2007年暮れに、中国・南京に赴任して、途中1年間ほど、オランダに住んだが、合計中国に9年住んだ。見るものすべてが珍しく、探索を始めた。

しばらくは、南京及びその周辺を探索してみます。

 

夫子廟(Fuzimiao)

 

孔子廟のほかに、市内を流れる秦淮河(チンフアイホー/Qinhuai He)を中心に古くから栄えた繁華街と、大規模な科挙の試験場の跡地を総称して、夫子廟と呼ばれている。

清末には、科挙の試験場と共に遊郭も林立する一大繁華街となり、明かりを灯した船に乗った遊女が、夜の秦淮河に溢れたといわれている。

 

今では南京の一大観光地です。
夫子廟入口
 
孔子廟
 
秦淮河(チンフアイホー)
 

1168年(乾道4年)、宋朝により建築された科挙の試験場であり、最盛期には中国最大の科挙試験場となった。 ここから輩出された官人としては :唐伯虎(1470-1523明)、施耐庵(1296-1371、明、水滸伝作者)、呉承恩(1506-1582、明、西遊記作者)、 鄭板橋(1693-1765、清)、翁同龢(1830-1904、清)、李鴻章(1823-1901、清)などがいる。

 

 

春節から15日目の元宵節に行われるランタンフェスティバル「秦淮灯会」には、毎年、50万人以上の人でにぎわう。 

秦淮河(チンフアイホー):元宵灯会(ランタンフェティバル/YuanXiaoDengHui)

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 

 

 


にほんブログ村

 

にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ
にほんブログ村