こんにちはにっこり


心拍確認できるまではこちらのカテゴリにいさせてください&BT表記も続けようかなと思います。


昨日のブログ以降、また一騒動ありましたアセアセ

また長めです。


昨日はほぼ寝ていて、夜に歯を磨こうと起き上がって寝る準備をしていたら、

また下腹部が激痛。

ベッドでもだえながら、血も出ている感覚があり、なんとかトイレで確認するとやはり鮮血。

いままででは1番多い。(2日目よりは少ない)

すごくおなか痛くて、1時間くらい顔をしかめながらなんとか耐えていました。

わたしの尋常じゃない様子に旦那も大慌て!


救急車呼ぶか?緊急外来いくか?

みたいになって、わたしはあまり喋れる感じではないから、旦那が電話してみることに。


旦那はまず近くの総合病院に電話。

産婦人科医がいなから見られないということ。


次に、通っている不妊治療クリニックの緊急電話に電話すると、つながったみたいで、看護師さんと会話。看護師さんは様子見で、月曜なら受診していいですよ、とのこと。あっさり。


そうこうしてるうちに、もう夜中の3時くらいになり、徐々に痛みのピークは過ぎて、なんとか朝を迎えられそうなので、

日曜やってる産婦人科探して行くことに。

月曜まで待つの怖かった。


そして今日事情を話して、診てもらってきました。


結果、胎嚢は無事存在。

子宮内には血腫がありました。

でもこれは正常な妊娠過程でもよくあることだそうで、やはり結局流産するかどうかは、9週くらいまで経ってからじゃないと何ともわからない。

出血の有無ではわからないからね、9週くらいもまた出血する人は多いしね、とのこと。

逆に心配し過ぎない方がいいということでした。


とはいえ、カルテには切迫流産で登録の文字。


張り止めの薬(胃薬みたいなの)と、

止血剤をもらいました。

これも飲んでも飲まなくてもいいくらいらしいです無気力


やはり妊娠初期は、やれることがなく、

運命はすでに決まっているということ。


あと腹痛については、血があると押し出そうとして子宮が収縮するから少し痛むけど、そんなに痛くないはずだけどなぁとのこと。


もしかして大腸とかなのか!?と思ったけど聞けなかった。

もしかして、生理痛みたいなのと、大腸とかの痛みが併発してたのかな、、、うーんアセアセ


出血も腹痛も原因はわからないものみたい。


ただもちろん、出血とかないほうがいいわけで、

結局不安は不安。

ただ今時点で流産ってわけはないのはひとまず安心。


本当に、この時期は、何が起こるかわからないし、体の変化に自分がついていけてないからなのかわからないけど、運命に身を任せるしかないんだなぁ。


不妊治療も、これといった原因がわからず、クリニックの流れに沿うままここまで来て、すごく無力感を感じました。

いまもまた無力感。

はやく9週の壁越えたい。


ひとつ残念だったのが、胎嚢が小さくなってたこと!今日は16ミリでしたアセアセ

先生に聞いたら測り方で変わるとのこと。別に成長が止まってるとかではないと。6wならこのサイズで問題なしと。


そしてまだ赤ちゃんは見えませんでしたアセアセ

赤ちゃん見えて心拍確認できればまだ少し安心できるのにな。

あと早く産院にうつりたい。

不妊治療専門クリニックは少しドライな対応なのと、少し遠いので体調不良の中行くのに心身ともに不安。

産院の方が緊急対応や相談にのってもらえそう。


しかし、こんな状態でもつのか自分。

心配性すぎるんですかね。


腹痛と出血あっても堂々としていられる強い人になりたい泣くうさぎ