昨日は無事出勤しましたwww

半袖でよいくらいの暑さでした。

 

前日は結構お巡りさんがいたのですが

国葬本番の昨日は、

あまり見かけませんでした、

不思議だなぁ。

武道館周辺に全部集めたのかな。

代わりと言ってはなんですが

報道ヘリらしきヘリコプター

がバラバラうるさかったです(^-^;

NHKと民放代表一機ずつだけにして

画像をシェアしてはどうだろうか。

うるさいのもなんですが、いつか衝突

しそうで怖い(-_-;)

 

 

時計は

ドイツのグラスヒュッテ製

ブルーノ・ゾンレーの

シュトゥットガルト 手巻き

ユニタス入り(^_-)-☆

シンプルで良い時計です。

 

 

 

ランチは陽ざしが強かったし

怠かったし、食欲もなかったし

でカフェテリアへ。

スープ炒飯セット。

珍しく春巻きが熱々でした(^_-)-☆

リストショット!!

定時であがって帰宅。
 
週末に発注した
激安28インチ4Kモニター が
届いていたので
労働と通勤により疲労していましたが
頑張ってセットアップしました。
まずは、これまで使っていた
南朝鮮製の27インチ
フルHDモニター
を取り外します。裏などはホコリを
かぶっていました。
 
その他、周辺の配線を
多少は整理してから
新しいモニターを箱から出しました。
発泡スチロールが箱に
ぴったりくっついて
いてなかなか出せず、
腰をピキっとやって
しまいました、激痛(-_-;)
 
ここでやめられないので
腰をかばいながら・・・
とにかく画面を傷つけないように
注意しながら設置しました。
 
 
ワイヤーシェルフのせいなのか

クチコミにあったとおりなのか

台座が平らではないようで

本体が斜めになります。

クチコミで見たし、安いものなので

あまり驚かず、気にせず、プチプチや

美術館のパンフレットを挟んで

平らにしましたwww

日本製、日本製と強調

しているのですが

何が日本製なのでしょうか。

中身は必ず中国か南朝鮮のはず

なんですが

組み立てを日本でやるとも

思えないけど

もはや日本人のほうが

賃金が安いのか(-_-;)

 

 

 

今まで使っていた南朝鮮製モニターは

27インチでしたが、

筐体がとても大きかったです。

今回の28インチは狭額縁で

ひとまわりとは言いませんが

小さくなった感じで

机がスッキリした気がします。

(実際は、ガラクタだらけで散らかっている)

 

 

今までの南朝鮮製モニターは

買った当初から

ずっと眩しくて眩しくて

バックライトの数値をゼロにし、

さらに明るさやコントラストなど

も低めにユーザー設定して

使っていました。

頭痛を誘引するギラついた

眩しさでした。

バックライトをゼロにして

真っ暗にならないのも

不思議でしたがwww

 

 

今回のモニターも、

やはり初期値は眩しい

のですが明るさをゼロ、

コントラストも20

まで下げましたが、

まあ悪くない状態になりました。

バックライトの項目は

ありませんでした。

 

最近のモニターは

ブルーライトカット機能が

付いていて期待していましたが

これをMAXの4にすると画面が黄色っぽく

なるので1にしました。まあPCメガネも

レンズが黄色っぽいので、そんなものです

よね。で、体調の悪い日は頭痛になら

ないようにPCメガネをかけますwww

 

 

なにより、

ようやくデジタル接続にしたのと、

やはり

4Kによる細かいところの

シャープさのおかげか、

すごくくっきり見えるようになり、

また画面が広く使えるよう

になったので

満足感が非常に高いです。

 

 

 

購入前には、EIZO(ナナオ)と

フィリップスのモニターも

検討していました。

EIZOのものは倍の価格ですが、

絶対的な安心感がありました。

でも、ちょっとスペックが古い

気もして躊躇しました(^-^;

フィリップスのは爆安で

買いかけたのですが、

ネットの決済画面が何度やっても

調子悪くて諦めました。

それと、どうやら

ロゴはフィリップスなんですが

中身は丸々南朝鮮製みたいだしな~、

またギラギラした画面だと

困るしな、と。

 

 

そしてこのモニターは

28インチであり、ISPパネルで

4Kで、自称日本製でありwww

そして気になっていた

USBのタイプCによる

PD給電65W対応も付いていた

というのが決定打になりました。

しかし、安いなぁ。

 

 

機械式時計でこの価格だと

セイコーファイブに

なってしまう・・・

というかSEIKOのプレザージュ

すらモニターに比べると

ずいぶん高いな、と。

禁句でしょうかwww

 

まあ、このモニターも

いったい何年もつか

わかりませんけどね。

他メーカーは3~5年くらいの

保証を付けているのですが、

この会社は1年しか付けていない。

自信がないのでしょうかね。

 

IRIE(アイリー)
FFF-LD28P4
FFF SMART LIFE CONNECTED

 

IRIEってどうしても「イリエ」

と読んでしまいます。

職場に同じ名前の人が

いるので連想してしまいます。

「アイリー」みたいです。

 

 

 

労働者です