わが町、埼玉県蓮田市の蓮田の由来を知りました | やまだぎ

やまだぎ

埼玉県蓮田市在住「やまだぎ」です。お寄りいただきありがとうございます。
「夜空が夜空でありますように」。街路灯の最低必要量や光束の向きの留意など、人類共通の財産である「星空」を取り戻したいと思います。
いろんな事を綴ります。よろしくお願いします。

こんにちは。

 

埼玉県蓮田市は人口6万人台の首都圏の中の地方都市です。

昼間人口がかなり低くなるベッドタウンなのですが、ジジババ都市化は進みつつも宅地開発は終わらないことから来るのか、人口は微増しています。

その蓮田の由来は「蓮華院」にありました。

以下、市のサイトから転用。

「天平15年(743年)、聖武天皇は諸国巡察のため、東国に僧・義澄(よしずみ)を派遣しました。当地に立ち寄った義澄は一夜を弥陀堂で過ごし翌朝を迎えたところ、前方の沼田にはいっぱいの蓮の花が生い茂っていました。そのあまりの美しさに心を打たれ、宿となった弥陀堂を蓮華院と名付けました。

それ以来この地が「蓮田」と呼ばれるようになったという伝説が残っています。」

以上。

これが蓮田の発祥とされているようです。

わりといい話なので何だか嬉しい気分です。