67番:太興寺からは、旧国道32号線(現:徳島県道5号線)を使って、20kmちょっと走り、香川県から徳島県に入って行ったところ先ほどとは四国山地の反対側になります。

 今までは、車で仁王門前まで行っていたのですが、道がかなり悪いことを見てきていたので、この夏で相当に道も悪くなっていると考え、今回は初めてロープウェイを使って行ってみることにしました。

 

猪鼻峠を越え、山を下ってきたところに、ロープウェイ乗り場が現れます。

こちらがロープウェイです。太龍寺よりも随分小型です。

車で登った時に駐車していた仁王門前です。

こちらが仁王門です。

山頂駅について、納経所前のところに護摩殿があります。

本堂に、向かう途中にある鐘楼堂です。

さらに階段を登って、本殿のある境内に向かいます。

境内にある手水所です。

手水鉢に水が張っています。

本殿(本堂)です。

大師堂です。

お寺の入口のところにある納経所です。

 

  ある意味、四国遍路でのトップ3に入ると思う難所のお寺です。

 今回は、初めてロープウェイを使いましたが、こちらは、往復で1,700円必要になります。お金をかけたくなければ、歩きでも行けますが、その場合は、ロープウェイ乗り場のところから歩いて行くか、私が前の時まで使っていた、山の中の道を進み、仁王門前のところまで行き、そこから歩いて進んでいくかになります。それでも、そこから300段ほど登らないと納経所の所に来れませんので、体力に自信のない方は素直にロープウェイを使うことを考えた方が安全です。道も狭く、対向車が来ると結構下がったりすることもありますので、車で行く場合はかなり覚悟をして進んでいってください。

 ちなみに、ロープウェイは、思っていたよりもスピードが速いです。麓から山頂の駅まで5分ほどです。