観劇について | ちーのゆるゆるのんびりblog

ちーのゆるゆるのんびりblog

主に韓流・華流ドラマの感想を書く予定です。
なのでドラマを見終わらないと更新しない、ゆるーいblogです(汗)
舞台の感想もあげます。
ネタバレあるので要注意!
小澤亮太君、野口オリジナルさんが大好きです。周りにファンの人がいないので、こちらでつぶやいてます。

時間がたくさんあるので、すこし観劇について書こうと思う。

以前のブログで、あまりの観劇マナーの悪さに、観劇をやめてしまおうか悩んでいました。

結論から言うと……

今も観劇は行ってます。


観劇を続けることにした理由は


・前説で、役者様や団体様が、観劇マナーについて言及してくれる舞台が続いたこと

・これ観たら観劇やめようと思って観に行った、劇団ホチキスさんの「播磨谷ムーンショット」がものすごく面白かった

・推しの平野隆士さんの対応


です。

最近の舞台では、前回の怒りに触れるほどの観劇マナーの悪い人には、出会っておらず、寝てる人、スマホ鳴らす人、観劇中にメモをとっててカサカサ音をたてる人、くらい。

そういえば、観劇マナーというか、少し前に観た舞台で、ダンスのシーンで手拍子する舞台だったんだけど、1人だけものすごく大きな声で笑ったり、手拍子したりがあって、その人の近くは地獄だった。

セリフが聞こえないほどの笑い声ってわざとだろ、って思います。推しの役者さんに「○○さんの笑い声きこえた〜」とか、いわれたくて。それほどの笑い声や手拍子はちょっと控えてほしいな、とは思います。普通の笑い声は全然OKなんだけどね。


それにしても、チケット代、高い。応援○○も。リターンのない応援○○はいったいなんなんでしょ?寄付??

ただ、最近のチケット代、席によって値段設定があるものがある。これ、とてもいいと思います!

8000円で全通はむりだけど、6500円の後方席とまぜてなら全通できるみたいな。

あと、好きな役者さんでてないけど、観てみたい。5000円の後方席でもいい。みたいな。

手数料も高いよね……。


我が家も観劇が家計に響いてきたので、色々悩みどころです。

とりあえず、グッズ購入を減らす、最推しさん以外の舞台観劇を減らす(行かない)、面白そう!で観にいかない、って感じになりそうです。


物価あがってるのに給料あがらんし、税金ばっかあがるから、どこも大変よね。


とりあえずはまだ観劇は続けると思います。