①のつづき

 

東京都現代美術館から

都営バス 業10 で

深川ギャザリアへ。

20周年なんですね。

 

目指すは

陳建一麻婆豆腐店

もう息子に代替わりしたか↓

 

 

 

麻婆豆腐定食、

大辛(上から二つ目の辛さ)

ご飯は大盛(もうちょと欲しかった)

 

きゃー、美しい赤さ

食欲が増しますね(^_-)-☆

ご飯はお代わりしようか

迷いましたが我慢しましたw

隣りの老人が食べていた担々麵

も美味しそうだった。

ほどよく、汗が出ました。
隣りの母娘(推定60後半と30代後半)
が、とても仲良くてノンストップで
話ながら食べていました。黙って
味わったらどうだい、と言いたかったw

 

リストショット!!

 
 
満腹になり
東西線木場駅へ

 

工事中なのかな

すべてかむき出し

ちょっとかっこいい?

グロテスク?www

 
 
日本橋駅に到着
image
日本橋
image

 

日本橋高島屋で

-特別企画-

「瞬間の記憶」展

写真展ですね

こういうのやっているとは

知らず。迷いましたが、

無料ですし、まだ体力があった

ので観ました。

だいたいがスポーツの写真

箱根駅伝

駒大の選手のリーゼントが

気になりましたwww

瀬古せんの写真もありました

俳優編というコーナーがあり、
昔の女優さんって綺麗だなぁ
と感じました。選び抜かれた
感じが。甲乙つけがたし、
それぞれの魅力がありました。
そもそも好きな岩下志麻氏、
名取裕子氏は当然のごとく
綺麗でしたが(20歳過ぎ?)
萬田久子氏もすごかったです。
逆に今も人気の吉永小百合氏は
フツーな感じでした。まあ、
写真なんて角度や表情などで
どうにでもなりますからねw
 

日本橋三越、三井信託銀行

 

三井記念美術館

 

エレベーターもワザと

レトロに作っています(^_-)-☆

 

お次は

三井家のおひなさま 展

 

次回は、どうする家康 展だそうです

 

かわいい

 

ほとんど全部、撮影不可なので。
しかし、伝統の三井家は当主たち
自らも筆を取り、いろいろな作品
を。すごいなぁ。
 
中年?初老?のカップルの男性のほう
豪快ぶって大笑いしたり、ひそひそ
するつもりもないし、なんなの?w

 

 

喉が渇いたのでミカドコーヒーへ

 

と言ってもコーヒーではなく
モカソフトを。また値上ったかな?
でも昨日のお姉さんは盛りが
よかった、かな。十分な量。

 

帰ります

 
楽しい一日のはずですが
首のコリ、からの軽い頭痛?
 

妻から連絡がありスーパーに

寄ることに(-_-;)

 

帰宅して、危険を感じたので

偏頭痛薬を服薬。飲みたくないが

やむを得ない。

 

といいつつ

ランチのご飯をお代わり

しなかったせいか

小腹が空いて

コーラがぶ飲み

ポテトチップスをバリ食い

さらに

ブラックコーヒー

を淹れてパンオショコラを。

いやー、やばいね。食べ過ぎた(-_-;)

リストショット!!

 
ホントは帰宅一番で
ウイルス落としのお風呂に
入らないといけないんですが
駄菓子で満腹になってから
お風呂へwww
 
お風呂あがりでしたが
母から連絡があり
湯冷めしないように
異常なほど温かくしてから
実家へ。
少しオカズをもらいました。
 
どうも疲れたと思ったら
12,700歩も歩いていましたw
 
充実した1日になりました
偏頭痛薬を服薬しましたがw
 
労働者です