待ちに待ったベルサイユ宮殿の日!!

は、雨。笑

4年前も雨だった。

ベルサイユに嫌われてるんかな。笑


そんな雨のベルサイユ。9:00のチケットを前もって購入。宮殿、ガーデン、その先のトリアノンなども全て含まれてるパスポートチケットです。

家から電車で1時間かかるところ、ベルサイユ行く前から疲れてしまったら意味ないのでタクシーで20分で到着。

8:40の時点ですでに中へ入る列ができていて、焦った山田家は小走りで列に並ぶ。

と同時にまさかの土砂降り。

後ろにならんでいた優しいおばさま2人組がベビーをカッパで覆ってくれなんとか凌げた。そして後ろを見てみるとすんごい長蛇の列!

時間指定のチケットを買ってもセキュリティでかなり時間がかかるため、ハイシーズンねな時は数時間待つこともあるそうな。

そしてやっとゲートの目の前までこれたー!

金ピカ!

セキュリティー通過した時間は9:07。

予想以上に早めの入場!

そして4年前はツアーガイドと見て回ったけど、今回は個人でみるスタイルに。なぜならば子供達には話が長すぎて難しすぎる。すぐに飽きてしまうから子供に合わせた散歩スピードでスイスイ宮殿の中を見て回る。

そして宮殿内は基本ベビーカー禁止で、ガーデンは砂利だから抱っこ紐で私が頑張る!


これはチャペルだったかな?


とにかく馬をみつけると写真を撮れと命令するるーちゃん。笑


ドキュメンタリーとかによくでてくる絵!ルイ14世の乳母さんで王様になっても彼女のキスで朝は目覚めたとかどうとか。


他の人がじっくりいろんな部屋を見ていく中、山田家はスーイスーイと進んでいく。


またまた巨大な暖炉で興奮するこうちゃん。笑


そして王様のベッドルームを通過すると!


鏡の間。

お気づきですか⁈

この人の少なさ!?!?

4年前は人が多すぎで天上の写真しか撮ってなかったのに、今回は写真撮り放題!


奇跡すぎるー!

もうスイスイ歩いていた甲斐があったよー!

他の部屋よりじっくり堪能した鏡の間のあとは王女様のベッドルーム。


マリーアントワネットが使用したままの状態になっていて、ヘッドボードにはまだうっすらMAの文字が見える!


その後は10:00オープンのAngelina でひと休憩。

モンブランとホットココアが有名だけど、実はルーブル美術館でもう試食済み。

だからパンオショコラとコーヒーで朝休憩!


とここでまさかのトラブル発生。

ずっと抱っこだったベビーが歩きたがるからテーブルの横におろしてみる。機嫌良くちょこちょこ歩いていたらいきなり転けて、運悪く頭をパーテーションに打ってしまい、角が刺さってしまった…

血はあまり出なかったけど晴れてきてしまったので氷をもらおうとスタッフに声を掛けたら

メディカルチームを呼んでくれ、

通訳を介しながら丁寧に傷の治療をしてくれました。

幸い傷はそこまで深くなく、消毒と絆創膏だけで大丈夫だったけど脳震盪が心配だから数時間は宮殿内にいて欲しいとのこと。もし体調が急変したらすぐに駆けつけるからこのまま観光していてね!

と引き続き観光okとなり?


でも朝寝時間と被ったベビーはこのまま安心したのか1時間ほど眠ってしまったのでその間スタッフのご好意によりカフェにいることに。幸い腫れもすぐにひき、ニコニコな状態で起きたから一安心!

起きたあとはガーデンとトリアノンに行くことを決行しました!


続く