カレー・腕時計好きの山田

2023年 美術館・博物館等、訪問歴 一覧

 

洩れ、間違いがある可能性はあります。

重複訪問は1度のみ記載にしたつもりです。

書き起こすのは、とにかく大変な作業

でしたが、記録として。

 

--------

 

ビーズ展

-つなぐ かざる みせる

国立民族学博物館コレクション

松濤美術館

京都・智積院の名宝 展

-抒情と荘厳-

サントリー美術館

国宝 雪松図と吉祥づくし 展

三井記念美術館

MOMATコレクション展

国立近代美術館

大竹伸朗 展

国立近代美術館

平子雄一×練馬区立美術館コレクション

inheritance, metamorphosis, rebirth

[遺産、変形、再生]

練馬区 小学校連合図工展

三菱一号館美術館で「ヴァロットン 黒と白」展

早稲田大学

會津八一記念博物館

古代中国の神話と祥瑞 展

10

「揃い踏み 細川の名刀たち」展

永青文庫

11

面構 片岡球子 展

-たちむかう絵画-

横浜そごう美術館

12

クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ展

東京都現代美術館

13

ウェンデリン・ファン・オルデンボルフ

柔らかな舞台 展

東京都現代美術館

14

MOTコレクション

コレクションを巻き戻す 2nd 展

東京都現代美術館

15

特別企画-

「瞬間の記憶」展

日本橋高島屋

16

三井家のおひなさま 展

三井記念美術館

17

ヒグチユウコ展

CIRCUS FINAL END

森アーツギャラリー

18

「YUMING MUSEUM」

六本木ヒルズ

19

「六本木クロッシング

2022展:

往来オーライ!」展

森美術館

20

開館60周年 特別展

「横山大観と川端龍子」展

龍子記念館 

21

JAXA 筑波宇宙センター

22

没後100年 木米 展

サントリー美術館

23

エゴン・シーレ展@東京都美術館

24

「 反応微熱 

- 東北芸術工科大学&京都芸術大学 - 」

国立新美術館

25

東京5美術大学連合卒業・修了制作展

国立新美術館

26

The Original 展

21_21デザインサイト

27

ルーヴル美術館 展

ルーヴルには愛がある

国立新美術館

28

泉太郎の

「Sit, Down.

Sit Down Please,

Sphinx」展

@東京オペラシティアートギャラリー

29

FACE展2023@SOMPO美術館

30

女子美術大学付属高等学校卒業制作展

東京都美術館

31

女子美術大学・短期大学・大学院卒業/修了制作展

東京都美術館

32

横浜美術大学卒業制作展

東京都美術館

33

プレイバック「抽象と幻想」展

(1953-1954)

国立近代美術館

34

東京都立大学

システムデザイン学部・研究科

インダストリアルアート学科・学域

卒業・修了制作展

東京都美術館

35

東京都立工芸高等学校2023卒展

36

「横山大観と川端龍子」展@龍子記念館

37

「本と絵画の800年 吉野石膏所蔵の貴重書物と絵画コレクション」展

@練馬区美術館

38

土門拳の古寺巡礼展

@東京都写真美術館

39

深瀬昌久 1961-1991 展

@東京都写真美術館

40

「東京国立近代美術館70周年記念展

重要文化財の秘密」展

41

MOMATコレクション展@東京国立近代美術館

42

「修復の秘密」展

東京国立近代美術館

43

富士と桜展@山種美術館

44

エキゾチックYOKOHAMA!

