用方法を遵守していただきますようお願いいたします。また、端末には難燃性の高い材料を採用しておりますので、仮に端末内部で発煙・熱損が発生した場合も、外部に対して被害が及びにくくなるよう配慮しておりますが、端末を落下させるなどの強い衝撃を加えた場合や発煙・異常な発熱を確認された場合には、速やかに使用を中止し、点検・修理をお申し出くださいますようお願いいたします。