こんにちは、山田たかゆきです。


板橋区立いたばしボローニャ子ども絵本館

(板橋区本町24-1、最寄駅は板橋本町です。)

に出かけてきました。


現在、約80カ国約2万冊の世界の絵本や児童書が収蔵されているそうです。(パンフレットより)

アラビア文字の絵本やロバートサブダのちょっと高価な飛び出る絵本など

子どもだけではなく、子どもの心を持った大人も楽しめる施設です。


閉校した板橋三小の校舎の3階にありますが、

エレベーターもあり、ベビーカーを押して上がってこれます。

館内にはタイルカーペットがひかれたコーナーもあるので

子どもと寝ころびながら絵本をのんびりと読むことができます。


板橋区 山田たかゆき


毎週土曜日は、世界の絵本おはなし会で、

ボランティアの方が読み聞かせをしてくれます。

今日は、私が長新太さんの「ゴムあたまポンたろう」を一冊読み聞かせてみました。



板橋区 山田たかゆき


内容を理解するにはちょっと年齢がたりませんでしたけど、

鮮やかな色使いに反応を示していました。


空教室の有効的な活用がされています。

ただ子育て世帯の多く住む場所にあるとありがたいと思います。

また、校庭があるので、芝生にして夏場は外で読み聞かせができる施設になると

より良いのではないかと考えました。