メタラーあつまれー⊂ニニニ(^ω^)ニニつ
アクティブピックアップEMGは電池によって音がどれくらい変わるのか検証してみました
ちなみにタイトルは某ブチャラティ氏の人気コーナーのパクリです
使用機材はb.c.rich ironbierd,EMG81リア,オーディオインターフェースにpodxtlive
とりあえず、裏のふたをあけて電池を取り出すと使用期限が2006.11でしたww
昨年の二月くらいにヤフオクで購入して以来はじめてあけました
とりあえずコンビニで500円で購入した9v電池を挿入
左に古いまま、右に新しい電池を入れたギターを振って同じフレーズを弾いてみました。マスター!どっちのほうが音圧があるかな?
↓ダウンロードしてね
http://
わかりにくい、ということで個別に
↓古い電池編
http://
↓新しい電池編
http://
さあどうだったでしょうか?私の率直な感想は、はっきりいってあんまりわかりませんでした\(^o^)/
しいて言えば新しいほうがはじめのマスターのリフの高いほうの音が若干際立っているような・・・思い込みか、そうであって欲しいという願いからか・・・
まあパワーアンプででかい音を出してみなくてはなんともいえませんし、弾いたときのピッキングニュアンスの差もあると思います。録り直してるうちに腕つかれたし。
とりあえず結論、
EMGの電池は結構長いこと使える。
EMGのピックアップをつかってる人は是非、頻繁に電池を交換しないようにね~!!!1
ちなみに電池をはずした状態では音はでませんでした。
以上、初スタの練習をせずにくだらんことをやってる山田がおおくりしました、徹底検証シリーズ(パクリ)また来週!