44番:大宝寺から県道12号線を山に向かって進むこと10kmほど、大きな岩のような山を越えて進んでいくと、45番札所:岩屋寺に向かうための駐車場が現れます。

 

ここから、山登りのスタートです。

お寺の入口のようですが、まだまだ始まったばかり。

山門が比較的すぐに見られます。でも、まだまだ山登りは続きます。

足の速い人で10分ちょっと登ると、もうちょっとのところまでになります。

お寺に向かう最後の階段。

階段を登った右手に手水所があります。山の清水です。

左手に鐘撞堂があります。

こちらが大師堂です。

こちらが本堂です。大師堂よりもちっちゃい。

本堂の後ろはもう山。実際目の前にすると相当に迫力があります。

こちらが納経所です。

 

 普段は、私にとっては四国88か所巡拝の際の起点となりますので、朝一番に登るのですが、今回の逆打ちでは、松山地区の参拝の最終にしたせいか、山登りが相当きつかった。順番のせいなのか、最近運動をしていないせいなのか・・・

 冬の寒い時期にも関わらず、結構体もあったまったので、久しぶりのいい運動になりました。

 今回は、ここで終了です。次は、愛媛県の南予地方から高知に向かって行きたいと予定を立てる準備をしています。

 仕事の都合もあり、次は4月に参拝したいと考えてはいますが、どんなでしょうか。

 春の季節は、仕事もですが、参拝をしてみようと思い立つ方も多くなるので、お参りの人も多くなるシーズンです。何回もまわっているので思いますが、四国88か所はどの時期でもそれぞれに綺麗な景色が見れますので、4月じゃないといけないということはありません。思いついた時が始め時。行ってみようかなと思い立ったときに、少しずつでも始められたらいいと思います。