昨日スッキリでも特集していた双子ベビーカーでの移動。
ネットでの声もみて、1日ちょっとモヤモヤしていたので…あらためてブログで。
今回のバス乗車拒否をされてしまった双子ママの状況は実際のところわからないので、あくまでも私が直面したシチュエーションをもとにまとめます。

双子のベビーカーはザッと2タイプ

0hE2ZpANsH.JPG
縦型

Kh8lVH6gA3.JPG
横型。

縦型はスリムだけど、買い物カートくらいの長さがあるので、ちょっと扱いにくい。
横型は幅が車椅子サイズの物が多い。私の巨大なランニングベビーカーでさえも幅は車椅子と同じなので、エレベーターや交通機関には乗れるサイズになっています。 ただ見た目的に(タイヤとか)威圧感があるので、街中でもかなり物珍しそうにみられます。

1度縦型のベビーカーでゆりかもめに乗ったことはあります。
ベビーカースペースがある車両の前で並び、時間も比較的人が多くない通勤ラッシュ後。
しかし、そのスペースに人が立っていることが多い。
あとスペース自体せまいので、他のベビーカーが乗っていたらダブルはのれないです。
しかも初めて1人で双子を連れての電車だったため、緊張してしまい…
中々乗れずに3本見送りました。
やっと勇気がでたのは、4本目の電車。
ドア付近に立っていた男性がすぐに声をかけてくれ、ベビーカーの前を持ってくれ、スムーズに車内へ乗り込めました。
降りる駅でもわざわざ手伝って頂き、かなり感動したのを覚えています。

続いて、双子抱っこ。


4WVXEF0_W5.JPG
1人抱っこ紐、1人普通に抱っこ。

qaEd1SgQB_.JPG
ベビーラップでダブル横抱っこ。
acSnMGiKF8.JPG
前後抱っこ。

しかしお出かけならこれにさらに荷物が加わります。
重いし、すでに寝不足でごくわずかしか残ってない体力奪われまくるし、
キツいです。
ましてやベビーカーで出かけてきたのに、交通機関に乗る前にベビーカー畳んで!って言われてしまうと
この状態で畳まなければいけません。
できないことはないけど、かなりストレスです。
双子が寝ていたり、落ち着いていたりしてたらまだしも、グズってたりしてたら…
あぁ…

最終的に落ち着いたのは
1人軽量ベビーカー、1人抱っこ、リュック。
HZkrph6wLd.JPG
ただ、腰が座るまでこのスタイルは出来なかったし、
どっちもベビーカーいや!とか抱っこがいや!
ってなった場合は地獄です。

このスタイルでかなり電車はのりました。
ただ、駅のエレベーターが少なすぎる!
あったとしてもいちいち遠いー!
エレベーター前に列が出来ることもあるので、実際に使えるまで何往復も待つことも。
だから乗り換えなどがある場合は通常より3倍も4倍も時間に余裕を持って出かけます。

1番パニックになったのは東京駅の新幹線乗り場。間違えてエレベーターがない方に出てしまい、
下に降りたくても階段かエスカレーターしかない。とりあえず駅員さんを探しにいきたくてもどこにもみあたらす、どうしようかアタフタしていました。
人が沢山通る中、唯一声をかけてくれたのが小学生です。
でもその子が手伝える訳もなく…
仕方がないから息子をおんぶ。リュックを前に背負って、ベビーカーを担いで階段をおりました。
正直すごく危ないし、二度とやりたくない。
私の横をジロジロみながら颯爽と降りていく大人達。
心が折れました。

普段は自分でなんでもするように心がけているけど、本当にどうしようもない時もある。

タクシーでいいのでは?と思う方もいると思います。
だけどまだ立てない双子をタクシーに乗せて、ベビーカーを畳んで、トランクに…
ってそもそもダブルベビーカーがタクシーのトランクに入らなーい!
ってことがあったので…笑

そんなに大変ならわざわざ出かけなくても…と思う方もいると思います。
でもやむを得ない事情があったり、
単純に息抜きしたい時だってあります。
宇宙語しか話せない双子とずっと家にこもっていたら、頭がおかしくなってしまいそうなんです。
双子育児は子供の性格にもよるけど、私の場合
息子は全く寝ない。
娘は寝てくれるけど、起きたら耳がキーンてなるくらいの泣き声。
夜中は交互に起きる。
トイレ、お風呂、ごはんはゆっくりできず…
誰も泣いてないのに幻聴まできこえてしまったり。
人間はどれくらい寝なくても生きていられるのか?って実験を私自身してるみたいで。
ぶっちゃけ辛かったです。

だからお出かけして気分転換したいのに…
って思う気持ちと、
双子とのお出かけが大変…
って気持ちが。

幸い徒歩25分のところにスタバがあったので、どれだけその日が大変でもご褒美のスタバのためにはお散歩していました。
だけど住む場所にもよるし。
今の家だとバスや車じゃないとお店がない…もしくは片道35分歩くか…(スタバのためなら歩くけど笑)

なので、何がいいたいのかと言うと…
別に
配慮して!とか
助けてくれないなんてあり得ない!
とかじゃなくて…

子連れだけに限らず
困っている方がいたら、
温かい気持ちをもって、お互いに思いやりを持てたらなと思います。

日本は優しい方が沢山います。
私もどれだけ知らない方に助けられたことか!
ただちょっとスペース的に双子や三つ子には厳しい環境がまだまだ多いので、ちょっと大変なのです。