今、目指している登山ガイド。


登山ガイドになるには、一般的に、日本山岳登山ガイド協会の登山ガイド試験に合格すればいいと思います。


アルパインガイド協会の試験に合格すれば、アルパインガイドになれます。


どちらの試験も内容は、筆記と実技。


筆記試験に合格したら、実技試験にチャレンジできます。


当たり前ですが、登山ガイドに必要なことを試験されます。


最低限の知識として、登山経験が5年以上で、パーティーを編成して、リーダーになれる知識と経験が必要です。

パーティーメンバーに、山の知識を体系的にかつ、理由や背景も含めて教示できる程の知識と経験が必要です。


登山ガイドを目指してますが、どれぐらいの費用が必要なのか知りたくなったので、登山ガイドを養成している専門学校の資料を見てみました。

(若ければ、学校で勉強してみたいと思いました)


登山ガイドを養成する学校では、


山岳プロ学科があり、3年制です。


3年間の平日で、筆記試験対策、実技対策、基礎体力トレーニングなどを勉強します。


1日6時間、平日の5日間で週30時間の勉強。

月120時間。

春休み、夏休み、冬休みを考えると、10ヶ月ほど勉学に励として、

1年1200時間

3年間で3600時間!!!

すごい勉強量です。



さらに、学費が3年間で約400万円。

(遠征費などは別)


学生寮に入寮するので、寮費が約200万年。

(光熱費、食費は別)


併せて、600万円くらいの費用がかかります!

(3年間の生活費も必要なので、トータルで1000万くらい必要かと思います。)


登山ガイドを、専門学校で取得すると最低で600万円も必要となります。


取得にかかる時間や費用が、3600時間と600万円。


なかなか、大変な資格にチャレンジしているなと、改めて思いました。



山岳ガイドになりたい!


安心安全に山登りの楽しさを伝えたい。

その思いは変わりません。



専門学校のように、一気に時間とお金をつぎ込めないので、一つ一つの山行を大切にし、ゆっくりと地道に前に進みます。



明日は、地元の山で、肩慣らしです。



テント山行用の大型ザックに、重りを入れ、山でトレーニングしてきます^_^



専門学校のパンフレット


登山ガイドを養成してます。


山岳プロ学科

行ってみたい!!


基礎体力トレーニング

知識も大切だけど、体力がもっと大事!!


学費

どーんと出せない金額です、、、


平日に授業があるから、寮暮らしになります。


登山ガイドの専門学校、行ってみたいけど、今の仕事があるし、家庭もあるから、地道に自分の力で頑張ります!!