昨日は木曜日

 

通院の予約があり

仕事は午前中までで

昼から外へ。

 

時計は無名のスマートウォッチ

万歩計は今までスマホで代用
してきましたが、当然腕に装着
しているほうが正確というか
歩数も多く出て気持ちがいいwww

 

危惧していたこと

スマートウォッチにハマると

今までの時計たちの出番が・・・

 

と言うことで恥ずかしながら

二刀流で

この日はグランドセイコー

のクォーツ(^_-)-☆

う~ん、やっぱりいいですね!!!

しかし、右手首に装着するのは

慣れなくて、感覚が・・微妙。

この径36㎜ほどの時計なら

まだしも、大きいものだと

ぶつけやすくなるでしょう(^-^;

 

通院を終えて

ご褒美の好物 重慶式麻婆豆腐定食

ご飯は玄米、大盛で。

 

旨辛、旨辛!!!

 

リストショット!!

 

右手首も忘れずに

リストショット!!

 

ランチを終えて上野公園へ

 

まずは上野の森美術館にて

渡辺愛子展

 

 

 

 

 

写真だとごちゃごちゃに見えますが

実際は精細な感じで動物や花なども

描かれています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観終えて

上野の森美術館本館に移動

する途中の渡り廊下

おぉ、ビッグ東大こと

大東文化大学100年の書展かぁ

すごいな

 

上野の森美術館

 

第25回

風車の書画展

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

力作揃いでした

 

観終えて

上野公園の中心部へ

 

 

国立西洋美術館

 

コデ↓を観に行きます(^_-)-☆

 

時間があれば↓コデも観ます

 

 

 

(゚∀゚)キタコレ!!

トーハクこと東京国立博物館へ

 

本館

 

 

 

表慶館

 

 

平成館

ココ

 

本阿弥光悦の大宇宙 展

写真も何も撮れません
平日ですが
なかなかの混雑でした。
とにかく老人が多い。

 

本阿弥光悦の大宇宙展を

観終えて

渡り廊下的ところを

通って本館へ。

本館は広いし複雑なので

方向音痴の私は迷います(^-^;

 

名刀は美しい

 

 

 

結局、係員に行き方を聞いてw

特別展

中尊寺金色堂 展

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茶の美術 コーナー

 

黒い茶碗(・∀・)イイ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵画、彫刻、なんでもある!!!

本気で観たら一日では終わらない。

よく展示物を変えるので、

年何回も来ないとならないwww

 

 

 

トーハクを観終えて

東京都美術館へ

 

印象派

モネからアメリカへ

ウスター美術館展

 

 

 

入口部分

 

 

展示物は一切撮影不可

 

 

 

 
春休みの大学生カップルが
多かったでしょうかね
本気で観るなら途中から速度が
違うんだからバラバラになって
出口で待ち合わせればよいかと。
その後、カフェなりレストランで
美術談義すればよいかと。
まあ美大生でもなければ
そうもならないか。
美術館デートがしてみたいんだおね

 

すっかり暗くなりました

 

国立西洋美術館

 
急ぎジムに向かいました
昨日はホームではない別の支店を
予約していました
寄り道してから向かっていたら
遅刻するところでした、危なかった。
行ってみたら私一人だけで
まさにパーソナルジム状態、お得(^_-)-☆
 
少し雨が降っていましたが
傘は嫌いなのでささず。
帰宅して塩化マグネシウム入り
の長風呂、からの夕食。
 
洗濯、お皿洗い、ネット。
 
労働者家庭です。