今日は朝から雨、時折激しくなって稲光も見えました。午後に小P連主催の研究大会に参加しました。と言っても、会場開催の予定を変更してZOOMを活用したオンラインでの開催でした。

中川教育長の『子どもたちの新しい学習環境を考える 〜次世代の学校づくり〜』の動画を拝見して、その目標や展望を共有しました。Society5.0、SDGs、STEAM、GIGA、コミュニティースクール、小中一貫教育、教員の働き方改革、読み解く力についてなどなどのお話を伺いました。

約30名が6班に分かれたグループワークでは、各校のPTA役員の方々と有意義な意見交換をしました。タブレットPCが各校全児童に貸与されたこともあり、GIGAスクールやタブレットPC活用についてを多くの班が取り上げました。

読み書きが苦手でステップアップ教室に通級する児童を持つ方がいて、タブレットPCが思うように使えないという状況を教えてもらいました。leave no one behind(誰も置き去りにしない)というSDGsの目指す社会や板橋区がGIGAスクール構想で実現すべき教育に鑑みても、早急に解決していくべき課題だと確信しました。

個別学習を可能にするタブレットPC活用をする一方で、先生が児童生徒に向き合う時間を増やし、より丁寧な指導も可能にしていくことが期待されます。ICTを活用して、公立校として求められる学力の底上げを板橋区ではぜひ目指したいと思いました。

各班の発表も伺って学び合うことができました。小P連の教育問題対策委員会の皆さんの周到な準備に感謝致します。学んだことは子ども達のために生かしていきます。

2時間半の長丁場、お疲れさまでした!