私はよくアレルギー性結膜炎になります。

ハードコンタクト時代、使い捨て2週間コンタクトレンズでも、年に2回ほどアレルギー性結膜炎になっていました。

眼科医からは、かかりやすいので、汚れもレンズにたまらないので1dayにした方がよい、と言われていました。

でも、どうしても値段を考えると躊躇していました。


でも、緑内障の心配などもあるお年頃になり、少しでも目の負担は避けた方がいいよな、と思い1dayに切り替えました。

そして半年たっての結果。

やはりこの11月にアレルギー性結膜炎になりました。

病院からの目薬でスッと治るのですが、なぜなんだー!なにがアカンのよショボーンと切なくなりました。


そして、理由を考える。

そもそもコンタクトレンズがアカンのかな。

でも、1dayでいつも綺麗な新品状態でつけてるのにな。

私はものすごく目が悪いので、メガネは掛けてるとしんどいのでコンタクトレンズは欠かせないものです。


うーん、なんだろう…


ひらめき電球アイメイクが理由ってことはないのかな。

私は目が細々なので、アイシャドウやアイライナーはつけなくても、マスカラは必ず毎日つけています。それも目元からしっかりとグイグイおねがい

まつ毛は下向きなので、マスカラは目の刺激になりやすいかもしれません。

そして、ケチ臭くマスカラはカラカラになってもう付かへんってなるまで使ってから買い替えていましたあせる


調べてみると、マスカラの使用期限は3ヶ月だそうです。ファンデーションより短くてびっくり‼️

理由は、まつ毛についた汚れや雑菌がマスカラ液に入り雑菌が繁殖しやすいそうですドクロ

そのマスカラを使用すると結膜炎やものもらいなどにかかる可能性が高まるので、定期的に買い替えが必要なんですって。


コソッと言うと…カサカサになったマスカラに化粧水を一滴出して使うことすらありましたあせる

あかんやん。きっと雑菌湧きやすい環境やん。

普通に使ってカサカサになったら買い替えなんですね、きっと。


これが理由っていう決定を下すには、少し時間を見なくてはいけません。

少しの期間マスカラをお休みして様子を見てみます。

でも、この細々の目はどうしよう…

アイライナーで対応してみます。