そういえば、昨年息子の七五三しました!
時間差投稿すぎるブログ、そして長文にしばしお付き合いください。笑

5歳になった息子の七五三。
コロナもあり家族だけでやろうと話をしていたのが、同じく5歳になったお友達家族も一緒に!と急遽プラン変更。
そのお友達とはラグビーのチームメイト、
スコットランドのレジェンド選手のレイドローファミリー!
レイ次男(面倒だから略すよ!みんなついてきてね!笑) は我が息子と同じ歳。レイ長男は7歳。
日本での素敵な思い出になるかなと思い、3人分の着物をレンタル。
写真館での前撮りも考えたけど、みんなのスケジュールが合わなさすぎて断念。
代わりにいつも家族写真を撮ってくださるENO氏に神社でまとめて撮ってもらう。
着付けもわざわざどこかに行ってしてもらう時間もなく自分達でなんとかすることに。
一応私もモデルしていた時に数えきれない程の着物をきたことがあるため
その遠い昔の記憶を搾り出してみた。
結果。


むりむりむりむりむりむり。笑

みんなカツカツの時間の中で集まってるからヤンチャ坊主3人を30分で着付けるにはプロでも無理。笑
山田jrだけだったらなんとかなっていたはず。
だが最初から問題発生。

1番落ち着いているレイ長男から着付けて、他の2人がみたらすんなり着てくれるかなと思ったその時事件は起きた。

レイ兄弟
は似たようなペアルックス風の袴を選んでおり、サイズが書いてある場所が見にくく、最初小さい方をきてしまう。
これでかなりのタイムロス。
一旦着物全部取り出してサイズを照らし合わせてからの再スタート。
紐がキツくないかなどを確認しながら着々と着せていって順調だ!と思ったら
レイ長男、シクシク泣いてる。
なぜー!!
どこかキツいとか、苦しいとか、痛いとかきいても全く答えることなくただただ泣く。
そしてせっかく着せたのを首元から開けてく。
お…おぉう…
今の時間を返してくれ……
と言いたい気持ちをグッとこらえ、
「そっかー、ちょっと着心地悪かったかな?ちょっと休もうか(^^)」
 と内心ちゃぶ台をひっくり返してるミニローラを必死に収め、優しく対応。

でもこればっかりはしょうがない。
なら山田jrに先にきてもらおうではないか。
3歳の時も着たことあるからちょっとは記憶に残っているはず。

焦りながらも黙々と着せていく。
息子も私の苛立ちを察知したのか大人しくしてくれている。
ここで大親友のレイ次男がまさかの行動に!
やだー!とか言っておふざけしながら逃げ回っていたレイ次男。山田jrが静かに着物を着るのをみて自ら着たいと申し出てくれた!
よっしゃー!!!!
とか思いながら残す時間はあと10分。
もう絶対絶滅。完全に間に合わないと思ったその時!

準備の場所を提供して頂いたYさん宅のお母様やお婆様。たまたま遊びにきていたご近所の方々が手伝ってくれることに。
うぅ…泣きそう。
みんなやさしすぎる。

5歳児2人が着終わったところでレイ長男も再チャレンジ。 レイ母が宥めながら泣いてる理由を聞いたところ、1番最初に着た半衿が首に触るのが嫌だとか。
そうかそうか。たしかに慣れてないと首絞められてる感じになるのかな?もういいさ、この際ちょっと開けて着せようじゃないか。
とかなーりゆるーく着せ、
さぁ!私も着替えよう!
と立ち上がった時には既に10分遅れ。
そしてあたりを見渡すとめっちゃ走り回ってる5歳児達。
はだけまくってます。

でももう諦めよう!

ダッシュで別の部屋へ行き、洋服を脱ぎ、ストッキングに足を通す…


ビリー!!!!!!

うそん。


焦りすぎて指を引っ掛けてしまい、ストッキングは無様な姿に。
あー!もうしょうがない!生脚だぁー!神様ごめんなさい!!

急いでスーツを来て、玄関に向かうと、草履が履けないないと文句を言ってるボーイズ。
たしかに草履は痛い。
無理やり履かなくてももうサンダルでいいよ!とかっこいいアディダスのスリッポンを履いてダッシュで神社へ。
と思いきや、山田娘が自分の着物がないことにようやく気づき(遅い) 駄々捏ね始める。
ボーイズには先に行ってもらい、私がベビーを抱えながらグズグズになる長女を宥める。

ふぅ。

とりあえずみんな神社につけたが、
次の難関。
ご祈願中にとりあえずみんなソワソワ。笑
大人はピリピリ。

ボーイズからクスクス笑い声が聞こえたり、椅子でバタバタしたり、その度にシー!って大人からの指示が出たり。
まぁ大変。
だったけど!無事に終わり、撮影大会へ。


めちゃくちゃ疲労感しか残らなかった七五三もこの3人の笑顔をみると、
やってよかったなとしみじみ思える。

みんな笑顔の家族写真も無事に収めることができました(^^)

一通り終わってYさん宅に戻り、
戦場だったリビングで感謝の気持ちと申し訳なさを思いっきりつたえました。

そして普段着に着替えるとまさかのことが判明。


私のスーツ…
ちょうどお尻のところで穴があることが判明。
あぁ…なんて日だ。
ご祈願中に私がうつってる写真にもバッチリ穴が存在感を出してくれてる。
セレクトをした時に穴登場の写真はすべて静かにゴミ箱行きにしたのはここだけの話。