お疲れ様ですニコニコ


以前、とある人気建築系YouTuberさんの動画を鑑賞していると「玄関に吹き抜けはダメ」とサラッと仰っていましたポーン

まさに我が家、玄関に吹き抜けあるのですが滝汗

なぜダメなのかは仰っていませんでしたが、理由が気になるところですえー?
まぁ、吹き抜けを設ける場合はリビングが一般的ですよねあせる

そもそも玄関に吹き抜けを設けた理由は、
①北側(北西)玄関を明るく開放的にしたい。
②吹き抜けの音漏れ問題。
③エアコン空調(オマケ)

①に関しては、想定通り明るくて開放的になりました。
なぜ想定通りかと言うと、旧宅が北側(北西)玄関に吹き抜けがあるから立証済ですニコ
北側(北西)玄関って暗いイメージですが、全然明るいですよ爆笑
午前6時頃👇
外が曇り空なので若干暗いですが、晴れている日はもう少し明るいです☀️
さらに、1階のシューズクロークにも明かりとりの窓を設けましたが、こちらは想像してた以上に暗いショボーン
快晴の時以外はセンサーライトが反応してしまいますから👇
建築途中から薄々気付いていたのですが、ここの窓は不要でしたね汗
これからの時期は、夕方になれば西日が差し込んでくるので明るさがアップします👇

西日が差し込んでくるなんて性能オタクさんからすればあり得ないでしょうがニヤニヤ

1年以上暮らしていますが、西日で暑いと感じた事は1度もありませんよ口笛

眩しい時はカーテンやスクリーンを下ろせばいいですしねビックリマーク

西日に関して思う事は後日記事にする予定なので、今回はサラッと書いておきますにやり


②に関しては、吹き抜けの代表的なデメリットですよね。
テレビの音や話し声が想像以上に響き渡ります。モデルハウスや宿泊体験で痛烈に体感し、吹き抜けを諦めようと思った事もありました。
ただ、高気密・高断熱住宅においては吹き抜けは必須という思いが勝っていた事もあり、諦められず玄関にもってきましたビックリマーク
玄関ではテレビを観たり長々と会話をする事もないので、音漏れに関しては全然マシです照れ

③に関しては、吹き抜けを通じて冷暖房が効率良く効いてくれればとビックリマーク 
結果、冷暖房効果は微々たるものでしたねー
まぁ、あわよくばって感じで期待はしていませんでしたがにやり

たった3畳の吹き抜けですし、壁も邪魔してますしねねー
冷暖房効果はこんな感じです👇
冬の暖房時は、リビングエアコンのみの稼働でも階段吹き抜けと玄関吹き抜けのおかげで、2階の廊下までは温かくなりましたニコ
玄関を含めて1階全ての空間と2階の廊下は、ほぼ同じ温度音譜
ただ、寝室や子供部屋までは暖気が届かず、温度差が生じてました!!

ダメダメだったのは夏場の冷房時ビックリマーク
2階のエアコン2台で全館風冷房にチャレンジしましたが、冷気って思っている以上に動かないんですよねショック
サーキュレーターで送り出す方法も試しましたが、我が家の間取りでは無理でした汗
階段下と玄関は冷気が降りてくるのは感じましたが、それ以外の場所は暑くて不快でしたねぼけー

吹き抜けによる冷暖房効果は微々たるもんでしたが、想定外だった事が一つありますびっくり
浴室が玄関ホールに近い場所にあるのですが、風呂上がりは湿気が2階へ上がっていき冬場の乾燥時に活躍してくれましたガーン

冷暖房の事を考えると、リビングに吹き抜けを設けるのがベストかなと思います合格
南面なら日射取得も出来るので電動スクリーンとセットで付けると尚更良いですよね音譜
その代わりドアは開けっ放し、音はダダ漏れは覚悟の上となりますがこの辺りはご家庭によってマチマチだと思いますビックリマーク

たった3畳の玄関吹き抜けですが、地味にオススメですニヤリ