小学生の高学年の頃、宿題で、毎日日記を書いてた…。
その日記のタイトル(日記のテーマじゃなくって、日記の名前)が、【雑談】って言った。

今思えば恥ずかしい話なんだけど、【雑談】って、名前は、当時、担任だった先生が、作り出した言葉だって、当時の私は、思い込んでた。

それに違うって気づいたのは、中学に入ってから…。
実に情けない。
言葉知らずの世間知らずとは、将に、この事よ(泣)


だけど、毎日が、楽しかった。その、【雑談】を読んだ先生が、良い記事があると、ピックアップして、よく学級通信に載せてくれたっけ…。

もう、小学校卒業して、十数年経つんだけど、私の中では、1番楽しかったかな~って、思うんだよね。
そのときに経験したことが、今、『糧』になってるって、そう思うから。
俳句を詠みに田んぼに行ったり、運動会の、クラス対抗種目に、一丸となって、燃えたり、楽しかったな~。


っと、なんとなく、小学生時代を振り返っちゃいました(笑)


【追記】
当時のクラスメイトたちがコレ読んだら、すぐに誰だか、わかっちゃうね。
みんな元気かな~