横浜浮世絵展

川崎浮世絵ギャラリー

45

恐竜博2023@国立科学博物館

46

藝大コレクション展2023

「買上展」

東京藝術大学美術館

47

「憧憬の地 ブルターニュ 展

―モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷」

国立西洋美術館

48

ダムタイプ2022@アーティゾン美術館

49

アートを楽しむ 展@アーティゾン美術館

50

画家の手紙 展@アーティゾン美術館

51

「吹きガラス 妙なるかたち、技の妙」展  

@サントリー美術館

52

21‗21デザインサイト

「The Original」展

53

「エドワード・ゴーリーを巡る旅」展

松涛美術館

54

ダムタイプ2022展

アーティゾン美術館

55

アートを楽しむ展

アーティゾン美術館

56

画家の手紙 展

アーティゾン美術館

57

東福寺展

東京国立博物館

58

上野の森美術館大賞展

上野の森美術館

59

マティス展

東京都美術館

60

今井俊介  

「スカートと風景」展

@東京オペラシティアートギャラリー

61

寺田コレクション ハイライト076展

@東京オペラシティアートギャラリー

62

プロジェクトN

山口由葉 展

@東京オペラシティアートギャラリー

63

ブルターニュの光と風 展

SOMPO美術館

64

さくらももこ展@横浜そごう美術館

65

「近代の日本画展」

五島美術館

66

美しい人々びと展

の第二期

松岡美術館

67

建物公開2023

邸宅の記憶 展

東京都庭園美術館

68

大阪の日本画 展

@東京ステーションギャラリー

69

ジョルジュ・ルオー展@パナソニック汐留美術館

70

大沢昌助 展

練馬区美術館

71

「ベルギーと日本」展

光をえがき、命をかたどる

目黒区美術館

72

パテック・フィリップ展

WATCH ART GRAND EXHIBITION

新宿Nビル

73

ピカソのセラミック

ーモダンに触れる 展

ヨックモックミュージアム

74

小林古径生誕140周年記念

「小林古径と速水御舟」

ー画壇を揺るがした二人の天才 ー展

山種美術館

75

恐竜図鑑 展@上野の美術館

76

台東区区レクション展@東京藝術大学美術館

77

都美セレクション グループ展2023

東京都美術館

78

世界絵画大賞展2023

東京都美術館

79

ローマン展

東京都美術館

80

山下清 展@SOMPO美術館

81

田沼武能

人間賛歌 展

東京都写真美術館

82

「本橋成一とロベール・ドアノー

交差する物語」展

東京都写真美術館

83

アニエス・ヴァルダ監督作品

「ダゲール街の人々」

1975年製作/79分/西ドイツ・フランス合作

東京都写真美術館

84

古代メキシコ展@東京国立博物館

85

「甲斐荘楠音の全貌」展

@東京ステーションギャラリ

86

「ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 

セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ」展

@アーティゾン美術館

87

ガウディとサグラダ・ファミリア展

88

ガウディとサグラダ・ファミリア展

国立近代美術館

MOMATコレクション展

国立近代美術館

生誕100年大辻清司展

国立近代美術館

89

「中川 衛

美しき金工とデザイン」展

パナソニック汐留美術館

90

中村直人展@目黒区美術館

91

テート美術館展

国立新美術館

92

蔡国強 宇宙遊展

国立新美術館

93

日美展

国立新美術館

94

第73回学展

国立新美術館

95

新美術展

国立新美術館

96

日本・フランス現代美術世界展

国立新美術館

97

高校生国際美術展

国立新美術館

98

「モネ、ルノワール 印象派の光」展

松岡美術館

99

「江戸の陶磁器 古伊万里」展

松岡美術館

100

「古代オリエント 創造の源」展

松岡美術館

101

輝きと彩りのモダンデザイン

「フィンランド・グラスアート」展

東京都庭園美術館

102

「虫めづる日本の人々」展@サントリー美術館

103

吉泉聡ディレクション

「Material, or」展 @21_21 DESIGN SIGHT

104

ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス

@六本木ヒルズ森アーツセンター

105

森美術館開館20周年記念展🤓

「ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・

算数・理科・社会」展

106

「海」展

国立科学博物館

107

「日本の自然を描く展」

上野の森美術館

108

野田哲也の版画-III 展

上野の森美術館

109

スペインのイメージ

版画を通じて写し伝わるすがた 展

ゴヤからピカソ、ミロ、ダリまで

@国立西洋美術館

110

常設展

国立西洋美術館

111

常設展の中の特別展

「美術館の悪いものたち」展

国立西洋美術館

112

「あなたのアートを誰に見せますか?」展

東京藝術大学美術館陳列館

113

蔡国強 宇宙遊展

国立新美術館

114

練馬区美術館+

植物と歩く 展

115

名作展

「画家の生活

-川端龍子の晩年の作品から―」展

龍子記念館

116

「日本画に挑んだ精鋭たち

ー菱田春草、上村松園、川端龍子🐉から松尾敏男へー」展

117

風景論以後 展

東京都写真美術館

118

TOPコレクション

何が見えるー「覗き見る」まなざしの系譜ー展

東京都写真美術館

119

「超絶技巧、未来へ!ー明治工芸とそのDNAー」展

@三井記念美術館

120

「野又穫 Continuum 想像の語彙」展@東京オペラシティアートギャラリー

121

「寺田コレクション ハイライト」展

@東京オペラシティアートギャラリー

122

プロジェクトN 

91 小林紗織 展

@東京オペラシティアートギャラリー

123

アーツ・アンド・クラフツとデザイン展@そごう美術館

124

二科展@国立新美術館

125

渡辺篤(アイムヒア プロジェクト)

