H&A MOVEMENT Studio -135ページ目
<< 前のページへ最新 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135

私の家は曹洞宗。

創〇学会の信者の方は決して読まないでね。
きっと気分が悪くなると思います。



去年、白内障の手術をしたときに、隣のベッドのおばあちゃんと家が近所だということが発覚し
なんだか嬉しくなって、2人で連絡先の交換をした。

その後、年賀状の交換したくらいで、別にどうともなかったんだけど
いつだったか、ちょうど出かけようとしたときに


「ピンポ~ン♪」


誰かと思ったら、そのおばあちゃんだった。
出かけなくてはならなかったので、挨拶だけして
私はバイクで、彼女は自転車でさよならして


それからややしばらくして、土曜日夕方からのレッスン以外何もない・・・っていうぼんやりした午後
ご飯食べた後、パジャマ着たまま( ̄。 ̄)ボ~~~~ッとコーヒーを飲んでたら


「ピンポ~ン♪」

と来た。


大体が、約束もないのに来るピンポンは新聞か宗教の勧誘くらいしかないので
ドアの覗き窓から見てみた・・・・ら

またもやそのおばあちゃんだった。


別に出ても全然良かったんだが
なんせこっちは寝癖&パジャマ。
いくらなんでも人前には出れん!!と思って居留守を使うことに。

ところが、ところが。
ピンポンはしばらく鳴り止むことはなく
挙句の果てに、ドアをどんどんと叩き始めた叫び


怖くなって、そのまま息を潜めていたのだが
しばらくして音が鳴り止み
(・_・;)_・)ソォーッと見てみたら、メモがはさまっている。

バイクがあるのでいらっしゃると思いました。
お願いがあって伺いました。
お電話いただけたら、できたらお会いしたい


てな内容。
バイクがあるからいると思った、ってあたりで気持ち悪い!と思った。
いるだろうと踏んでの、あのしつこいピンポンと激しいノックだったわけで。
確かにいたけど、ピンポンで出ないあたりで、普通2~3回でやめませんかね?ガーン


結局、次の日電話した。

で、目の調子はどうか、私は10万もする眼鏡を作った、あなたはどうなの?と延々と話し始め
こんなことを言うためにウチまでわざわざ来たわけではあるまい。
「お願いってなんですか?」
と切り出したら
「電話じゃちょっと・・・」
と言う。

大体、お願いされるほどの仲ではないはず。
へ?みたいな感じ。
さっぱり意味わからん。

で、また目の話に戻ったので
「お願いってなんですか?」
と再度聞いてみた。

そしたら、、、、出ましたよ。




「私、公〇党員なの」




キタ━━━(゚∀゚;)━━━!!!!!





あ~そういうことですか!・・・と思わず言ってしまった。
そして、「私は公〇党員ではないんです」とも言った。
とにかく、なんだか署名だかなんだかを集めるだかなんだか
さっぱりわかんないけど、係になったんだとか。


こういった類のこと、過去にも数回あった。
職場の責任者が学会人で、そういう集まりに誘われて仕方なく行った事も数回ある。
自分の立場を利用して、断れないのをわかって誘われる。
ハッキリ言って、やり方が汚いっす。
私たち一般人から見ると、オウ〇真理教と大して変わらんよ(_"_)
もう、こりごりです。

基本的に政教一致ってのは法律だか憲法で禁じられてるんじゃねの?
そもそも、ご先祖様を供養するための宗教で
なぜ、高い仏壇買わないといけないのか、おかしいと思わないのか、実に不思議。


その後、そのおばあちゃん、もう1度来て
バイクがあるのを見て、またしつこくピンポンと激しいノックを繰り返したが
やはり居留守を使ったので、それ以来来なくなった。

信じるものがあるのはいいこと。
でも、勝手にやってくれ。
人を巻き込まないでくれたまえ。

┐( -"-)┌ヤレヤレ

北の大王様

ミサイルミサイルって大騒ぎして
コイツ、ほんとに打ったらまじで大ばか者だなと思ってたら
とうとうほんとに打ちやがった。
しかも、我が秋田県沖に1発と、秋田県上空を通って、太平洋に1発。
ふざけんな!! 爆弾

一体この先、自分の国を世界の中においてどういう位置づけでやっていきたいのか、さっぱりわからん。

ところで、この話をニュースで聞くにつれ、ちょっと思い出したことがある。

先週秋田に帰ってきたのだけど、幼稚園~小学生が踊るナンバーの振付をしてきた。
先月も同じメンバーの曲を振付したのだけど
なんせ、なんせ、相手がほんとに子供なんで、3時間で1曲なんぞ仕上がるわけもなく
今回は、その残りをやってきたわけで。

で、今回。
敵はパワーアップしとりました。
所構わず側転してる幼稚園児。
それに比べて、妙に大人な小6の女子。
すぐ駄々をこねる小2の男子。

いや~。
このバラバラさ加減(笑)

