親友の結婚式に出席するために三女のベビーと私で女子2人旅!


金曜日の生放送を終え、ダッシュで福岡空港へ。

福岡空港からアメリカのアイオワ州まで26時間の旅スタート!


スーツケースに囲まれてる三女。


福岡空港でチェックインを済ませ、

ラウンジで休憩。



飛行機を見るのがお好きな様子(^^)


少しグズリ始めたからJALカウンターでお借りしたベビーカーで空港の端から端までぐるぐるお散歩。


飛行機を搭乗するのは決まって優先案内で。

周りに迷惑をかげずに荷物整理や椅子周りの整理ができる上に、

手荷物を1番近いところで収納できるように。

ギリギリまで歩かせて赤ちゃんを疲れさせる作戦も昔は試したけど、たった数分しか違わない上にギリギリになると自分の席上の収納がいっぱいになってる時もあるので降りる時にかなり大変。


福岡をオンタイムで出発。

しかし台風の影響で羽田が大混雑。静岡辺りでぐるぐる回り、予定より1時間程遅れて羽田空港に到着。

2時間ちょっとのフライト。ベビーは離陸の時の授乳から着陸少し前までグッスリねてくれました。


羽田に到着し、

国内線から国際線まではバスで移動!

最初の飛行機が遅れたため1時間くらいしか乗り継ぎがなかった上に福岡で次の飛行機のチケットが発券できなかったのでアメリカン航空のカウンターへ寄らなければ行けなかったのです。

時間に追われてる中まさかの赤ちゃんの分の支払いが何かのエラーで完了できていないことが判明(私のはできていたから余計に謎) (そしてチェックインも全てできていたからさらにさらに謎)

その場で購入するにはアメリカン航空のカスタマーサービスに連絡しないといけないけど繋がらない。

グランドスタッフさんが色々と最善を尽くすも45分近くはかかってしまった…

このままだと間に合わないと焦る私。


そんなことお構いなしの三女。

幸い(?) 羽田→ダラスに使う予定の飛行機も大幅な遅れでまだ羽田に到着していなかった。

だけど時間が心配な私はとりあえず保安検査と出国を、かなりいそぐー!


ってゲートまで速歩で行ったのに…遅延でいつ出発になるかわからないとのこと。

時間わからないのが1番ややこしー!


ってことで心を落ち着かす為にもJALのラウンジへ。


2人で夕食を済ませ

(JALカレー最高!)



ゲート近くにあった遊べるスペースで時間を潰してみる。


けどなかなか出発時間が決まらない…


飽きてきた三女。


そしてここでまた心配要素が。

ダラス空港に着陸したあとは予定だと4時間もの乗り継ぎ時間があったけど、

この出発が遅れてしまった時点で乗り継ぎ時間が1.5時間までに減少。

このアイオワ行きの便に乗れなかったら、次のフライトが翌日の朝なのでダラスでホテルをとるのか…時間帯によっては空港泊なのか…

とかソワソワし始めた私。

赤ちゃんと2人で空港1泊は絶対に避けたいからとりあえず飛んでくれー!

と願うばかり。

そして赤ちゃんようにバシネット席を予約したのに、まさかの取り付け不可能とカウンターの方たちに言われてしまい愕然とする私。

そんなこと気にしない三女。


そして出発予定から3時間が経ち、ようやっと搭乗!!!!

ラッキーなことに私の列に他誰も座らなかったから、

バシネット無くても全然大丈夫!

とウキウキしてけど、

ぜんっぜん!飛び立たない。

羽田空港で遅延が相次ぎ、現在離陸待ちの飛行機大渋滞。実際に飛ぶまで約1時間かかってしまった。

離陸の時の耳抜き用にする授乳も三女が待ちきれず、あげてしまったし…

とりあえず赤ちゃんお煎餅と歯固めを交互に使わせてカミカミする動作で耳抜き完了。

11時間半のフライト。

最初の3時間ほどはおもちゃで遊んだり、椅子でつかまり立ちしたり私と手遊びしたりで乗り越え、次の授乳でまた夢の世界の三女。

バシネット無くてもなんとか隣の席に横に寝かせてみたけど、落ちないか心配で私が中々休めない。

それを見ていたCAさんが数名集まり、私の周りで会議が始まる。

なんで赤ちゃんいるのにバシネット使わないの?

って聞かれて、

いや、この席取り付けできないってゲートで言われたから…

って答えたら


はっ⁈そんなのありえないから。今から私たちが探して付けてあげるわ!!


とめっちゃハキハキしたアメリカ人CAさん達。



そしてついに!


抱っこから解放(^^)


この後もみんなとても気にかけてくれて、

特大サイズの水のペットボトルくれたり、

私がトイレ行く時に三女を見守ってくれたり、

ダラスの乗り継ぎ事情を細かく教えてくれたり。


ほっんとうにみんな優しかった。

ありがとう。ウルウル。


そして状況を感じ取ってくれた娘はこのあと6時間もぐっすり寝てくれ、私も数時間横になって寝れた。

あぁ、感謝感謝。


そして運命の時間。

ダラス空港に着陸後から次の飛行機出発まで50分。

他にも次のフライトがギリギリの方もいたので、みんなでドアが開いた瞬間にダッシュ!!

ちょー早歩きで入国。

スーツケース2個をとり(早めに出てきたからラッキー!)

税関もなんも問題なく通過。

また早歩きでスーツケース2個をチェックイン。

出口を出て、エスカレーターを登り、

また保安検査。

ここがかなり混んでいて、マジでソワソワ。


荷物を引き取り、靴をまた履き、


そこから私は抱っこ紐に入れた三女と手荷物のスーツケースで走るー!

国際線ターミナルから国内線まではモノレール。

ダラス空港はかなり広いので普通だったら迷うけど、

さっきの飛行機でCAさんに細かく教えてもらっていたから全く迷わずにモノレールに飛び乗る!


そしてゲートがあるターミナルに到着したけど、ゲートが1番端っこ。

今までにないくらいのスピードで空港を走り抜ける私。

それが楽しくて引き笑いをしまくる三女。


汗だくになりながらゲートに到着した時にはすでにグループ3の搭乗案内をしていて、

本当に軌跡的にギリギリ間に合った。


ホッとする私と

全く緊張感ない三女。


このフライトも後ろからきてる天気が大荒れで雷が光るのがとても綺麗だった。


疲れ切った三女と私は

ダラス→アイオワの2時間半の旅を爆睡。

空港に着いたのは23:30でした。


それでも特に泣くこともなく、みんなに愛想を降りまくる三女には大感謝。


アイオワにお引越しした私の両親にも無事に会えて、ローロとの再会を非常に喜ぶ三女でした(^^)