今回の出産も予定としては帝王切開!
でも毎回おベビーが予定の日より早く出てきちゃうため、早めに入院バッグの準備を。

コロコロスーツケースの中身はこちら。
そして車にあらかじめ設置しておく、チャイルドシート。

4人目となると段々持っていく物も減ってる様子。
アメリカでは帝王切開でも2泊3日で退院するのが通常なので、尚更物も少ない。
しかも基本色々病院でくれるので、持参する物は必要最低限。

まずは

○山田ディー用のブランケット。 
全て個室の産院ではパートナーのためのソファーベッド付き。 ただ病院内はとっても寒い!のでブランケット。必要な人は枕も持参(山田はあまり枕使わない人)
○前開きパジャマ。 
前回は病院のガウンで3日過ごしたけど、ちょっと気分転換用にパジャマを持参してみることに。 ボトムスは一応持っていくけど、たぶん履かない。 このパジャマの肌触りが最高に柔らかく、術後に肌が痒くなる私にはもってこい。
○ローブ。
トイレ行ったり、寒くなったら羽織ったり、かなり使いやすい。 袖口が広めの物を選択。
○スリッポンのサンダル。
シャワー用に使う人もいるらしいけど、私の産院はバスルームがとても綺麗だったので…単純に部屋の移動と帰宅用に。 術後は点滴とかの影響でかなり脚が浮腫のでちょっと幅広めのスリッポンが1番楽。

ベビー用品

○帰宅用の服。
産まれてくる子の大きさがわからないので、念のため
新生児サイズと0-3ヶ月のちょっと大きい物を持参。
○お包み。
病院でもぐるぐる巻きにしてくれるけど、たまに幅が短かったり、固かったり…だから柔らかい生地の Pineapple Baby のお包みを。 ヘッドラップもセットにしたら記念写真がばっちり撮れちゃう!

シャワーやスキンケアグッズ

○シャワーグッズ。
スポンジ、トラベルサイズのシャンプー、リンス、ボディーソープ、洗顔。
○スキンケア。
トラベルサイズの化粧水、クリーム、塗りっぱなしにできるフェイスマスク(病院内はとっっても乾燥する!) リップやバンドクリーム(私は一本で完結するAquaphore) 、
香りがいい消毒液。 そして山田ディーの化粧水。
○ヘアゴムと眉毛ペンシルもポーチの中にまとめる。
○除菌シート(たぶん使わないけど、念のため)、デオドラント、マウスウォッシュ (術後まだ歩けない時用に。歯磨きは厳しいけど、お口をリフレッシュさせたい時用) 
夫婦の歯ブラシ、歯磨き粉。
○バスタオルとフェイスタオル→夫婦の分

その他

○大事な保険の書類などと普通のペン。
産後すぐに出生届(birth certificate) 保険の書類、病院用の書類、social security 用の書類など書く物が沢山!
○ベビーのネームプレートと油性ペン。
記念写真用に。
○帰宅用に大人のオムツ。
病院でもメッシュのパンツとパッドはくれるけど、さすがにそれだと帰りづらい。笑
○ミント。
ガムよりミント!
○オヤツ。
ハワイの産院は3食出て、量がとっても多いけど、やっぱり自分好みのつまめるオヤツはあった方がいい。なんならパートナーのオヤツも準備。

マミーの帰宅。

○授乳ブラ。
○ 帰宅用服。
帝王切開の傷に触らないゆるゆるな洋服。なおかつ授乳しやすい物。 今回は妊娠中も着ていたパンツタイプのジャンプスーツ。
○山田ディーのお着替え。

写真に写ってないけど、絶対に必要なものは
携帯の充電器。しかもコードがかなり長い物。

なくてもいいけど、持っていってもありな物(私は持って行かない理由) 
○おしゃぶり (帰宅してからでもok)
○搾乳機 (これも帰宅してから使う予定)
○哺乳瓶 (入院中は授乳のスペシャリスト→lactation consultant がいるので極力ベビーが直母で飲めるまでは使わないと思うので) 
○授乳枕 (私は病院がくれる枕で対応できた)
○スピーカー (山田が持ってきそうだけど…笑 帝王切開じゃなくて普通分娩だと気分が上がるようにプレイリストをあらかじめ用意する人も多い。 帝王切開中の手術室ではスピーカーがもうあるから音楽のリクエストを担当医師が聞いてくれる笑)
○マイボトル(水分補給のために自分のコップやボトル使いたい人もいるけど、私は病院がくれる物で満足)

要らない物は→
ベビーのオムツ 
お尻拭き
産褥ショーツ (病院がくれるメッシュのパンツとパッドで足りる!)
ここらへんは病院が沢山くれるので持って行かなくても大丈夫。病院によっては粉ミルクもくれたり。
ナースも優しいから必要以上にくれたり、家に持って帰れる分までも(^^)


予定帝王切開だと陣痛の時間がない(またはかなり少ない)ので出産までに必要なグッズが必要なく、荷物も少ないです。
普通分娩となると、また陣痛に必要な物だったり暇潰しグッズなどか足されるかと。
(双子の時は陣痛用にマッサージボールや棒付きアメ、陣痛の痛みに耐えるため集中できるような物、本やアロマ的なのも持っていきました)

何か忘れたとしても基本病院でもらえるので(バスタオルなども病院は準備してくれます) なんとかなる!

これであとは出産までの時間をソワソワするだけです!