で、この小2の男子なのですが
どうやら、自分に注目を集めたいらしいのである。
そして、周りを混同させるような言動をず~~~っとしている。
どうやら、なんとな~く観てると、母親に問題がある。
なので、子供はある意味被害者みたいなもんなんだが
弟君はまっすぐスクスク育ってるので、お兄ちゃんの持って生まれた性格みたいなもんもあるんでしょう。

最終的に、周りを辟易させる行動により、年下の子からさえ
バカだのチョンだのと、罵倒を浴びる結果になってしまった。

結果、この男の子、鏡の前にへばりついて泣き出してしまった。

私は、振りを考えてたので、このあたりの様を全く見てなかった。
なので、鏡にへばりついて動かなくなった男の子の行動の意味が全くわからなかったんだよね。
で、アシスタント代わりに来てくれた中学生に
「何があった?」
と聞いたら、↑のようなことがあったらしく。

で、話を聞いて「自業自得じゃん」って思っちゃった私は、やっぱ子供を産んでないせいなのかなんなのか
相手が子供でもストリッパーでも、私にしてみたら「1曲〇〇円」の振付の仕事な訳で
たった2分46秒の曲の振付に6時間もかかるなんて!(-_-;)

と言ったら冷たいと思うかもしれないけど。

秋田~東京2往復だからね汗

で、この度の「北の大王様」の行動。
なんとなく、小2の男の子の行動に似ている、、、と思ってしまったわけです。
どうしたいのかさっぱりわかんないけど
何かしらのアピールな訳でしょう。

そして、自力では食べるものもないような貧乏な御国で(人のこと言えないか)
他国の助けがなければ生きていけないわけで
それなのに、なぜこのミサイル?って思っちゃう。

やればやるほど、自分の首をしめてるってことがわからんのか。
いい年こいたじじぃが。

小2なら許すがね。


(" ̄д ̄)けっ!

秋田市~JAZZ DANCEマユミクラス~

今年から、月イチで秋田に帰って、ダンスクラスのワークショップみたいのを開催している。

2~3年後、東京を引き払って、実家がある秋田に帰るため。

今67歳の母が70になるころをメドにしようと思ってる。


今回から、新しくできたダンススタジオでやってみた。

いつぞや、mixiで日記にスタジオの写真貼り付けた。

なぜかってーと、この場所の前の前のオーナーが、ここで自殺したんだそうで汗
あまり気持ちのよくない話なんで、どうしよう!?と思い

mixiの日記に写真貼り付けて

「霊感のある方、なんか見えますか?」

と書いてみた。

その日記を読んでくれた、スピリチュアル系のお仕事をしてる方からメッセージいただきました。

「自分は霊感はないけど、けが人が出そうだからレッスン前にスタジオの4隅に盛り塩して」

来てくださった生徒さんが怪我するのも困るけど
なんつったって、自分も怪我なんかしたくないしね。
やりましたよ、盛り塩。

和紙の上に、スプーン1杯くらいの塩を盛って
スタジオの4隅に置いていく。
レッスン前に取っちゃおうと思ったんだけど
なんだかバタバタしちゃってそのままレッスン始めました。

約2時間後。
塩はすごい湿気を帯びてました。
まぁ、何事もなく終わってよかったすダッシュ(走り出す様)

ところで、秋田に於いてレッスンするにあたって
いつもお世話になってるダンススタジオをお借りしてやるのが
実は一番手っ取り早かった。
なぜ、あえてそのスタジオをお借りしなかったか、と言いますと

秋田というところは・・・というより
多分、田舎はどこもそうなんだけど
とても封建的で「他者を寄せ付けない」みたいなところが多分にある。

Aスタジオに行ってる人はBスタジオには行かない。
これがなんとなく、決まりになっちゃってる。

去年、このお手伝いさせていただいてるスタジオでレッスンするにあたって
昔一緒に踊ってた仲間にも声をかけてみた。

秋田で教えやるから、受けに来ない?

応えは「NO」。

なぜなら、そこのスタジオの生徒ではないから来にくいというワケ。

昔、私が秋田にいるときに半年だけ通ったダンススタジオがある。
この主催者がなかなか強烈な人で
1度スタジオを離れてしまった人が、趣味でたまにレッスンしたい・・・という人を受け付けてくれないんだなーたらーっ(汗)
なので、このスタジオを体調不良や結婚などの理由で、べったり踊りに関われなくなった人は、やむなく踊りをやめてしまってる場合がとても多い。

踊りたいのに、レッスンする場所がない。
大人が、なんのしがらみがない状態でレッスンする場所がない。

こういう人たちのためにも、全然関係ない場所でやる必要があった。

まぁ、そんなに人がたくさんいるわけではないし
なんと言っても、相手は主婦。
お子さんや旦那さんの用事が最優先になるので
どうしたって自分の都合だけで動いてる私たちとは違うんだなーってのが、前回初めてやったときに目の当たりにしてきた。

そんなこんな考えると、難しいですよね~、ほんと(笑)

