chi-です。

前回の「私は暇なのかもしれない」と、思ったことを書きました。


そこで、解決するためにいろいろ考えてみた。



そして、少しの間実践した。



結果、「時間は余計にかかる」でも、「余裕が出てきた」



怒る習慣で常に頭が怒りモード!すると。怒らなくてもいいことでも、怒り狂ってしまう。


怒る習慣を減らすと、気持ちがかなり楽になる。



失敗させるのにも一番困るのは「物を壊すこと」流石に容認はできなかった。

でも、「こぼす、濡らす」は許すことにした。

今が夏で良かった!洗濯してもすぐ乾くから気持ちもラク!



でも、やってきた。めちゃくちゃ怒る場面。

それは、「後ろから押す」めちゃくちゃ怒った。

でも、そこで自分に変化が出た。


今までなら、ただ、子供の「なぜダメだったのか、なぜしたのか、してはいけないとだと知ってるでしょ!」と、理詰めしてた。



正直、子どもが萎縮するだけで、理詰めは全く効果がない。

どんなに理由を言っても子どもには刺さらなかった。

でも、今回は「あなたも大事。大事なあなたが傷ついてほしくないし、誰かを傷つけてほしくもない」と、子供が大切だと伝えることができた。



これはどうやら、刺さったらしい。

それから、「後ろから押す」ということはしなくなった。まだまだ日が浅いので、様子を見る必要はあるけど、今のところない。




あと、出かけるなど、外に出る用事があるときは、家の中で子どもが遊んでるときに声掛けはするが、準備は手伝うことなく、私はわたしの準備をしっかりして、私が外で待つようにした。


すると、私が玄関でゴソゴソしてる間に間に合わせてくる。

おそらく、本人たちは「ギリギリまで遊びたい」という気持ちが先行していた様子。

それを、バカ正直に待っていたらそら全く進まないよね。



そして、夕飯などの用事はできるだけ前倒しにするようにした。

そして、子どもが帰宅=風呂or夕飯


の流れにして、グタグタの時間をやめた。



すると、子どももぐずることなく用事が進み、なんとなくわたしの身体が空くようになった。


まだここでダラダラしてたり、するのでまだまだ目標の睡眠時間には程遠いが、正直、それもそんなに肩肘張らずに、「九時に寝たほうが次の日楽だよね。」と、子どもに毎日言うと、子どもも「もう九時すぎだしそろそろ片付けしないと!」と、奇跡をいう事が増えた。


部屋はなかなか片付かないし、「子ども片付けてる≠わたしの片付けてる」ではないのでストレスですが、探しものが見つからくて困るのは子供なので、しばらくこちらも様子見。




なんか、いろいろやってみてちょっと「肩の力が抜けた感じ」がした。

今まで、そんなに押し付けとかルール!とか、やってないつもりだったけど、「子供の自主力」に任せるのも悪くないかな。

と、思えるようになった。



意外と子どもってできるんだね。

でも、そのできる範囲は、わたしができてる範囲から出てないので、私がより一層気を引き締めないと!!

と、また気付かされました。




子どもって育つの早いなぁ〜

わたしも負けないように成長したいなぁ~