フランスに来たからにはラグビー観戦もしなきゃ!

山田ディー不在だけど、急遽日本から駆けつけてくれたスーパーフッカル救世主のマリナと一緒にスタッドフランスへ。

みんな楽しそうにスタジアム前にいますねー。

ただここにくるまではかなりの試練が…


巻き戻すこと1時間前。

車だと大渋滞のためにスタジアムに行くのはオススメされず、メトロを使ってみることに。

事前にNavigo easy pass (SUICAみたいなカード) をメトロステーションで買っていたのですんなり駅内へ。

メトロルートも数字で表しているのでとてもわかりやすい。

階段はめちゃくちゃあって、エレベーターやエスカレーターはぱっと見見つからなかったけど

抱っこ紐で行ったからノープロブレム。

一個めの電車はかなり空いていて優雅にみんな座れた!

早めに家出たから混む前だよね⁈楽勝じゃーん!

って思ったら大間違い。


乗り継ぎをしたら

人ー‼︎‼︎‼︎



東京の満員電車に比べたらまだギリマシだったけど、

子供達を守るために必死な私。

そして同じく必死に守ってくれたおじ様方。

感謝だ。


クーラーも何もない超満員電車に乗ること10分。

やっとスタジアムの駅に到着!

駅に着くなり陽気な音楽とラグビーボールを持ったボランティアの方。

フェイスペイントするかい⁈

ってグイグイこられたけど、これはスリの手口⁈と疑ってしまい、ニコニコしながら即座に退散。(ただただ失礼。反省)


18時キックオフにも関わらず気温が高いパリは、スタジアムの周りに日陰はもちろんなく、ゲートに到着するまでにみんなバテバテ。

でも入り口近くで階段の前だったから足元は広く、後にるーちゃんがちょっとウロウロしても周りに迷惑をかけないいい席だった!


スタジアムで購入したホットドッグとチキンサンドはみんなで分けた方がよかったくらいの巨大サイズ。

そして何よりパンがかたーい!




前歯がぐらぐらしている長女は一口食べるたびに前歯チェックがはいりました。笑

そしてドリンクはビールだとプラス1ユーロで記念カップにしてもらえるのです。

他のドリンクはペットボトルで貰えるけど、キャップは没収されるから要注意。

特に一度に大量に注文してしまうと持ち運び困難になるから次回は気をつけよ。笑

ただ、入場する時に500mlくらいの小さいペットボトルは没収されず、キャップもついたまま!(たぶんスタッフの見落としもあるけど) 

だからそのキャップをつかってなんとか数個水のボトルには蓋がつくれてよかった。



8万人も入るこのスタジアムはほぼ満員!


途中ウェーブが回ってきたり、キスカメラがあったり観客は大盛り上がり。

最終的にはオーストラリアが勝利し、とってもいい思い出となりました(^^)