まぁ、ぼちぼちやっていきます。
受けてくれた人は「楽しかった」と言ってくれるんだけど
今回、どういうクチコミからか、1度も踊ったことがないという方がいらっしゃった。

経験者の中に、未経験者が一人。
私も、初めてレッスン受けたときがあったわけなんだけど
初めてだから特別に何かを教えてもらったわけではなく
先生や周りの人のひたすらついてマネしていくしかなかった。
グループレッスンの場合、こうなってしまうのはどうしても仕方ないことなんだけど
エアロやヨガと違うのは、ひたすら先生の真似だけしていればいい、というものではないのね、ダンスレッスンって。
みっともない姿をどうしても周りにさらさなければならなくなってしまう時間帯がある。
要するに、打たれ強い人じゃないとなかなか続かないらしい。
別にプロを目指すわけじゃあるまいし
何も、気持ちいい汗をかくのに、恥をかく必要なんぞないからね^^;

ここんとこで、嫌になってやめちゃう人が多い。

この部分も、スポーツクラブなんかにおけるJAZZ DANCEクラスの人気のなさにつながるんだろなー。

いやいや。
ほんと、難しいっす。

眠れる森の美女

「眠り」全幕を見てきた。

AT ゆうぽうと。


今月に入ってバレエ全幕を見るのは2回目になる。

前回は、たまたま招待券をいただいて、棚ボタで観てきたんだけど

この度はチケット買いましたとも!!


・・・と言っても、一番安い4000円の席だけど(笑)


この度の公演は、リラの精を友達がやるってんで観に行ってきたわけで。

あと、カラボスの手下って役も友達がやってた。


リラの精は、主役のオーロラ姫の次くらいの位置で

ストーリー的に言えば、ぶっちゃけ主役より重要な役回り。

リラの精がストーリーを展開させていると言っても過言ではない。


もうね。

友達は美しゅうございました。

ほんとによかった。


で、前から思ってたことなんだけれども

踊りって、結構


いっぱい足が上がって

ジャンプ高く飛べて

ターンをくるくる回って


っていうイメージがあるかと思われるが、全くそういうのってどうでもいい。


ま、男子はできないと話にならない。

女子も、必要最低限のことは出来てないと、勿論だめ。


でも、踊りにおけるテクニックって、結構あまり問題にならない。


今回の、主役の姫と王子、両方とも非常に残念なことに「華」がなかった。

とても遠くの席から見てたので、それがとてもよくわかった。


特にオーロラ姫。

テクニックはものすごいある。

が、喜びの舞のはずなのに、もし無音で踊ってたら、「悲しみの舞」でもイケちゃうんじゃないかって感じだった。


最終的に、表現するってことは「胸から上」の表現力がすごく大事。

その中には、顔の表情も勿論入ってるのだけれども

席が遠い場合、そんなもん見えない。

ましてや、ロイヤルボックスってのは2階より近い場所には絶対にない。

バレエとは、元々王様に見せるための舞台芸術である。


そうなってくると、「踊りの表情」ってのが必要不可欠。

体の動きで、喜んでいるのか悲しんでいるのか、見てる人に伝わるとしたら

胸から上の動きってすごい重要になってくるんだなー。


テクニックに頼りがちになるけどね、、、みんな。

でも、足がいくら沢山上がったとしても、動きに華がなかったら、あまり意味がないんだなー。


いや~、踊りって残酷だわー(笑)



東京マラソンから思うこと。

秋田の友達(♀)が出場していた。
・・・が結果はようわからないです。
5時間切る位でゴールした模様だが、、、
雨降ってたので、持病の喘息が出てるかもしれない、きっと最悪のコンディションでゴールしてくるはず・・・と
彼女に付き添って上京してきた旦那さんからメールがあった。
その後どうなったんだかわからない。
こっちから連絡していいものか。
きっと大丈夫だとは思うんだけど。

ところで、松村邦弘が走ってる最中に倒れたとニュースで言っていた。
走ってる様子がカメラに映し出された。

健康上問題はなかったって・・・・
あの巨漢で42.195キロ、なんの問題もなく走れるとはとても思えない。
大体が、膝にかかる負担がどれだけのものか。

企画した番組自体に問題があると思うけどねー。
太ってることが、ある意味ネタになってるタレントなわけで
カレが痩せたらいいのかってのと、また違う気がするんだよなー。

あと、フルマラソンを毎日走り続けて51日?のギネスに挑戦した65歳の男性がいて
見事52日目のゴールを今日の東京マラソンで達成した。

明日から53日目を始めますか?とリポーターの問いに

「自分より才能のあるランナーは世の中にたくさんいる。
記録を破りやすいように、ここでやめておきます。」

なんとステキなことをサラっと言うんでしょう。

「引き際」ってのも大事なんだよなー。
私が踊っていて、そろそろみっともないなと誰か思ったら
遠慮なく言ってください(笑)

自分のことは冷静に見れてるつもりなのだけど
いかんせん、自分が踊ってる姿を客席で見たことができないのでね~あせる
<< 前のページへ最新 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135