@国立新美術館

126

Cygames展@上野の森美術館

127

「横尾忠則寒山百得」展

@東京国立博物館

128

「京都・南山城の仏像」展@東京国立博物館

129

「うるしのかたち」展

藝大美術館陳列館

130

「永遠の都 ローマ」展@東京都美術館

131

うえののそこから

「はじまり、はじまり」

荒木珠奈 展

132

画家と生活 展

ギャラリートーク@龍子記念館

133

「ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン」展

(ジャムセッション 石橋財団コレクション×山口晃)

アーティゾン美術館

134

「創造の現場」展

―映画と写真による芸術家の記録―

アーティゾン美術館

135

石橋財団コレクション選

アーティゾン美術館

135

「読書する女性たち(Women Reading)」展

アーティゾン美術館

136

イブ・サンローラン展

ー 時を超えるスタイル ー

@国立新美術館

137

目黒雅叙園 百段階段

138

パリ ポンピドゥーセンター

キュビスム展

美の革命

@国立西洋美術館

139

杉本博史「本歌取り 東下り」展

松涛美術館

140

アーツ&クラフツandデザイン展

@横浜そごう美術館

141

二紀展

国立新美術館

142

独立展

国立新美術館

143

ブラックジャック展

森アーツギャラリー

144

「日本画聖地巡礼 ー東山魁夷の京都、奥田土牛の鳴門ー」展

山種美術館

145

日本の新進作家Vol.20見るまえに跳べ 展

東京都写真美術館

146

即興ホンマタカシ 展

東京都写真美術館

147

風景論以後 展の3つの展

東京都写真美術館

148

デイヴィッド・ホックニー展

東京都現代美術館

149

「あ、共感とかじゃなくて。」展

東京都現代美術館

150

「横尾忠則 水のように」展

東京都現代美術館

151

「被膜虚実」展

東京都現代美術館

152

「春陽会誕生100年

それぞれの闘い

岸田劉生、中川一政、岡鹿之助へ」展

東京ステーションギャラリー

153

「ゴッホと静物画 展

ー伝統から革新へー」

SOMPO美術館

154

「石川真生 

私に何ができるか」展

東京オペラシティアートギャラリー

155

「ひとの顔」展

東京オペラシティアートギャラリー

156

poroject N

土井沙織 展

東京オペラシティアートギャラリー

157

モネ展

上野の美術館

158

やまと絵 展 

東京国立博物館

159

「朝香宮邸のアール・デコと庭園芸術

開館40周年記念 装飾の庭」展😘

東京都庭園美術館へ🌲

160

「ピカソ いのちの讃歌」

ヨックモックミユージアム

161

「生誕120年 棟方志功」展

ーメイキング・オブ・ムナカター

国立近代美術館

162

「MOMATコレクション」

国立近代美術館

163

「女性と抽象

Women and Abstroction」 展

国立近代美術館

164

「偉人たちの邂逅」-近現代の書と言葉- 展

大倉集古館

165

「日本画の棲み家」

ー「床の間芸術を考えるー 展

泉屋博古館

166

日展

国立新美術館

167

大巻伸嗣 「真空のゆらぎ」展

国立新美術館

168

コスチュームジュエリー

-美の革命者たち- 展

@パナソニック汐留美術館

169

特別展 

「癒しの日本美術-ほのぼの若冲・なごみの土牛ー」展

山種美術館

170

「前衛」写真の精神:

なんでもないものの変容 展

瀧口修造・阿部展也・牛腸茂雄

松涛美術館

171

特別展

和食展 @国立科学博物館 

ー日本の自然、人々の知恵ー

172

キュビスム展

主に常設展を。

国立西洋美術館

173

常設展の中の小展示室:

もうひとつの19世紀 

ブーグロー、ミレイとアカデミーの画家たち 

展 @国立西洋美術館

174

111年目の中原淳一 展

横浜そごう美術館

 

----------

以上、174展示、

複数回訪問した展示がいくつかあり、

それらを含めると延べ180回超か。

また例えば、

東京都現代美術館に行った場合、

4つの展示をやっていて

4つとも観て回った場合は

「4」としてカウント。

つまり、174日、174回、174度も

美術館・博物館に行った

ということではありません( ´艸`)

家庭持ち労働者には、

そんなに時間はありませぬwww