こんにちは、山田たかゆきです。


板橋区 山田たかゆき


植村直己冒険館 の展覧会「山頂に残された旗」を見てきました。


板橋区 山田たかゆき


写真にはマッキンリー山頂への挑戦が生々しく記録されています。

植村さんご自身で撮られたもので、

遺品の8ミリカメラに残されていたものです。


板橋区 山田たかゆき


これが後に回収されたマッキンリー山頂に掲げられたフラッグです。

アメリカの国旗は強風で引きちぎられています。

植村さんは1984年2月13日、「昨日登頂した」という趣旨の最後の交信をして、

消息が分からなくなりました。


板橋区 山田たかゆき


マッキンリー標高6194m。

厳冬期の中をクレバスに落ちないように4メートルの竹竿を腰から2本ぶら下げて

無駄な荷物は全くないけれど50㎏を超える荷物をそりで引きながら

一歩一歩山頂を目指していきました。

遭難する1984年までの約15年間を板橋区で過ごしていました。

「世界初の五大陸最高峰登頂」と言葉でいうのは簡単ですが、

ビデオ上映でその歩みを知ると、

ものすごい努力の人であることが良くわかります。


一面真っ白の極寒の地で

野生のアザラシの生肉を食らう。

植村さんが神のように見えました。


板橋に縁のあるこの素晴らしいたぐいまれな冒険者について

多くの人に、特に子どもたちに知ってもらいたいと思いました。

日常生活での「常識」が通らない世界を感じてほしいです。