緑小学校にて、いたばしコミュニティスクール委員会(略称iCS)でした。地域の学校、教員の働き方改革を実現するために、学校経営に地域人材や保護者に参加してもらいます。板橋区内すべての小中学校が取り組んでいます。緑小学校では、PTA会長の私が委員長の指名を受けています。


コロナ禍で思うような活動が難しい1年間でしたが、5回(1回は中止)開催され、委員の意見が共有され、取り入れられてきました。夏に行われる校庭改修についても、iCSの要望を教育委員会へ伝えることを確認できました。


様々な動物が飼われてきた飼育小屋も、今は静かです。うさぎやモルモットがいました。ニワトリを飼っちゃった30数年前、朝から元気なチャボの声が近隣に響きました。飼育係が夏休みも交代で世話した思い出の小屋も、校庭改修に合わせて取り壊しが予定されています。iCSとしては、子ども達のために跡地の有効活用を提案します。



iCS会議の後で、隣のPTA会室に顔を出すと、運営委員会のメンバーが総会資料を手際よく作ってくれていました。3月初めタブレットPCが全児童に貸与されるので、急遽PTAから保護ケースを贈呈することに決まりました。着々と準備が進みます。


その後、体育館では小中一貫校(志村小と志四中)に関する説明会が行われましたので、質疑応答まで傍聴しました。気がつけば14時半。本日、土曜日登校した娘よりも父親は母校で過ごしました。久しぶりに学校で話し、立ち話をし、控え気味に笑い、話を聞き、と充実した時間を過ごしました。皆さま、お疲れさまでした🙏😊ありがとうございました。